【日時】9月25日(火)
【会場】大石田南小学校 体育館
【対象】大石田小学校、大石田南小学校、大石田北小学校の小学1年生
【学生】40名
【内容】 大石田町では児童数の減少にともない、町内の3つの小学校の統合が予定されています。そのことから、大石田南小学校の校長先生から片桐教授に「交流事業」の活動内容考案の依頼があり、町内の3つの小学校の子どもたち同士が仲良くなることをねらいとしたワークショップの企画、運営を教職課程で行うこととなりました。 今回のワークショップでは、年生の学生が中心となって2つのことをねらいとして活動を考案しました。
1 身近な素材である段ボールを破いたり、ちぎったりして素材と向き合う時間をつくる
2 ひとりひとりがパーツをつくり最後に1つに組み合わせてタワーをつくることで、協同でものをつくる楽しさを感じてもらう
夏休み中には40名を超える学生が集まり、準備を行いました。