教職課程

  • 学習の流れ
  • 資格と進路
  • 教員紹介
  • 学生からのコメント
  • 卒業生紹介
  • ワークショップ
  • お知らせ
  • 学習会のお知らせ
  • 教員としての専門性を高める
  • お問い合わせ

ワークショップ

2017-02-15学習会・講座

教員採用試験対策講座が実施されました

教職課程履修中学生のみなさま

 

2016年後期の授業も終了し、今年度の学修がひと段落.
みなさんにおかれましては2016年度教職課程の学び、いかがでしたでしょうか?
春休み中にしっかりと振り返りをして新年度に備えましょう.

 

 

さて、11月に引き続き、授業も終了し、ひと段落した2月に『教員採用試験対策講座』を開催しました.
前回までの講座では筆記試験対策のみを行っていました.

 


が!今回は…
来年度受験者を対象に『面接指導』を新たに取り入れました.
対象者は午前に筆記試験講座、午後には面接指導と一日2本立て、濃い4日間となったことでしょう.

 

午前中の筆記試験講座は東京アカデミー講師の方にご担当いただき、
11月に引き続き、基礎から少しの応用を含めて3時間の講座を行いました.
参加者は毎日休みなく、勉強に励んでくれました.

 

そして、今回初導入の『面接指導』!
少しみなさんに紹介いたします.

 今回は県内高校で校長先生を経験された豪華な先生方にご指導いただきました.
 内容は集団面接や個人面接など様々な場面に対応できるよう各先生方に組んでいただきました.
 実際の面接では出題された試問に対し的確’に且端的に答えていかなくてはなりません.
 受講していた3年生は講師の先生方を前に少し緊張しながらもシャキッと引き締まった表情をしていて
 外から覗いていた事務局職員も背中がシャキッと伸びました!

 

 この面接指導を受けるにあたり、3年生は予習をしていました.
 ここで面接試問の例をいくつか挙げたいと思います.

 

  Q1.愛読書はなんですか.好きな作家はだれですか.
  Q2.教師という職業の魅力をどのように考えますか.
  Q3.あなたの短所と長所を述べてください.

 

  このような試問に対し質問を受けてから30秒以内に答えることを目標にトレーニングします.
  皆さんは30秒以内に答えられそうですか??

 

 予習をしていても最初からうまく答えられる人はいない!トレーニングが必要!!
 今回の経験を経て3年生たちは教員採用試験の勉強をしている時間はもちろん、
 普段の生活の中でも 話し方、立ち振る舞いを気にしていくことになるでしょう.
 誰だってすぐにできるようにはならない!日々の積み重ねが大切ということですね.

 


 今後も教員採用試験に向けて様々な講座を計画していきます.
 興味のある学生はアンテナを張っておいてください.
 1・2年生でもご相談承りますよ♪
 では、よい春休みをお過ごしください~

 


 教職課程担当者(2.15)



カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別記事一覧