教職課程

  • 学習の流れ
  • 資格と進路
  • 教員紹介
  • 学生からのコメント
  • 卒業生紹介
  • ワークショップ
  • お知らせ
  • 学習会のお知らせ
  • 教員としての専門性を高める
  • お問い合わせ

ワークショップ

2017-11-24学習会・講座

TUADアカデミー:東京アカデミー教員採用試験対策講座(基礎編)が開始しました

先月10月21日(土)から、計3回の教員採用試験対策講座が開始しました。
“東京アカデミー”の講師の先生に講義をお願いして行う対策講座です。

TUADアカデミー 東京アカデミー(基礎編)

開講にあたり、教員採用試験受験を考えている2年生以上の学生に向けて告知し、受講者を募集したところ、31名もの学生が参加することになりました。
その中には2年生が7名も含まれています。素晴らしいですね。早めの対策、大切です!
これまで2回の講座が開講されましたが、出席率もすばらしく、やむを得ず欠席した学生のために準備した補講DVDの予約もいっぱいです。

さて、今回は講座の内容を少しご紹介してみます。
今回は『教職教養基礎基本完全マスター』編。
「教育原理」「教育法規」「教育心理」「教育史」を3日間に凝縮して勉強します。
参考書だけではちょっと勉強しにくい分野ですね。

教員採用試験には、筆記試験、小論文、面接、集団討論、模擬授業など様々な形態がありますが、
その中でも特にハードルが高いのが筆記試験。
筆記試験の基礎・基本をこの時期からマスターして欲しい!ということで開講しています。

講座の冒頭では、「今のままで試験に受かる人は1人もいないと思ってください」との厳しいお言葉も…!
確かに、筆記試験対策は、コツコツと地道な努力が大切。
講座を受けるだけでなく、その後の繰り返しも大事です。
基本を大切に、知識をしっかりと染み込ませ、半年後もしくは1年半後に試験に挑むことになります。

地味で地道な勉強だからこそ、仲間の存在が貴重です。
お互いに励ましあいながら、長い道のりをしっかり進んでいきましょう。

今回の基礎編に続き、2月には応用編の開講を予定しています。
開講日などの詳細が決まったら、お知らせしますので、もう少々お待ちください。
これまで参加したことのない学生も大歓迎です!

なお、教員採用試験対策に関する情報は受験希望を申し出ている学生のみに配信しています。
やっぱり教員になりたい!など、決意が変わった学生は、必ず教学課へ申し出てくださいね。

教学課 教職課程担当者(2017.11.24掲示)

カテゴリ一覧

最新記事一覧

月別記事一覧