千葉県立松戸高等学校へ出張授業に行ってきました。
授業内容はアニメーション制作です。
アニメーションといっても絵をたくさん描く訳ではありません。
自分たちをコマドリしてアニメーションを作ります。
機材説明のあと、グループにわかれて撮影に行きます。
みんなノリがすごく良く、いろんなところで、いろんなことをやっています。
それにみなさん勘が鋭く、あまり説明していないのにコマドリの意味を感覚的に理解していて、
コマドリでしかできない表現をどんどん取り入れています。
およそ1時間30分の撮影の後は先生や友達を集めて完成作品の発表会をします。
撮影時間が短かったにもかかわらず、どの作品もすごい超大作でした。
ここでお見せできないのが残念です。
とても楽しい授業でした。
またアニメーション作りましょう。
自分たちが石膏像に変身して動き回ります。
教室からグランドまで動き回る超大作でした。
ホラー仕立てで始まり回転蹴りで終わります。