洋画コース

美術科 洋画コースのブログ
*
2009-11-27

明日までデス!!


皆サマこんにちは!!

洋画版画ブログ・オオウラです☆

ここのとこ立て続けに紹介してる版画コース企画の

「版画の時空展」7階ギャラリー

「北日本の大学版画展」悠創館ギャラリー

明日までの開催です!!

またこの展覧会で特別企画として21日に開催された

伝統浮世絵木版画制作の実演・講演の様子を今日は紹介シマス☆


今回の実演では、洋画・版画の学生だけでなく

他コースの学生、他大学の学生さんや一般の皆サマに多数ご来場頂きました!


黒山の人だかり!!

当初、企画側では「質問が出なかったらどうしよう・・・」

なんて心配はウソのような質問攻め!!

台の上にあがって間近で見てる学生や

写メをとる人たち・・・などなど

実演の後半は、観覧者の中から伝統浮世絵の彫り・刷りを実際に体験して頂きました!




こちらは、伝統彫りの体験☆



この版画コースの企画にご協力頂いた

浮世絵木版画・彫刻師、関岡裕介氏 

伝統浮世絵木版画・摺刷師、伊藤達也氏

伝統技術を目の当たりに出来る機会は、そうそうありません。

伝統の誇り・重みをここ山形に伝える素晴らしい機会だったと思います。

ご尽力頂きましたお二方に、改めて感謝いたします。

この7階ギャラリーでの展覧会では、伝統浮世絵(復刻版)を販売しております。(※受注販売もあります)

この機会に是非ご覧下さい。

併せて、悠創館ギャラリーでの展覧会では北日本(東北・北海道)の7大学の版画学生作品展示をしています。

それぞれの風土から生まれる作品、約60点が並びます。

どちらも明日までの開催です。

どうぞご覧下さい☆

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG