『戦略的研究基盤形成支援事業 平成24年度〜平成28年度研究成果報告書』
『文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 環境動態を視点とした地域社会と集落形成に関する総合的研究 平成24年度〜28年度研究成果報告書』
平成29年3月27日発行
編集発行:東北芸術工科大学東北文化研究センター
◎最終成果報告書【PDFデータ】
p.1〜67 (9.8MB)/p.68〜84(8.6MB)
p.85〜260(7.5MB)/p.261〜456(4.1MB)
第1部 総論
研究の概要
全体総括 -集住の理念構築に向けて- 田口洋美
第2部 先史~古代の人々の集住に関する地域密着型研究
研究の概要と総括
遺跡データベースから見た八戸の集落変遷一万年
―新井田川流域における集落の成立と解体― 長井謙治・近藤康久
八戸市域の縄紋時代早・前・中期の集落 安斎正人
風張から是川へ
―新井田川下流域における縄文時代後・晩期の遺跡動態― 小林圭一
列島の中の八戸
―先史時代、なぜムラができ消えたか?― 佐藤宏之
第3部 地域比較研究(東北中世~現代)
研究の概要と総括 蛯原一平・竹原万雄・中村只吾
骨寺村・本寺地区における中心の変遷について(再論) 入間田宣夫
「春木」伐り出しと川流し
―八戸藩島守村を事例に― 菊池勇夫
八戸藩の狼荒と対処
―八戸藩庁日記から― 村上一馬
中山間地集落の人口・景観・生業の変遷
─岩手県一関市厳美町本寺地区を事例として─ 竹原万雄
鰹釣り溜め漁導入前後の唐桑村の状況 中村只吾
三陸沿岸地域の御林と村の生存戦略
―仙台藩牡鹿郡女川組を事例として― 高橋美貴
船の移動と港の盛衰 川島秀一
史料紹介 鈴木冨貴子『古館家年中行事』(翻刻) 佐藤未希
第4部 地域比較研究(地域横断型研究)
「空から見た東北」という試み 蛯原一平・田口洋美
東北の民家 鈴木清
第5部 地域比較研究(海外研究)
海外研究の総括 田口洋美
ロシア極東地域の先住民族の土地利用の変遷
―ソ連時代の衛星写真の分析を元にした簡潔な報告― 佐々木史郎
赫哲族、鄂温克族、鄂伦春族に関する現地調査報告 思沁夫・侯儒
定住化にみる苦聰人の社会的・文化的変遷
―中国雲南省紅河州金平県聨防村を事例として― 謝黎
中国雲南省におけるハニ族の「村落=プカ」 阿部朋恒
第6部 研究会・シンポジウム講演録
民俗・人類班/歴史班合同応用研究研究会
パネルディスカッション「これからの『集住のかたち』」
附編
本事業の概要一覧
フィールド調査・出張一覧
シンポジウム・研究会一覧
本事業による刊行物一覧