研究紀要4
2005年3月10日
発行:東北芸術工科大学東北文化研究センター
【特集 東北の農耕文化】
青森県の虫送りに見る地域性
― その生成過程をめぐって ― 大湯卓二
(青森県立埋蔵文化財調査センター資料課長)
北上山地の焼畑 ― 久慈市山根を中心として ― 門屋光昭
(盛岡大学教授)
五月飯考 ― 稲作儀礼における祖霊祭祀の源性 ― 齊藤壽胤
(NPO法人日本民俗経済学会理事)
庄内の農業絵図と農耕具 ― 資料紹介 ― 犬塚幹士
(財団法人致道博物館副館長)
市町村史・郷土史にみる山形の焼畑 六車由美
(東北芸術工科大学助教授・東北文化研究センター研究員)
農作業と口承文芸 ― オイサミ話と水引き話 ― 川島秀一
(気仙沼市立図書館司書)
「会津農書」にみるもう一つの農耕文化
― 稗の栽培技術をめぐって ― 佐々木長生
(福島県立博物館専門学芸員)
東北の農耕事情と民俗芸能 菊地和博
(東北芸術工科大学東北文化研究センター助教授)
北の農耕風景 ― 田植唄を聞く真澄 ― 細川純子
(菅江真澄研究家)
農業と持続する地域づくり ― 「食べて保全」 ― 飯田恭子
(東北芸術工科大学東北文化研究センター研究員)
【文部科学省オープン・リサーチ・センター整備事業に関する研究調査(中間報告)】
< ラオス調査 >
北部ラオスの焼畑と山の暮らし 六車由美
(東北芸術工科大学助教授・東北文化研究センター研究員)
ラオスの焼畑と野生稲の調査から 北野博司
(東北芸術工科大学助教授)
東南アジアの土器作りムラをたずねて 北野博司
(東北芸術工科大学助教授)
日本の焼畑史との比較から
原田信男
(国士舘大学教授)
ラオス北部焼畑陸稲栽培の調査報告 川野和昭
(鹿児島県歴史資料センター黎明館学芸課長)
< 済州島調査 >
平成15年度韓国済州島ヨンドン祭調査報告 菊地和博
(東北芸術工科大学東北文化研究センター助教授)
済州島の甕器 北野博司
(東北芸術工科大学助教授)
済州島調査報告書 赤羽正春
(新潟県教育公務員)
< 飛島調査 >
飛島、タブと信仰の道をたどる 今石みぎわ
(京都造形芸術大学非常勤講師)
飛島の日和見 ― 斎藤春吉の半生から ― 川合正裕
(東北芸術工科大学大学院)
第22回「東北地方民俗学合同研究」概要報告
研究員プロフィール及び業績