歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2014-09-08

フィールドワーク演習4日目

いよいよフィールドワーク演習も最終日の4日目となりました。

今回も南原町公民館で前田村文書の撮影などを行いました。

私の班では初めて絵図の撮影を行いました。絵図の撮影はホワイトボードに張り付けて行うのですが、カメラのピントを合わせたり、絵図を張るのが難しいと感じる1年生もいました。

その一方で、「字がはっきり写っていない」「影が少し入っている」などカメラワークにこだわる人も現れ、一生懸命さが感じられました。撮影にも慣れてきたんだなとも思いました。

後半はそれぞれの班で前田村文書を撮影していて気付いたことなどを発表してもらいました。

1年生からは

「現在の前田地区と同じで江戸時代の古文書にも○○という名字が多い」

「千歳山の「歳」の字が「年」になっている文書があった」

などの意見が出ました。私が気付かないようなことにも気付くようになり、よく見ているなと思いました。

4日間に及んだ今回のフィールドワーク演習でしたが、1年生は古文書の取り扱いや、撮影などに慣れ、成長が感じられました。

3年生にとっても1年生に教えることで古文書の取り扱いや撮影の復習のよい機会となりました。

 

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG