歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2013-01-29

佐藤ゼミ後期最終講義&打ち上げひゃっほーい

おはこんちばんわー。

どうも相変わらずテンション意味不明なパーカーです。

年明けました。今年は、今3年生の人は忙しい年になりますね。がんばりましょー。

とりあえず、鍋が食べたい季節真っ盛りになりました。

今年の冬は、引きこもることができないので、ショックを受けています。

前置きはこんなところで内容の方に移ります。

あっ、弁慶さん。前回の発表お疲れさまでした!

 

今回は、わたくしパーカーとトマトさんの発表でした。

(トマトさんってトマト好きなのかな?そうならトマト農家な私万歳!)

私はお馴染みの義経関係の発表でした。「義経神社と北海道にみられる義経伝説の傾向」というものです。

相変わらず長いレジュメ(最早レポート)で申し訳なかったです。

義経神社関連は、前回の私のブログ記事に記載しているので、そちらをご参照ください。

(佐藤ゼミスピーディ発表です)

北海道義経伝説の傾向は、道南、日本海岸側、道中央部は比較的東北でみられる義経像と同一のものが多く、地元の人と好意的に接していたものが多く流布しています。

しかし、道東地方では、悪人伝説といわれるものが多く流布しています。

その内容は、娘を騙し、巻物を盗むなど泥棒としての義経像があります。

ただし、同じ地方でも屈斜路湖周辺では、好意的なものがあったそうです。

悲劇的で善人として描かれることが多い義経に悪のイメージがみられるのは大変興味深い内容です。

上記は私の発表の一部です。

 

トマトさんの発表は、牛車についてです。

個人的に平安時代の話は面白いので好きです。

牛車が門を通る時に東と西で違うことや中門廊と呼ばれる中門近辺にある廊下の説明など丁寧にしてくれました。

牛車の装飾を弓と矢で飾ったものが評判が悪いため、取り外したという内容のものがありました。

トマトさんが史料から読み解き考察してきた絵から、全員がその牛車がどのような装飾だったのかを考察できたのがよかったです。

大昔のもので、史料からしか読み解くことができないため、それぞれの意見を聞いて考えることができました。

トマトさんの発表は、レジュメも簡潔に作られているので、いつも見やすいなと思っていました。

質疑応答の時間にやたらとカスタムという言葉飛び交っていましたことは、ここだけの秘密です。

 

次は、いよいよ打ち上げの話です。

後期も今期も含め、3年生最期の打ち上げpartyをしました。

7時から始まりました。場所はお馴染み寧々家さんです。

現地集合で、続々と集まりました。1名は既に店内にいましたが…。

先生が大御所のように最期に来たところで、(飲み物頼み中)…カンパーイ!

佐藤ゼミは意外と酒飲みが多いようです。ライスさんも相変わらず赤くなりながら飲んでいました。

しかし、隣のふじさんと斜め前のボーダーさん…テンションが上がってまいりました。

離れた場所で飲んでいるトマトさん…、全然変わらない…だと…。恐ろしや。

あっ、私はしらふです。飲むと直ぐ眠くなるんです。

話した内容は…あれ?おかしいな。ポケモンの話しか覚えてない。

ようは、ポケモンの話がほとんどでした。

佐藤ゼミっていつもこんなんですよ。

佐藤先生いつもすみません。みんなを代表して、謝っておきます。

なんやかんやで飲むペースの速い佐藤ゼミは、次々と注文し、店員さん忙しそうでしたYO!

そして、10時に電車組女子2名が帰り、残りのメンバーはカラオケに行きました。

人数が多いので、2部屋借りました。さぁ、運命の部屋決めジャンケン…結果はー!

8:蜻蛉、K、弁慶、stag

10:佐藤先生、ふじ、ボーダー、私 です。

まぁ、見事に男・女+先生で分かれました。

ある男子は、これじゃあいつものカラオケと同じだと言っておりましたのは、後日談です。

それからは、私のいる部屋は前の時よりはマシでした。(私はいつも通りでしたが、HAHAHA)

先生は、昔の歌を私たちが知っていることに驚いていました。

そして、すごく写真に撮られていました。先生は12時に帰りましたが、帰るときの歌が問題でした。

その後、メンバー交換を何度もし、私と蜻蛉さんは部屋から動きませんでした。

歌いまくった一同は、2時半に解散しました。こういうのまたやりたいですね。今度は全員でカラオケ行きたいです。

それでは、わたくしパーカーからは以上です。

貼った画像は、打ち上げとカラオケの1コマです。リンちゃんなう!

それでは、長々と失礼しました。おわります。

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG