歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2017-12-08

北野ゼミ研修旅行4日目

ゼミ旅行4日目は今帰仁城(なきじんぐすく)と美ら海水族館に行ってきました。

沖縄の暑さにみんなぐったり気味でしたが、海を眺めるだけで少し涼しくなるような気がします。

 

まずは美ら海水族館へ。IMG_3957

美ら海水族館といえば、世界一の大きさを誇る大水槽です!水量はなんと7500㎡。大きすぎてカメラに収まりませんでした…。ジンベエザメの長期飼育記録世界一も更新中だそうです。すごい!

CIMG1447 CIMG1449

 

美ら海水族館には本館とは別に、ウミガメ館とマナティー館が併設されています。個人的におすすめはマナティー館です!タイミングが良ければマナティーが両手?(両ヒレ?)を使って餌(レタス)を食べるかわいい姿が見れます。

 IMG_3118

今帰仁城に行く前に少し寄り道をしました。

CIMG1498IMG_4060

とても綺麗なビーチでした!北野先生も楽しんでいらっしゃるようです。

昼食のデザートに「ぜんざい」。沖縄ではこれがぜんざい!

IMG_7854 IMG_7855

 

ハート岩というパワースポットにも行きました。辿り着くまでなかなかハードな道のりでした…。綺麗な青い魚も見ることができます。IMG_4085IMG_4078

みなさんには♡に見えるでしょうか?私には見えません。

 

いよいよ本日のメイン、今帰仁城へと向かいます!

今帰仁城は「三山鼎立の時代」に北山王の拠点となり、沖縄北部を中心に支配していました。外郭を含めると7つの郭から成ります。広い!

お城を囲む石垣は高さが2mくらいで蛇行しながら続いています。

だいぶぐにゃぐにゃしていますね!IMG_4097IMG_4110

さて、この今帰仁城の石垣ですが、今まで訪れた城たちとは全然違うことがわかります。場所によってはすごく高く積まれた石垣もあるので迫力があります…!!

城内は他にもたくさんの見所があります!

IMG_7972IMG_4150ここでは第二尚氏時代の北山監守一族の火の神が祀られています。1665年、監守は首里に引き揚げましたが、かつての居宅地の火の神として崇められてきました。旧暦8月10日には今帰仁ノロ以下の神人が城ウイミの祭祀を現在でも行っています。祠の中には香炉と火の神を象徴する石が置かれていて、今でも門中の行事である今帰仁上りの重要な拝所として参拝者が訪れます。

なんだか神秘的な雰囲気が漂っています…!

 

 

4泊5日のゼミ旅行も残すところ1日となりました。天気も快調、台風に遭遇することもなく(この日はスコールには見舞われましたが)、なんとか過ごせました!最終日にトラブルが起きないことを祈っています。

IMG_7967IMG_7905 IMG_7892

IMG_7913CIMG1731 CIMG1411

 

 

(3年 守屋)

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG