歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2017-05-25

岩手に行って来ました!二日目

歴史遺産調査演習Aで岩手に行って来ました!

今回はその2日目の様子をお届けします

 

まず訪れたのは遠野市立博物館。

学芸員さんに館内や遠野物語の世界のことを説明していただきました。

DSC_1071

真剣に展示を見てはフィールドノートに書き込んでいきます

大切です( ..)φ

DSC_1062 2

DSC_1068 2

 

次にそれから少し歩いた場所にあるまちなかドキ土器館へ!

DSC_1088 2ここでも遺跡などについて説明してしただきました。

DSC_1100 5

真剣に話を聞いてはフィールドノートに書き込んでいきます

DSC_1097

 

その後はマップを持って城下町自由散策へ出発!

DSC_1132DSC_1154 3DSC_1149DSC_1193 2DSC_1178 2DSC_1181 4↓ちなみに遠野市は河童のイラストなどが沢山!
DSC_1137 2その後はバスに乗り昼食場所であるふるさと村へ行きました

昼食場所には馬が!

DSC_1225 2

お昼の前に集合して記念撮影を撮りました

_AFR2469 3

それからはお昼ご飯と自由時間です

 

曲り家にて、はいチーズ!

DSC_1252

DSC_1268 3

そのあとは再びバスに乗り伝承館とカッパ渕へ

DSC_1318

DSC_1349 2

カッパ、来るかな?いざチャレンジ!

DSC_1346 3

その後はバスに乗り山形へ帰ります。

1泊2日の短い研修旅行でしたがお疲れ様でした!

次の日も大学です

DSC_1356

(歴史遺産学科 1年佐藤)

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG