歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2017-11-13

長井ゼミ旅行

9月16日から私たち長井ゼミはゼミ旅行に行ってきました!

一か月以上たってしまってからの投稿でごめんなさい。これから楽しかったゼミ旅行を振り返っていきたいと思います。

 

九州到着初日と2日目はまさかの台風直撃…。ホテルの会議室を借りてちょっとした講義をしながら、ホテルでまったり。

九州の雰囲気に酔ってきましたww

この日に博多ラーメンを4杯食べたつわものがいることは内緒w

 

DSC_2085

福岡の夜

 

ゼミ旅行2

博多ラーメンざんまい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日目から予定通りに行動開始!!

長崎へれっつごー!!!(行く途中のオーシャンビューは最高だっけにゃ~)

着いてからは長崎の国見歴史民俗資料館で福井洞窟の資料見学と鍋島邸まち歩き。

貴重な福井洞窟の資料を持ってきていただき、実際に手に取り観察。

神代小路歴史文化公園鍋島邸では、美しい街並みと邸宅に感動しました。特に水路はきれい!

ゼミ旅行3

民俗資料館にて九州旧石器研究会の皆さん

 

DSC_2017

鍋島邸周辺小路

 

DSC_2021

小路の水路

 

途中の道の駅みずなし本陣ふかえにて、雲仙・普賢岳の土石流被災家屋保存公園も見ました。

土石流に埋まった実際の家屋を近くで、詳しく見られます。

 

ゼミ旅行+1

道の駅にて土石流被災家屋

 

それから、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)を見学してきました。3D映像の体験は迫力満点!

CM170918-152336001

がまだすドーム

 

ゼミ旅行4

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)で記念撮影

 

この日の夜は熊本までフェリーで黄昏てきた…(ステキナケシキニウットリ)

 

ゼミ旅行5

雲仙から熊本へ(フェリー移動)

 

DSC_2060

夕日に染まる雲仙普賢岳

 

 4日目は復興途中の熊本城見学から始まりました。今でも多くの爪痕が残されていました。

崩れた石垣の1つ1つに番号がふられ、元の位置に戻せるようになっています。また通常では見られない石垣の内部を見ることも出来ました。

ゼミ旅行7

復旧進む熊本城の見学(熊本市の岩谷さんより説明)

 

ゼミ旅行8

解体された熊本城の石垣

 

また昼からは現地の方々に遺跡等を案内していただいて、石の本遺跡、沈目遺跡、下横田遺跡・・。

どのあたりから遺物が発見されたのか、報告書と実際の場所を示してもらいながら案内していただきました。

途中、緑色チャートの産地(緑川)に行って、石材採集をしました。とても有意義な時間を過ごすことができました。案内していただいた熊本市の岩谷さんはじめ、多くの方々にはほんとに感謝の気持ちでいっぱいでした!!

ゼミ旅行9

緑川でミニフィールド調査

 

ゼミ旅行11

甲佐町下横田遺跡の見学

 

そして最終日の始まりは九州国立博物館!とにかくでかい!そしてなんと博物館学芸員の方にバックヤードを見せてもらいました!そしたら知られざる真実がわかった!?!?というのは嘘で表には出されていない資料や研究者の方々の作業内容を見ることができました。とても貴重な体験でしたね~

ゼミ旅行12

九州国立博物館のバックヤード

 

お昼には先生おすすめの八っちゃんラーメン!!!

ラーメンも美味しかったけど、焼き飯も最高!

ゼミ旅行10

太宰府本店の八っちゃんラーメン

 

そして最後は宗像大社!宗像大社は世界文化遺産に登録されたということもあってただならぬオーラをビシビシ放っていたよ。沖ノ島の古代信仰を学びました。(なんか心と体が清らかになったような)らしいですwwまあそんなゼミ生の独り言は置いといて、みんなで仲良くお祈りしてきました!

 

ゼミ旅行13

宗像大社

 

そんなこんなで初日から大声では言えないような珍事件のあり、一時はどうなることかと思ったけど、無事みんな山形の地に帰ってくることができました。

ゼミ旅行14

上空にて(仙台へ)

 

まだまだ言いたいこともたーーーーくさんありますが、ここの場では書ききれないな⤵ えー?気になると感じたそこのあなたもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!きっと素敵な旅行になること間違いなし!!

 

最後になりますが、これからも何かがあるたびに(何もない日もあるかも)ブログを更新していきたいと思います。

そしたら読んでもらえると嬉しいです!

ではまた逢う日まで!

to be Continued

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG