ども、回復中のあこです。
先日、歴産のPVがネットに載るという速報の中で、
「来週かそのあたりから」って言ってたのですが、
今日見たらもうネットにアップしてました笑
いやぁ〜仕事が早いですね汗
歴産ブログの右隣にあるから見てくださいな!!!
ついでに宣伝しちゃってくれいじー
http://www.tuad.ac.jp/adm/historicheritage/promotionvideo/
※今回は福田ゼミからお送りします。
今日は福田先生と数人の学生が一緒に、秋の実りを収穫しに行きました。
狙いはトチ、クルミ、ドングリなど。実験考古学の材料にするためです。さて、何の実験でしょう?(これでピンときた人はその道の方。)
はじめは芸工大の敷地内でトチの実を拾い。が、もう時期的に遅いらしく、ほとんど拾われていました。落ち込んでいてもしょうがないので、次に行きましょう。
ヤマブドウやニワトコっぽい木の実をつまんで悶絶しつつ、一同は「悠創の丘」へ。悠創の丘は芸工大の裏にある自然公園です。なかなか良い場所なんです。
期待したとおり、ここでたくさんのクルミとドングリを拾うことができました。アケビもゲット!結構高い場所になっていたので、木を揺らして無理やり落としました。
ですがトチの実が。みんな拾っていくんですねー。全然落ちていませんでした…
帰ってきたら今日の収穫を水につけます。殺虫の効果があるそうです。このまま数日間放置。
今日はここまでです。私たちが何をしようとしているか、何をたくらんでいるかは後日ブログにアップしていきます。お楽しみに!
以上、W・Tでした。
小浜島の盆行事は正式には5日間、島中の人たちが疲れ果てるぐらいに慌ただしく、盛大に行われる。
なぜ、ご先祖様を迎えて送るだけなのに、生きている人達がろくに睡眠も休憩も出来ずに疲れ果てなきゃいけないのか・・・。(-_-;)
仏壇にお供えする飾りや料理は半端なく豪華で細かいところまで決められている。3日間、お迎えして送るまでニムチャーという子どもから大人までの島人たちが一軒一軒、笛、三線、太鼓の音色を響かせながらまわる。
ニムチャーは各家庭のご先祖様に笛や太鼓などに唄、踊りを庭の中で披露して、皆でそこの家のご先祖様を迎える。
ニムチャーを迎える家の人は、いつ自分たちの所にまわってくるか、ずっとヒヤヒヤしている。なんせ、料理や酒、子供達にはジュースやおやつを庭と座敷に準備しておかないといけないから突然こられると・・・。ヤバい
また、迎えた家はニムチャーやご先祖様を盛り上げないといけないから踊りを披露したりと・・・。
ウチも数日前から練習して、着物つけて、スタッフ皆で伝統の踊りを披露。
3日間、島中のすべての家でこんなことが行われる。
正直、身も心も疲れる。
無事にご先祖様を鐘と同時に送ったら休む暇もなく、今度は生きている人達の祈願がはじまる。
島人はデレデレに酔いながらも唄や音色を響かせ徹夜で朝まで家々をまわる。
もう、ウチも眠気も限界を超し、アンガマになっちゃいました(V)o¥o(V)
着物をつけ、顔にタオルを巻いて、クバ笠をかぶり、芭蕉の葉のセンスを持ち、踊りの輪の中へ。
周りから正体を隠すウチ((+_+))
ご先祖様を送って、生きている人達の祈願が終わって、最後の獅子が出て、小浜のお盆の5日間が終わったら、島人は死んだように爆睡・・・(-_-)zzz
元気な島人さん、ウチらスタッフに
「さ〜、8反のキビを植えるさ〜!」
お盆の翌日から、地獄のキビの苗切り、植え付けが始まった。
ウチの頭の中は
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
状態。
民宿業も大変だが、島の中で暮らすのも大変さ〜。
8月20日のウチ
ども、ダウン中のあこさんです。
みんな風邪流行ってるみたいだから気をつけろぃ!!!
ところで、歴産で密かにPV作ってたの知ってました??
そう、オープンリサーチの映像班がT口先生のご指導のもと、ちゃっかり作ってたんですね笑
そして今日。ついにそのPVが完成!!!!
T口先生のチェックが入り、広報の人にも見てもらいました。
意外と多くの人がチェックに来て焦ったけど汗
なんと!!なんと!!
来週かそのあたりからネットに載っちゃいます!!!!
ババーンと!!!!
これ絶対必見ね。みんなに宣伝してください。
ちゃっかり自分が写ってるかも笑
とにかく絶ッッ対見てくれいじー。。
ども、PV宣伝でした。
台風8号が先島諸島に襲来!
ついでに・・・、ネズミが民宿に襲来!
予報ではビックな台風がくるから、民宿も小浜島もみんな、台風対策\(゜ロ\)(/ロ゜)/
外にあるものすべて中へ、窓は厳重に補強。食糧確保に商店へ。停電に備えて懐中電灯、ろうそく、携帯充電・・・。お湯が出るうちにシャワー。
そして、突然のビックなネズミが民宿に襲来してしまったから、民宿はネズミ駆除対策\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ネズミ捕りの『ぺったんこ』を出たところ周辺、出てきそうなところに仕掛ける。
外では雨、風が激しく、中ではネズミと遭遇したスタッフさんの叫び声が激しく鳴り響く(@_@;)
宿泊客は雨、風の激しさに驚き、ネズミを見なかったウチと民宿のおばぁはネズミと遭遇したスタッフさんの尋常ではない叫び声に驚く\(◎o◎)/!
7月27日は民宿の外も中も荒れ模様・・・。
一夜明けて、台風はそれて被害はそれほど大きくなく去っていき、ネズミは・・・『ぺったんこ』にくっ付いていた!
ふふふ^m^、台風と勝負しても負けるだけ、でもネズミとの対決は勝利(V)o¥o(V)
7月28日のウチ
夜空を見上げると一面の星空。
毎晩、ライトがついていないチャリのため、ヘッドランプをつけて、外灯もない坂道を集落から港のほうまで駆け下りて帰宅。
ヘッドランプ以外の明かりは夜空の月と星だけ。
降り注ぐような星の数に圧倒され、毎晩、口を半開きしながら上を見上げてチャリをこいでいるウチ(゜o゜)
月や星がここまでも明るいのかと、驚くウチ。
そして、小浜に来て、まだ一度も夜の帰り道に車にも人にもすれ違わない。
出会うのは、ウチに突っ込んでくるバッタやハエと道を横切る大きなカニやカエル(@_@;)
たまに、ハブのような物体がいたりして(;一_一)
すれ違う人ではなく、すれ違う生き物にビックリするウチ
\(◎o◎)/!
毎晩こんな経験をしているウチって幸せかもカモ(V)o¥o(V)
7月4日のウチ
6月に入ってから、気分転換で港近くの防波堤で使い残しのペンキを持ち出して絵を描き始めた。
最初は、ウチの落書きで描いていたのが、その絵がだんだん島人に知られて、「あんたの絵、上等ね〜!看板を描いて!」「ちょっと、おばぁのやりたかったことがあるから一緒にスゴイもの作ろう〜!」・・・・。
などなど、看板の依頼がくるようになった。
もちろん、ウチは描く気満々(^0_0^)
おばぁの夢を叶える気満々で、空いた時間を見つけては描いていた。
民宿業の合間に描くしかないから、炎天下だろうが日が暮れて見えなくなりそうな時間にも描いているウチを見て、「島人はお金も貰わず、何でそんなに頑張って描いている?」とよく聞かれた。
ウチの絵で島人が、
「助かった〜ありがとう。」
「雰囲気が明るくなって、いいさ〜!」
「この先何年もずっと、使うさ〜。」
「絵って勇気もらうね!」
皆、笑顔でウチの描いた絵を見て言ってくれる。島人以外にも、観光客には記念写真や看板を見てお店に入ってもらえた。
ウチは特別何ができるわけではないが、小浜の人がちょっとしたウチの趣味を、貴重な技術として、それを引き出してくれた。だから、ウチはそんな島人からは自分の絵でお金はもらいたくなかった。
そして、ウチもただの民宿のスタッフだけで小浜生活を終わらせるのではなく、島にウチの絵が残っていく。
最高のご褒美(^◇^)
ウチの密かな夢は、小浜を離れる日までに小浜島中にウチの絵でいっぱいにしていくこと。
うひょひょ!!
また、いつかのブログで他の絵を載せますね。
6月28日のウチ
旧暦5月4日の今日は(6月7日)は八重山諸島の各地で船漕ぎ行事のハーリーがあった。
ナマで見てみたかったから、小浜の端の細崎集落のハーリー祭に行った。
ちなみに細崎は海人の集落で、元々は小浜に移住してきた人たちが作った集落。だから、ウチの働いている民宿がある集落とは、行事も異なり、人も集落もある意味別世界。
朝の民宿の仕事を終わらせて、ちょっと民宿抜け出してチャリで細崎の漁港へ。
普段はさびしい漁港が会場だが、この日は海人、島の人で賑わっていた。
会場で顔見知りの海人や、細崎集落のおばぁとユンタク(おしゃべり)していると、お世話になっている小浜診療所のイイキャラ看護師さんがニコニコ登場!
そして、一言、
「職域レースで診療所チームが人数が足りないから、一緒に漕がない?」
(゜o゜)エッ
いいの!?
船に乗れちゃうの!\(◎o◎)/!
それに、診療所で診てもらっている側のウチが、診療所チームに出ていいのかしら・・・。
でも、実際は診療所チームと言っても、勤めているのはその看護師さん1人だけで、他のメンバーは看護師さんのお友達や小浜小中学校の先生の寄せ集めだった。
診療所チームじゃなくて、看護師さんの愉快な仲間たちチームのほうが正しいじゃん(^_^;)
ただ心配なのが、看護師さん以外は練習も無しの一発勝負!それでも、みんな勝ちにいく気満々(V)o¥o(V)
14チームが出場して、タイムレースで上位2チームが決勝戦へ。
我ら診療所チームは予選2組目。相手はリゾートホテルの従業員チーム。
まぁ、転覆しないで前へ進めば上等!
ピストルの合図でスタートし、ドラや太鼓が鳴り響くなか順調な前進。
折り返し地点を無事に通過して、漕ぎながらみんなは、
『意外にウチらってイケる!?早いじゃん!』っと予想外な展開。
そして、対戦相手に余裕の勝利(^_^)v
決勝進出タイムが発表されるのに期待膨らませつつ、船に乗ってレースに出れた余韻に浸るウチら(^u^)
結果は、
予選敗退。
そんなに甘くはないよな(-_-;)
そして、お仕事が待っている民宿に急いでチャリをこいで帰るウチ。
6月7日のウチ
アンピタ。
貝です。
岩にピタッと付いています。
爪楊枝などで引っこ抜いて食べます。
お汁に入れるとイイ出汁がでます。
仕事が休みだったので、昼間の干潮に海に行って、ウチの今晩の食糧にアンピタを大量に収穫(V)o¥o(V)
数日、雨模様なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンピタのデッカイ大物が出てきて、岩にピタッ!!!
半分は、民宿へ分けて、あとの半分はウチの夕飯。
海のものに詳しいスエおばぁに調理してもらって、スエおばぁとアンピタ汁を食する。
うま〜〜いっ!(^^)!
だが、数時間後・・・、体調が・・・・(*_*;
翌日、スエおばぁから言われたお言葉、
「あがや〜!海のものは下げるよ〜〜。昔は下げ薬にしていたんだからさ〜。あんた、アンピタ食べすぎたんさ〜!おばぁは大丈夫だったさ〜(^。^)」
「最初に言ってよ・・・・( 一一)、ウチのお腹はデリケートなの(~_~;)」
身をもって、アンピタとスエおばぁに教わりました。
6月4日のウチ
ハマグリがデカクなっていた。
前回、採りに行った時はシジミサイズ以下だったが今日(5月18日)に採りに行ったらシジミを追い抜いたヽ(^。^)ノ
頑張れハマグリ(V)o¥o(V)
めざせ、アサリサイズ!
だし汁で終わるな!!
小浜のハマグリっ(^0_0^)
5月18日のウチ