歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2008-10-25

アートの秋

韓国梨花女子大の乙女たち16名が山形にきて、芸工大で1週間を過ごしました。あの「発掘プロジェクト」をやっているチョウ先生の学生たちです。今回「Myth in us-우리 안의 신화(私たちの神話)」というテーマで日韓学生交流展が企画され、6月のソウル展に続き、秋の山形展は10月23日〜11月12日の日程で本学で開催されています。西洋画、東洋画専攻の学生たちですが、表現方法は実に様々、コンセプチャルな作品が目立ちます。迎えうつ本学の学生たちも、実験芸術や漆、洋画、日本画、グラフィックなど多彩な分野から刺激的な作品が並びました。

アーティストが思い思いの神話を胸に抱き、それぞれのメッセージを発しています。若者たちは両国を行き来し、作品展示や飲み会など深い交流を通してかけがえのない経験をしました。そのことを示すように彼ら、彼女らの作品は静かに響きあっているのです。言語だけでないコミュニケーションの世界の存在をあらためて感じた1週間でした。

若いみずみずしい感性をもつわが学生たちにもこんな機会を持ってもらいたいと思っています。

ちなみに我が家にはユ・ミニョンとソン・ユリという二人の学生がホームステイしました。ソン・ユリは山形にきてから、真っ白な壁に即興で作品を描いていきました。二人は毎晩料理を作ったり、学生たちと交流してくれました。






最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG