こんにちは!
3年竹原ゼミです。
私たちは8月31日~9月4日にかけて広島、山口、福岡へゼミ旅行に行ってきました。
そこで、今回は1日目の様子を紹介します。
まずは、広島県竹原市の重要伝統的建造物群保存地区を
ガイドさんの話を聞きながら見学です。
一部の通りでは電信柱がありません。
景観を壊さない徹底した整備が見受けられます…
上の写真はイノシシを絵描いており、魔除けの意味があるそうです。
他には同じ竹原にある歴史民俗資料館にも行ってきました。
ここでは竹原市の塩の産業にまつわる資料が多く展示されていました。
そして、夜はホテルに泊まり、近場のお好み焼き屋で夕食です。広島のお好み焼きといえば焼きそば、又はうどんが入っているのが特徴ですね。
山形ではあまりないような甘い味付けに、地域による食べ物の味の違いを実感しました。
以上、竹原ゼミのゼミ旅行1日目でした。
次回は2日目の様子を紹介します。