歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2010-06-14

甲府駅とお城

県庁所在地の近世城郭とJRの駅はある程度はなれているのが普通です。それは近世城下町が近代都市の基盤になっており、明治に鉄道が敷かれるときに街中に線路と駅を置けなかったためといわれます。

例外はいくつかあり、甲府や山形はそれにあてはまります。明治に城下町の一角が衰退してそこに鉄道がもってこられたからです。このような立地は現代、観光という面からは願ってもないこと。管轄する自治体にとっては城跡の活用・整備に関心が集まります。

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG