歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2010-12-18

演習風景_考古学


 こんにちは、準備室です。
 今年も残すところあと2週間程度になりましたね。
 4年生は今が一番大変な時期。体調に気を付け、無事乗り切ってください。

 さて今回は考古学応用演習2の様子をお届けします。以前の記事にも何度か書いたと思いますが、この演習では9月に発掘調査が行われた飛島蕨山遺跡の出土遺物を整理しています。
 これまで洗浄・注記の作業が行われていましたが、この日は遺物の実測図を書く作業をやっていました。
 実測図は遺物を観察し、その正面・側面・断面図などを書き下ろしたものです。他にも遺物の長さなどの計測値や実測図だけではわからない情報も書き込まれます。
 完成したものは報告書などに掲載され、写真ではわからない凹凸や割れなどの情報を伝えるために使われるそうです。
 この日も考古学ゼミの上級生が後輩の指導をしていました。




 来年の授業では拓本という作業をやるそうです。
 歴史遺産学科のオープンキャンパスに参加したことのある方ならご存じかと思いますが、次回はその作業の様子をご紹介いたします。

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG