最優秀賞
松田 和之
民俗学専攻 田口研究室
『中山間地における多機能用水の利用史−山形県西置賜郡小国町五味沢集落を例に−』
優秀賞
前田 美咲
文献史学専攻 入間田研究室
『東国にみる民衆の戦い−「奥羽永慶軍記」を素材として−』
優秀賞・ヴィジュアル賞(学生推薦)
須藤 亜希子
民俗学専攻 田口研究室
『秋田市太平黒沢の箕つくり田口召平さん、静子さん夫妻から見えてきた世界−生きるとはどのようなことなのか−』
優秀賞
日塔 真由子
民俗学専攻 謝研究室
『両墓制の現在−山形県米沢市中関を事例に』
パネル特別賞(教員推薦)
佐々木 航
民俗学専攻 田口研究室
『水田から見る中山間地域の変遷−山形県小国町五味沢地区を事例に−』
今年の卒展も無事終了しました。今日はその撤収作業があったのですが、4年生の皆さんがてきぱき片付けてくれたので、午前中には作業の大部分が終わったようです。
さて今回は、歴史遺産学科の最優秀賞など各賞を受賞した学生の紹介をしていきたいと思います。
ヴィジュアル賞とパネル特別賞は今年から始まった歴史遺産学科独自のものです。
・ヴィジュアル賞
パネル等の展示物を評価対象とした賞。学科の学生に投票してもらい受賞者を決めます。
・パネル特別賞
後輩の見本になるようなパネルを作った学生に贈られる賞。学科の先生方が受賞者を決めます。
受賞者の皆さんおめでとうございます!
□おまけ□
昨日行われた卒展クロージングパーティーの様子です。数はありませんが、ご覧ください。