さむいあさ かんせついたい にじゅうにさい
最近めっきり寒くなりましたね。こんにちは、北野ゼミ4年しまです。
去る10月22日・23日、高畠町総合交流プラザで開かれた「高畠交流プラザまつり」に参加してきました。
高畠石の会・高畠町教育委員会・東北芸術工科大学の3者が共同で運営・活動をおこなう「高畠まちあるき」プロジェクトの今年度の活動報告と広報が目的です。
今回は、この1年私たちがどのような活動をしてきたかを皆さんに見ていただきたいと思い、大判プリンターを活用して掲示物を作りました。
もう、目一杯のやつ。
地区の文化祭という位置づけの催しのため、子どもからお年寄りまでいろんな方に見ていただくことを想定して大きな字と適当な余白、分かりやすい言葉を使うように気をつけました。
また、この活動は町の方のお宅にお伺いして聞き取り調査や作図をさせていただくため、ご協力いただいたあとの報告は欠かせません。
今回の機会は協力していただいた皆さんに対しての感謝の気持ちも込めました。
前日の金曜日、まちあるきの枢軸ともいえる文化財保存修復センターのPD長田さんと一緒に掲示物を搬入。
22日は翌日私が手伝うことになっていた