歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2012-09-09

歴産調査演習B〜第2章 熊本(ちづるん編)〜

二日目は熊本。熊本を案内する担当はキュアチヅルンとあかねちゃんが分担しました。あかねちゃんと内容がかぶることがあったらすみません。楽しかったんだもーん!

私が熊本で担当したのは蓮華院誕生寺奥之院と夏目漱石内坪井旧居です。(その後、あかねちゃん担当の熊本城に行きました。)

【長崎から熊本へ】

まず、長崎から熊本まではフェリーで行きました。初フェリー!水平線!直前まで車酔いしてた私ですが、こんなきれいなものを見たら具合悪いの吹っ飛びました。海を見てると、頻繁にエチゼンクラゲを見かけました。赤いやつ。本当にいっぱいいて、みんなで「きもいきもい」言いながら探してました。
熊本についてからは、エイコさん(竹原先生のおばさん)にお会いしました。すごく優しくて天真爛漫な、素敵な人でした。美味しいパンとフルーツをお昼にいただき、熊本旅行についての相談に乗ってくれました。エイコさんがくれた矢印つきの地図のおかげで、結構な山道もすいすい走って迷わずに蓮華院まで辿り着きました。

【蓮華院誕生寺奥之院】

今回の旅行で熊本を担当することになった際、熊本のどこに行こうか、と、あかねちゃんと一緒に悩みました。悩みすぎて、
「パワースポットに行きたい!熊本旅行にも自然要素を取り入れよう!」
と、高いテンションで決めました。そこでネット検索したところ、この蓮華院誕生寺奥之院がヒットしたわけです。





蓮華院誕生寺奥之院はけっこー広いお寺。敷地内にいろんな建物がありました。護摩堂、仁王門、五重の御堂、相撲道場…ほんとにたくさんありました。蓮華院のこと舐めてたので、想定していた時間では全て回り切れませんでした。

五重の御堂に上って、おみくじ引いて、展望所に行って、少し散歩して、天気もすごく良かったので、気持ち良かったです。神社とお寺の違いがよくわかんないけど、蓮華院に来てみてさらにわかんなくなってしまいました。宗教ってなんじゃい〜どっせーい!






【夏目漱石内坪井旧居】

蓮華院の後は、夏目漱石内坪井旧居。ここは熊本で漱石が教師をしていたころに住んでいたお家です。小さいお家なので、ガイドさんいなそうだなーと思ってたんですが、受付にいた職員の方が案内してくれました。運が良い!

夏目漱石の骨格をもとに作られた声を聞きました。美声。漱石の生い立ちなんかも聞きました。けっこー壮絶でした。あと、漱石の奥さんの話も聞きました。奥さんも大変そうでした。

漱石は小説家としては10年ぐらいしか活動していなかったようです。死んでしまったので。それでもお家を遺族でもない人たちが大切に残してきたのが、私は不思議でした。この件に関しては、大分の夜、みんなと共有したので、みんなも思う存分、悩むがいい。





熊本の記事はこんな感じで。次回はあかねちゃんが熊本の続きを書いてくれます。

今回この研修旅行を通して、いつもの授業じゃ見えてこないような、素のみんなが見えてきました。そして素の自分も。普段は自分の満足よりも他人の満足を考えがちなみんなだけど、やっぱり5日間もずーっと一緒にいると、みんなといることに、慣れます。自分のこと、きちんと相手に話すようになりました。その中で、ほんとはこの子こういう子だったんだ、みたいなこともたくさんありました。

この旅行で、一緒にいるのが嫌だと思うことは一度もなく、私なんかは寝ちゃうまでずっとみんなと喋ってたいと思ってました。もっとみんなと話したいです。うぇい!楽しかったよー。私はもっと君たちと友達になりたい!らぶ!

そんなキュアチヅルンでした。

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG