歴史遺産学科

歴史/考古/民俗・人類
*
2009-08-08

飛島前日ッ!!!

ども、あこさんです。久しぶりの人類学・民俗学の更新。
考古に負けてる感があるのは気のせいです!!!

今日は午後から東文研の会議室、および図書室二階を貸し切って作業中・・・(今日は学校閉まってますけど。)

今日の作業は、明日から始まる飛島の調査の準備をしてます。飛島総合センターで8月11日〜29日まで飛島の企画展を開催するために、写真のプリント、ポスター作りetcって感じですねー。
※現在進行形です。明日の出発に間に合うんでしょうか・・・

こんな現状と裏腹に、学校の駐車場で地区の祭りが行われてます。ジャズが聞こえます♪
晩飯は、そこで焼きそばと焼き鳥を買ってきて食べました。お兄さんが、焼きそばひとつオマケしてくれたー!!!ありがとうッ

そんなこんなで今日はこの作業が終わるまで帰れません。(多分)明日は出発です。船の中で爆睡ですな笑

あー、あと飛島ではアップできないので11日以降にアップ予定ですので、ご了承くださいな。

飛島のみなさん、待っててくれいじーッ

2009-08-07

雨と蜂退治


朝から雨の一日。即席のブルーシートテントの下での作業でした。

3号墳と10号墳の間に大きな蜂の巣があって、昨日の帰りがけ、撤去を試みたもののあまりの数に退散。今日、雨で蜂が避難しているスキにリベンジ。古木ごときり倒すという強制執行。雨の日には雨の日なりの仕事があります。

しかし。。。脚立に登って木を切っていたら、雨で足を滑らせ、あっと思ったときには空と地面が逆になっていました。
1週間前の飲み会のときにKさん(昨年、石室の中へ頭からずり落ちて逆立ちした)を笑っていたら、あなたの二の舞になりました。人の不幸は笑えません。一寸先はヤミ。皆さんくれぐれも気をつけましょう。

2009-08-06

御簾の向こう


西日のきつい2号墳は連日過酷な暑さです。よしずで陽をさえぎり石室の実測図を書いています。

今日は1年生と瓜割山にいってきました。文化財保存修復センターの岡本研究員が三次元測量をやっているのを見学させてもらいました。

発掘は序盤、体が慣れてきたところで暑さも本番になって来ました。3年生、4年生は学校で毎晩その日の記録や出土品の整理をしています。


2009-08-05

1年生の平板


山の斜面に散った平板チームは4年生と1年生がいい感じでかんでいます。各班ともいまや1年生が平板の主役です。

今日は蒸し暑い一日、全身汗で久しぶりにすかっとしました。



2009-08-04

カブトムシとハイジ


今日の主役はハイジに乗るカブトムシ。
それにしても今年のハイジの搭乗率は驚異的です。ブランコ少女たち、いまのうちに精一杯羽ばたいてください。

今日は1年生10名が参加し、にぎやかでした。平板の覚えが早く、即戦力になっています。2年生はうかうかできません。

いつもの帰り道、サル軍団に出くわしました。

2009-08-03

明るい8月


オープンキャンパスの疲れもなんのその
現場は勝負の8月になりました。
今日から1年生、2年生の参加があり、現場がパッと明るくなりました。3年生は責任感をもって各担当場所を仕切り?4年生はおそるおそる先輩面で後輩を指導、院生がきびしく檄をとばす。やっと夏がきた!という感じになりました。

5号墳の補足調査では排土中から思わぬ○○が出土(汗)。
3号墳は前庭部の攪乱土から須恵器・土師器の細片が出始めています。残り具合が懸念されます。
2・3号墳は明日から石室の実測です。

1年生の4人は平板測量をやりました。みんな覚えが早く期待が持てます。高校時代に経験のある彼は一人で平板をかくことができます。期待の新人です。蚊にさされまくりのNさん、アップ、ダウン、随分笑わせてくれましたね。

それと今日はハイジ2号がぶら下がりました。いまいち・・・

2009-08-02

オープンキャンパス終了ッ


ども、あこさんです。

昨日、今日と続いたオープンキャンパスが終了しました。
今日は昨日よりも多くの方が足を運んでくださり、部屋はみちみちのきつきつでした笑

芸工大歴産を一本に絞ってますッ!!!

AO目前で不安だらけなんですけど…

この大学おもしろそうだから受かりたいんです。

などなど、高校生は本当に熱心でいい子ばかりでした!!!

保護者やふらっと覗いてくださった方々もわたしたちの異質性に興味津々でしたー笑

とにかく、これを見ているそこの高校生ッ!!!

入試とか色々不安だろうけど、『この大学に入りたい』っていう熱意とモチベーションを保って走りぬけろぃッ

二日間、足を運んでくれた高校生は満足できたー??
いっぱい質問とかできた?? 少しはうちらのこと好きになってくれたかな??

気になってまだ来てない方々、どんどん来てください!!!
真面目な話からくだらん事まで、いっぱいお話しましょう!!!

あと、二日間お手伝いした皆さん、お疲れ様でした。
今日はゆっくり寝て、明日から集中講義がんばってこーッ

最後に、足を運んでいただいた皆様。
本当にありがとうございました。学生として楽しかったです。またぜひ遊びに来てくださいなm(__m)

それではー















2009-08-01

オープンキャンパス2 おしながき

オープンキャンパス2にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
少しでも楽しんで頂けていれば幸いです。

以下、あす8月2日のおしながきです。

●学科紹介「時空の冒険ー歴史学・考古学・民俗学からー」
場所:本館1F触れる地球の部屋
時間:11:00から12:15

こちらでは教員による学科説明と、学生たちによる各ゼミの紹介を行います。
「歴史遺産学科ってどんな学科なの?どんな勉強をしているの?ていうかなんで芸大で歴史?」
と、よく芸工大の他学科の学生さんに聞かれます。
そんな疑問も、この学科紹介を聞けばすぐ解消するはずです!
フィールド調査やゼミでの活動などの日常の授業の様子をわかりやすくお伝えします。
 歴史遺産のあんなことやこんなこと、ぜんぶ見せちゃいます。

この会場では、随時質問を受け付けています。
入試の事、一人暮らしの事、カリキュラムの事…気になることは学生スタッフや教員までお気軽にお声掛けくださいね。
学生スタッフがなんでもお答えします。(時には いらん事までも)
 

●「となりのトトロ」のナゾに迫る!ー歴史・考古・民俗からー
場所:本館4F407講義室
時間:13:00から15:00

昨年度好評だった「もののけ姫」に続く第2弾。今年は「となりのトトロ」です。
なぜ歴産でアニメかと思われるかもしれませんが、歴史や文化を知ることは、現代の芸術や作品を正しく深く理解するために必要不可欠なことです。
歴史・考古・民俗の先生が、それぞれの分野から「トトロ」を読み解きます。
『「あれ」って「こういうこと」だったんだ』という発見に溢れた2時間になるはずです。
でも模擬授業とはいえ、扱うネタはトトロです。
歴史はサッパリでも、トトロが好きな方ならきっと楽しめますよ。
 
残念ながら会場でトトロ本編の上映はありません。お家での予習・復習をおすすめします。
子供のころには気付かなかった着眼点が、今ならきっとたくさん見つかります。
ちなみに私は仕事柄、サツキちゃんのお父さんが非常勤なのか常勤なのか気になりますが。
…やっぱり非常勤なのかな。

学科スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています!

2009-07-31

素敵な出会い


今日から2号墳、3号墳、5号墳に担当が分かれ、それぞれ実測や発掘のための区割り作業を行いました。

今日はなんとなく出会えそうな予感がありました。うわさをすれば・・・。午後3時ごろ、親子でしょうか、仲良く我々の前に姿を見せてくれたのです。5号墳と3号墳を見学して帰りました。

そういえば、朝、出がけに見たテレビの星占いで、「今日は夏らしい素敵な出会いがあるでしょう」と言ってたのです。

カモシカさんとの出会いだったのですね。

2009-07-31

夏開始ッ!!!

どーも、Aこさんです。

今日は夏休み中のオープンリサーチ(民俗・人類学チーム)の予定とだいたいのメンバー決めの話し合いがありましたー。

一年生が多くてちょっと驚いています汗
自分の時はこんなにいなかった気が…

二年生は見慣れた顔がいて、三年一人だった自分に安心感を与えてくれました笑
ちょっと肩身が狭かったの、ありがとー!!

えー、場所はというと…
北から青森の尻屋、秋田の男鹿、長野の秋山郷の三か所です。尻屋と男鹿は漁村で、秋山郷は山ん中です。
今年の夏は『海』と『山』どっちにするか?? っていう違いですかねー。
内容は、集落図の作成とアーカイブを活用した聞き書きって感じっす。村を上から見た図と、その図と写真をもとネタにしてお話を聞くってことですねー。

みなさん、今年も頑張りましょーかッ
自分はこれでオープンは引退だと思うんで、後輩に教える最後の機会だと思って気合い入れてきすッ!!!

ほんじゃ、またー

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG