こんにちは。
松本学長よりメッセージ
「在学生、入学予定者及び保護者の皆様へ」
既にwebsiteや、ネットバス等でお知らせされていますが、
来年度のスケジュール変更をお知らせいたします。
一ヶ月ほど前期がずれ込みます。
それに伴って、4月に予定していたエントランスや、
総合美術前での課題発表展示も再度日程調整が必要となります。
そこは進展を待っていてください。
後期は予定通りです。
取り急ぎ、お知らせいたします。
*全て大学のサイトから転載
■新入生オリエンテーションスケジュール概要
4/23(土)
新入生ガイダンス・学生証配布等
4/24(日)10:30〜入学式
4/25(月)-4/30(土:予定)履修登録(授業の登録)・各種オリエンテーション
5/ 9(月)〜 授業開始
http://www.tuad.ac.jp/newsevents/topics/newpage_20110318_130835/
〈重要!〉
在学生・新入生の皆さんに、震災に伴う大学の業務や行事等について
在学生の皆さんに、震災に伴う大学の業務や行事等についてお知らせします。
1. 4月のオリエンテーション・ガイダンスの日程、および、平成23年度の学年暦(履修登録日程、授業開始日)を変更します。詳細は、NETBUSの「お知らせ」や公式ツィッター、学内掲示等で後日お知らせしますので、各自確認して下さい。
(1) オリエンテーション・ガイダンスおよび履修申請:2011年4月25日(月)〜30日(土)
(2) 授業開始日:5月9日(月)から
(3) その他:
定期健康診断の日程は後日お知らせします。
新入生のみ、4月23日(土)からオリエンテーション・ガイダンスを行います。
2. 3月22日(火)以降の学内への立ち入りは、余震の危険性や計画停電などのため、「本館1階」および「学生会館」を除き、立ち入り規制解除の目途が立つまで禁止します。
(1) 立入可能時間:
平日9:00〜16:00
土曜9:00〜12:00
※食堂は、平日11:00〜14:00、土曜10:30〜11:45でメニューを限定して営業します。日祝祭日は営業しません。
(2)その他:
各種証明書の発行は上記時間に限り対応します。
山形市内の計画停電に伴い、上記時間を変更する場合があります。
図書館は、借りた書籍の返却手続きに限り、上記時間内で入館を認めます。
ショップ「彩画堂」は、当面の間、営業を休止します。
オリエンテーション・ガイダンス以降の食堂の営業時間などは、別途案内します。
3. 実習棟内の私物の持ち出しに対応します。希望者は各実習棟の準備室で副手に申し出てください。なお、対応の期間と時間を定めていますので留意して下さい。
(1) 期間:3月22日〜25日の平日
(2) 時間:13:00〜14:00
(3) 申込み:所属学科の各準備室の副手まで(美文学科と歴産学科は本館1階教学事務室まで)
(4) その他:上記日時で対応できない学生は、教学事務室の所属学科担当職員や各学科の副手に相談してください。
4. 3月26日(土)に予定していた保護者対象の「成績相談会」は中止します。皆さんのお父様やお母様にもその旨をお伝え下さい。
5. その他の連絡。
(1) 平成23年3月卒者の「卒業・修了式」は3月中には実施しません。4月以降、別途検討することになりました。
(2) 入学式は2011年4月24日(日)に実施の予定です。
2011年3月17日
東北芸術工科大学 教学事務室
震災被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
総合美術コースの学生全員の無事を確認しました。
副手と直接連絡がとれた学生、
学生間の通話、メール、またはSNSの書き込み等により無事を確認した学生、
1年生21名、2年生21名は無事です。
千葉の岡田先生、花澤先生とも連絡がとれて、ご無事でした。
副手齊藤も無事です。
幸い大学には大きな損壊がなく、
皆さんの教室も、準備室も無事です。
本館への入場は、一階と学生会館のみです。
学食は11時〜14時まで限定メニューで食事できます。
東北電力での計画停電が始まります。
(先日記載した時間から変わって
17日(木)の17〜20時が山形市のようです。
*しかし、実施はされない方向でした。
東北電力のサイトで随時ご確認ください。)
特に一人暮らしの学生は、夜は一人でいないで
友人と集まって過ごてみてください!
東北・関東と非常に厳しい状態ですが、
協力して乗り越えましょう。
そして4月に元気に会いましょう。
「福興会議」という名で山形から何かできないか?
という集まりが、教員・学生・OBで始まっています。
次回は16日の13時〜学生会館2階予定です。
こういう時こそ、笑顔を大切に、、!
取り急ぎ報告でした。
副手 齊藤
こんにちは!副手のサイトウです。
まさかの雪ですねーーーー!びっくりです!
いよいよ、5日(土)から卒展の東京展です!
皆さん搬入お疲れ様です!
総合美術はまだ2年生までなので、設営に携わっていませんが、
いよいよ3年生になれば、もう目前という感じ。
昨年も見ましたが、大学で見るのとまた違う感じです!
卒業生、在学生の皆さんも是非ご来場いただけたらと思います!
以下、マルっとwebページをコピー!
オープニング、楽しみです!
校友会の合同のパーティもありますので是非!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東北芸術工科大学 卒業・修了展[東京展]
2010年度卒展の出品作品のうち、美術科各コースの選抜された作品による卒業・修了展[東京展]を3月に開催します。明治神宮外苑内に開設した外苑キャンパスを会場とした、初の開催となります。各地から自然豊かな山形に集い、多感な時間を真摯に自己発見の創作活動に励んだ学生の熱い息づかいを、東京にて感じていただけるはずです。
出展コース:日本画・洋画・版画・彫刻・工芸[陶芸/漆芸/金工]・テキスタイル
日時:3月5日(土)〜10日(木)10:00〜18:00
会場:外苑キャンパス(〒107-0061 東京都港区北青山1-7-15)
入場料:無料
TEL:03-5412-6111
オープニングイベント:3月5日(土)14:00〜19:00
※山形での展示の様子などは、こちらのHPをご覧ください:http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/
※施設に駐車場は御座いませんので、公共交通機関をご利用願います。
◎オープニングイベント×校友会 東京交流会開催のご案内
卒業・修了展[東京展](美術科選抜展)を会場に、オープニングイベントを開催します。ワシオ・トシヒコ氏[美術評論家]×立島 惠氏[佐藤美術館 学芸部長]によるギャラリートークを行います。
また、レセプション時には、合同開催として卒業生組織「校友会」の『東京交流会』を開催いたします。首都圏在住の多くの卒業生が集まりますので、皆様お誘い合せの上、是非ご出席ください。
日時:2011年3月5日(土)14:00〜19:00
会場:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス(港区北青山1-7-15)
入場:無料/申込み不要
地図:http://www.tuad.ac.jp/declaration/accessmap/tokyosatellite/
—————-
ギャラリートーク
—————-
スピーカー:ワシオ・トシヒコ[美術評論家]×立島 惠[佐藤美術館 学芸部長]
14:00〜 オープニングイベント
14:30〜16:45 ギャラリートーク
—————-
レセプション
—————-
17:00〜19:00 外苑キャンパス内
◎お問合せ先
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス
住所:東京都港区北青山1-7-15 外苑キャンパス
TEL:03-5412-6111