美術科 総合美術コース

学生と先生とたくさんの人と
*
2010-10-01

ナツのカダイ♥

こんにちは。

いよいよ10月です。

201講義室のエレクトロワールド化は注目ですよ〜。

blogが更新が遅れてしまいましたが、
ワタクシ副手は新宿眼科画廊さんで個展をさせていただいておりました。

グラフィックデザイン学科副手の一條さんが来てくださって、
blog記事に書いていただけました!
http://graph.tuad.ac.jp/blog/assistant_blog/2010/09/post-136.html
ありがとうございます!
総合美術コースの岡田先生、花澤先生も来てくださって
嬉しかったです!学生も数人来てくれて嬉しい限りでした!

総合2年生有志も大学図書館でグループ展をするようです。
楽しみです!

さて、
総合美術コースの夏の課題が出ていました。

1年生は
●「1000枚ドローイング」
●「感覚ミュージアム 1000の小箱展」への全員出品(9月12日で締切)

2年生は
●「自由制作」ですが、サイズの規定がありました。
60cm x 60cm以上(平面)
60cm x 60cm x 60cm以上(立体)です。
こちらは、10月20〜29日まで本館ラウンジで展示いたします。
公開講評会も予定しておりますので、よろしくお願いいたします。
●100枚以上写真を撮る(プリントも行う)
→後期に内藤正敏先生の写真授業があります!

今日の大学ではヒーヒー言いながら制作している学生が。
授業が始まったらすぐ講評がありますから、仕上げましょう!
5日(火)から演習が始まり、6日(水)に講評会があります。
徹夜すればいいってものじゃないからね〜!
特に体調崩しやすい時期だから気をつけてください。

それでは、来週元気に会いましょう!

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ブログロール

教員ページ

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG