美術科 総合美術コース

学生と先生とたくさんの人と
*
2011-09-06

時をかける総合美術

こんにちは!ただいま!

「サイトウさん、タイムリープしてるんですか?」

ってぐらい時をかけてしまいました。
ごめんなさい。。 もう、光陰矢の如しです。

5月末から、6.7.8月と3ヶ月経ってしまいした。

怒濤の3ヶ月でした。学生の皆さん、お疲れ様!

学生blog
花澤研究室blog
松田研究室blog

にその様子が載っているので、是非ご覧ください。

はんぱなさすぎて、blogが追いつきませんでした。
写真もめちゃめちゃ溜まってしまいました。。

前期は、通常の課題にプラスし、
悠創展の運営。学生が頑張ってくれて好評をいただきました。
ありがとうございます。

そして、オープンキャンパスも1年生が頑張ってくれました。

フィールドワークの授業として実際の企業さんとのコラボレーション
も凄い勢いスタートしました。

スイカドームプロジェクト、花屋さんとのコラボ、
中山町商工会青年部さんの「すももしょうゆ」の仕事、
しめ飾りプロジェクトなど、などなど盛りだくさんでした。

地元の企業さんから依頼していただけることは
とてもありがたいことです。心より感謝申し上げます。

やっぱり、プロジェクトに関わる学生を見ると
大人になったなあ、と思います。

社会でガッチリ働いている大人の皆さんとたくさん話すからです。

どんどん学んでください!(お世話になります!)

そして、
課題での自己表現と、実際に外へ出て現場での仕事、
どんどん循環させて互いにフィードバックさせてください。

さて、
10月にはなんと 十字屋山形店の8階にて
総合美術コースの展覧会が行われます。

ショーウィンドウも学生が担当します!

乞うご期待!

少しずつ更新します。。!

副手

2025年7月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ブログロール

教員ページ

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG