こんにちは、副手です。
前の更新から一週間ほど経ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
元気ですか?副手は元気です。
さて、今回はですね、お授業の紹介です。
対象学年は総美の2年生!
ちゃらん

これはなにをしている様子でしょう。
察しがいい人は気がついた頃でしょう。
そう、彼女が持っているのは《写 真》という印刷物です。
そんなもったいつけなくてもわかりますね、はい
2年生が今週から写真実習をスタートしました。
教えてくださるのは、映像学科の屋代先生です。

屋代先生「皆映像の場所はわかる?」
学生「???」
まずは映像学科の棟の場所からお勉強。
なかなか行かない学科にお邪魔するので、総美学生はドキドキです。

初日は、あらかじめ夏の間に課題で出していた写真200枚を並べて講評をしました。
多い子は倍以上撮ってきてました。
人の写真と自分の写真、どこかやっぱり違います。

けど違うようでいて、共通するところがあったりもします。
共通点はなんだろう?
人のと自分の写真を混ぜて、一緒に話し合いながら分類してみました。

初日は写真を観照しながら、じっくり考えてみるところからでした。
2日目からはいよいよ映像学科にお邪魔して実習です。
これから数週にわたって写真実習は続いていきます。
いつも通り副手目線でじわじわご紹介してゆくので、よろしくおねがいします。

では今日の紹介はここまでです。
また次の記事でお会いしましょう〜
ふくしゅ
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 1月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
