教職課程

  • 学習の流れ
  • 資格と進路
  • 教員紹介
  • 学生からのコメント
  • 卒業生紹介
  • ワークショップ
  • お知らせ
  • 学習会のお知らせ
  • 教員としての専門性を高める
  • お問い合わせ

卒業生紹介

中島 敦子

平成21年度卒業 芸術学部 美術科 日本画コース
勤務先/大田区立開桜小学校(平成25年3月)

現在、学校ではどんなお仕事をしていますか?

小学校の図工は、平面全般、木工作や金属、陶芸など、扱う範囲がとても広いです。最初は戸惑いましたが、この仕事について、新たな造形の魅力に気が付いた面もあります。それから、図工の授業を専門に教える1校に一人の図工専科として、行事での装飾なども一通り任せられる立場にあります。しかしこの職業では第一に、教職員の一員として子供たちに向き合った上で、専門性がいかされます。

大学で学んだことは、
現場にどのように活かされていますか?

私が大学で日本画を学んだことが、子供たちへの指導、言葉かけの基礎にあります。どの分野であれ、どんな気持ちで創作するべきか?また、どうすればより美しくなるか?効果的な表現か?おもしろい形ができるか?このようなことは、思いっきり自分の作品と向き合った経験があるからこそ言えることが多いと感じます。さらに、教職課程でとても熱心にご指導いただいたことは、子供たちとの関わりにいきています。大学で、またこれまでの人生で経験したことが、全ていかされる職業です。

  • 中島 敦子の写真
  • 中島 敦子の写真