こんばんは。
perfumeのファンですが何か?
サイトウです。
昨日で共通演習も終わり!
とっても良い作品が集まりました。
共通演習の最終日は、各コースに戻って演習です。
今日は春休みの課題「遊具」をつくるの講評。
久々に二年生の元気な姿を見て安心。
そして、旅から帰ってきて得たものは大きいようです!!!
テキスタイルの紙はすごく素敵な作品でした!!
悠創展の案内状も、1.2年生の協力でなんとか準備完了!
(プロジェクト系で)「仕事はひとりでやるな」と言ってきた副手ですが、
ひとりでやりすぎて、回転が悪くなっていました。
助けてくれてありがとう!
まずは先に、月曜日のやおやのレポートを!
あっ!
いつもお世話になっている山形ビルサービスさんのお二人も!!!
彩画堂のみなさんも常連さんです☆嬉しいですね〜!
撮影は1年生の高橋さん&松田さんです。
毎回積極的に取材してくれています!
写真もどんどん素敵になっていってます。
(そうそう、洋画版画コースblogの写真が
とってもきれいですよね!いいなあ)
芸工大やおやは、なんだか
大きな出張仕事が依頼されたようですよ!?
近所の皆様にも講評!
どんどん浸透していますね〜!
ちなみに初代のメンバーは
山形まなび館 a.k.a MONO SCHOOLで活躍中!!!
http://www.y-manabikan.com/
第一小学校が生まれ変わったのです!
なんだか展示やイベント、行事に気軽に
借りられるようです。市民の見方アアア!!!
いちごまで!!!
花も売ってるらしい☆
発展していくね〜!
なんだかチラシが見えますが、、
そうです「昆虫」です!
山形のバンドSUPER IIさんと、副手サイトウが主催させていただいております!
ちなみに次回は「鉄」がテーマです。まだ終わってないのに。
毎回テーマが変わっていき、全員がそれに対して表現していきます!
最初、芸工大やおやにお願いしようとしたのです。
しかし、作品を出したい!ということで、
総合美術コースからは粟野さんと松崎さんが参加です!
恐縮にも、
洋画版画コースblogで取り上げていただいております!
http://gs.tuad.ac.jp/youga+hanga/index.php?ID=151
(はっきりいって、自分は失敗ばかりだし、日々悶絶しながら
仕事させていただいてます。皆様のおかげです!)
さらに言いますと、
ライブ会場に彫刻ってみたことない!
ということで、彫刻副手の古海さんにお願いし、
学生と一緒に参加していただきました!さらにライブ彫刻!
そして、日本画率が高かったり、
映像の卒業生がいたり、グラフィック学科学生がいたり。
昨年まで生物学を教えられていた山崎先生と、
ミュージシャンの対談まで!!!
詳しくは、
http://www.tuad.ac.jp/newsevents/students/newpage_20100513_103020/ をご覧ください!
よろしくお願いいたします!!明日更新できたら〜!
オビハチはとっても素敵なカフェですよ(展示レンタルもしてます!)
一年生はオープンキャンパスも近い! ざわ。。。 ざわ。。。
来週は自動車教習で言ったら、
山道、高速道路にはいりますから、
引き締めて&楽しんでいきましょうね!!!ドドドドドドド
では、グッドな週末を〜!!!!!