「羽ばたいている間は消えないから」

 ようやく夏休みになった。森田季節さんをお迎えした集中講義が終わり、夜にちまちまやっていた採点もまた終局を迎えたのである(ちなみに森田季節さんの新刊『伊達エルフ政宗2』のあとがきに芸工大の授業がネタとして書かれている)。学生の皆さんも、ほっと一息ついていることであろう。特に一年生は初めての前期試験や前期レポート提出となり、勝手がわからないままに時間が過ぎ去っていったのかもしれない。しかし、終わったことを気にしてはならない。集中講義の最後にも少し話をしたのだが、単位を得る・得ないは名目上の問題であり、個々人が5年後、10年後に何をしていたいのかにより、今現在行うべきこと、来年行うべきこと、2年後……と考えて取り組んでいく必要がある。単位などは、そのはるか手前に存在する通過点でしかない。

伊達エルフ政宗 2 (GA文庫)

 夏休みだというのに説教臭い文章を書いてしまった。この教員然としたものも、次第に抜けていくのが夏休みである。長期休暇の教員は別に休んでいるのではなく、それぞれが抱えている仕事をこなしていく時期になっていく。まとまったものを書いたり、調査に行ったり、仕事をしたり、謝罪のメールを書いたり。そう、積読を崩したり。

 もろもろの作業をする前にwindows updateをかけておこう、と思ったのが間違いであった。すぐに終わるだろうと始めたのだが、そのまま数時間もの間、パソコンでの作業ができなってしまったのである。仕方なく、積読状態であった似鳥鶏『家庭用事件』を読み始め、そのまま読み終わってしまった。それだけupdateに時間がかかったことになる。しかし、このシリーズは物語がはじまって、もう10年が経過している。シリーズ最初からきちんと振りがあったのか、そしてあったとしても10年前に初めて読んだときの自分が気付いていないだけなのか、よくはわからないが、ラストに収録されている短編「優しくないし健気でもない」には素直に驚いた。漫画でもアニメでも映像でも無理で、小説でしか書けないネタのような気がする。そして、これはシリーズを最初から読んでいないと衝撃が薄れる気がするので、授業でこれのみを取り上げることはできない。

家庭用事件 (創元推理文庫)

 明日はビッグサイトのほうに行く。いつものように頒布する側で参加するのだ。暑くならなければよいと毎年思っている。思うだけはタダである。そしてこれを書きながらのぞいたtwitterではSMAP解散の噂が流れているが、特に私との因果関係はないのでビッグサイトの所定の場所に座ることになる。コミックマーケットにサークル参加を初めて7年目である。明日は3年ぶり? ぐらいに教養の吉田正高先生も来るので、久しぶりに2人で並んで座っている。

 

BGM:ASIAN KUNG-FU GENERATION「君の街まで」

ソルファ