※「入学準備プログラム」「2月スクーリング」の対象は、下記の方です。
・「総合型選抜入試[専願体験型]」・「学校推薦型選抜入試」の合格者全員
・「総合型選抜入試[併願型]合格者のうち希望者のみ(希望者は2025年度総合型選抜入試[併願型]合格者入学準備プログラム・2月スクーリング参加申込フォームよりお申し込みください) ※申込みは締め切りました
2月スクーリングの各学科コースの実施日時・集合場所は以下よりご確認ください。
当日は学科コースごとの集合場所に直接集合してください。(スクーリングの共通受付は設けません)
※12/23追記
美術科洋画コースの方は必ず卒業制作を見た上でスクーリングに参加してください。当日持参作品等の荷物については、スクーリング会場(本館207講義室)を10時から開けていますので、そちらに置くことが可能です。(貴重品は手元に持ち、講義室には置かないでください)
大学のキャンパスマップ、本館、デザイン工学実習棟、新実習棟のフロアマップは以下よりご確認ください。
2月スクーリング期間は卒展開催期間です。車でお越しの際は駐車場が大変混み合いますので、誘導員の指示に従ってください。
何らかの理由で欠席予定の方は以下のフォームより欠席報告をしてください。
【2月スクーリングF&Q】
よくある質問をまとめましたので、お問い合わせの前に参考にしてください。
Q.事情があり欠席予定なのですが、どうしたらいいですか?
A.2月スクーリング欠席報告フォームより欠席報告をしてください。
なおスクーリング当日に急遽欠席する場合や集合時刻に遅れる場合は、教学課(023-627-2010)までお電話をお願いいたします。
Q.学食は利用できますか?
A.スクーリング期間中は大学の学食をご利用いただけます。(10:30-17:00予定)
Q.山形駅から大学までの無料バスは出ますか?
A.スクーリング参加者用の無料バス運行はありません。大学にお越しになる際は、公共交通機関や自家用車等をご利用ください。
Q.スクーリングの際の服装は何がいいですか?
A.私服でも制服でもどちらでもOKです。なお、防寒対策を万全にしてお越しください。
Q.スクーリングの際の持ち物はありますか?
A.筆記用具やメモを取るノート類を持参してください。
学科コースによっては入学準備プログラムの課題の持参が必要なところもありますので、それだけはお忘れなく!
Q.スクーリングに保護者の同席は可能ですか?
A.特別な事情がない限り、スクーリングのプログラムへ保護者の方の同席はご遠慮ください。
待機場所として学生食堂をご利用いただけます。また、卒展を自由に鑑賞いただけます。
Q.スクーリング当日は受付などでの手続きは必要ですか?
A.必要ありませんので、学科コースごとの集合場所へ直接お越しください。
Q.スクーリングの途中退席は可能ですか?
A. 基本的にはスクーリングのすべてのプログラムへ参加することを原則としていますが、やむを得ない事情(移動の関係で早めに大学を出発する場合など)により途中で退席する場合は、当日に学科の教員へ直接ご相談ください。
Q.一般入試合格者はスクーリングに参加する必要はありますか?
A. スクーリングの対象者は「総合型選抜入試[専願体験型]」・「学校推薦型選抜入試」の合格者全員と、「総合型選抜入試[併願型]合格者のうち希望者のみです。一般入試合格者は対象ではありませんので、参加の必要はありません。
その他、ご不明な点等ありましたら、下記連絡先までご連絡ください。
●東北芸術工科大学・教学課
E-mail:junbipg@aga.tuad.ac.jp
TEL:023-627-2010
※11/19 補足資料 美術科・日本画コース「自主トレ②_推薦図書」を追加しました
2025入学前準備プログラム概要[PDF](1MB)
※取り組む上での注意事項やQ&Aを記載していますので、必ずお読みください。
※第二志望の学科コースに合格し今後他の学科コースで再度受験する方は、入学する学科コースが決まり次第プログラムに取り組んでください。
2025入学前準備プログラム各学科コース専門課題[PDF](1MB)
※「課題内容」「提出の仕方、期限」をよく読み、取り組んでください。
その他、補足資料等は以下よりダウンロードしてください。
【文化財保存修復学科】
【美術科・日本画コース】※11/19追記
・自主トレ②_推薦図書
【美術科・洋画コース】
【美術科・彫刻コース】
【グラフィックデザイン学科】
●課題についてのご質問や気になる点は下記の連絡先までお問い合わせください。
東北芸術工科大学 教学課
TEL:023-627-2010
E-mail:junbipg@aga.tuad.ac.jp
※氏名、受験番号、合格した学科コースを必ず記載・お伝え下さい。
合格者のみなさんへ準学生寮の入居者募集のご案内です。
■準学生寮「山形クラス」
準学生寮「山形クラス」とは、山形大学、東北芸術工科大学、山形県、山形市、山形県住宅供給公社(以下「公社」)が
山形市中心市街地の空き家等をリノベーションし、公社が管理運営する学生向けシェアハウスです。
山形クラスは、礼金・敷金・更新手数料等が不要で、中心市街地に立地しています。
2025年(R7)年3月末の入居に向けて11月1日(金)より入居者を募集します!!
申し込みは先着となります。詳しくはHPをご覧ください。
お申込み、お問合せはすまい・まちづくり公社へご連絡ください。
募集チラシ(2MB)
<問合せ先>
山形県すまい・まちづくり公社(正式名称 山形県住宅供給公社)建築管理課
TEL 023(679)5255 FAX 023(665)1144
http://yjk.or.jp/junryou/ E-mail machizukuri@yjk.or.jp
〒990-0041 山形市緑町一丁目9番30号 緑町会館5階
学長ラウンジでも紹介しています!
東北芸術工科大学2025年度入試合格者のみなさん、合格おめでとうございます!
こちらのサイトでは、一部の入学予定者の方に参加していただく「入学準備プログラム」「2月スクーリング」のお知らせや、その他来年4月の入学にあたって必要な情報などをお伝えします。
こちらをブックマークしていただき、定期的にご覧いただくようお願いいたします!
なお、「基礎学力判定テスト」受験のご案内や、その他予定の急な変更等の重要な情報は、入試のWeb出願時に登録いただいたメールアドレスにも配信いたしますので、メールアドレスの変更がありましたら大学教学課までお知らせください。
東北芸術工科大学 教学課
TEL:023-627-2010
E-mail:junbipg@aga.tuad.ac.jp
※氏名、合格した学科コース、受験番号を必ず記載・お伝え下さい。
【最新情報】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |