こんばんは!
本当に遅くなりました ついに更新です!
先日のオニさんは最高でした!
フジロックフェスも一日目。まだまだ長い夜!楽しんでますか?苗場!!!
行きたすぎて泣ける笑!
さあ、芸工大も7月31日、8月1日の土日はフェスティバル!
オープンキャンパスという名のネ!
今回も学生が2学年42名 全員参加!!!
ワークショップ、展示、相談コーナーと盛りだくさんです。
高校生の皆さん、是非作品を持ってきてくださいね☆
先生も先輩もしっかり見てくれますよ〜!
そして、悠創展2010も火曜からスタート!
山形新聞やテレビ取材など講評を頂いております!
http://yamagata-np.jp/movie/player.php?id=kj_2010072700973
ありがとうございます!
今年で2回目を迎える県内の小中高校の美術の先生、専門学校や大学などの講師による展覧会です!来年がラストです!
今回は学生が受付やアンケートのディレクションを行いました。
アンケートにご協力いただくと、、、???
お楽しみに!
それでは、お待ちしています!
リラックスして、オープンな気持ちで、いらしてくださいネ!
本館を学食の方へ進んで行くとワイワイしております!
それと、洋画日本画の会場「芸術研究棟」の奥が
総合美術コースのアトリエです。
一年生を中心に展示しています。
AO入試入学前プログラムの作品も展示してますから要チェキ!
是非ご覧ください!
では、積極的で!
先輩にガンガン話しかけちゃってくださいね〜〜〜☆
こんばんは!先日のTUADブラスバンドのコンサートは素晴らしかったですね!久々にかなりアツくなりました☆
昨日は共通演習C「自然考」の最終日!プレゼンお疲れさまでした!
そして、来週は授業も最後a.k.a最終講評!!!
ラストスパートしましょう!
で、また音楽の話です。
あの、あふりらんぽ だったオニさんが芸工大へ来てくれます!
映像学科、岩井先生の授業です!
(前回のde de mouseさんも最高でしたね〜!)
あふりらんぽ、、オニさん
天然記念物的にすばらしい、本物のミュージシャン・表現者だと思ってます!
皆で笑顔、元気をもらいましょう!!!
是非友達を誘ってください〜☆こんな機会、ないですよ!!
オニ「あじさいPV」
http://www.youtube.com/watch?v=M2DDKdzfHhA&feature=related
あふりらんぽ「ミラクルラッキーガールズ」PV
http://www.youtube.com/watch?v=XXZ4kh4Lv1M&feature=related
あふりらんぽ
ALL TOMORROW’S PARTIES 09ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=6Jqwn8lf9D4&feature=related
世界がほっとかない。
フジロック、ライジングサン、、
そして世界のフェスにまで。
アメリカのALL TOMORROW’S PARTIESは
(アーティスト(ミュージシャン)がキュレーターをつとめるので
本気の音楽好きが本気で最高な音楽を招くわけです!)
SONIC YOUTHがほっとかない。
山形にいて良かった〜〜!
その目と耳で体験してください!!
是非是非ご来場ください!!!
==========
東北芸術工科大学 映像学科 岩井天志研究室による特別講義『ミュージシャンとのコラボレーションvol-2』の講師にオニ(元あふりらんぽ)がやってきます!!4月2日にファーストソロアルバム「SUNWAVE HEART』をリリース。18歳〜現在まで単独で歌い続けた添加物一切なしの100%純天然ソング10曲を収録した絶賛アルバムです!!
本講義では、魂を揺さぶる驚愕ライブは勿論のこと、ニューヨークでの放浪やアフリカでの原住民生活、結婚、一児の母となった現在までの生き様を語ってもらい、学生作品の講評やなんでもありのトークなど刺激的な90分でお送りします。
ミュージックシーンとのコラボレーションは必須ともいえる映像学科の学生も撮影スタッフとして参加。学生による作品発表もこの講義の中で行います。
添加物一切無しの天然アシッド感溢れる、フォークロアでソウルフルな唄、童謡のように優しく包み込むような唄・・・子供であり、母であり、黒かったり、白かったり、飛びぬけて明るかったり、凛としていたり・・・さまざまな裸の唄達をアコースティックギター一本で歌い上げます!!
また、本講義は、2010年5月に開催した本シリーズvol-1のDE DE MOUSEと同様、一般の方も無料で聴講可能な公開講義となっています。お申込みの上(一般の方はお申込みが必要です。本学学生は申し込み不要)、ぜひご来場ください。※当日はUSTREAMでもライブ配信されます。
USTREAM:http://www.ustream.tv/channel/oni-special-lecture-tuad
◎『オニ 特別講義 @ 東北芸術工科大学』
日時:2010年7月16日(金)18:00〜19:30 (開場:17:30)
会場:東北芸術工科大学 本館201講義室(山形市上桜田3-4-5)
定員:350名
料金:無料
申込:QRコードから申込フォームへ進みお申し込みください。*本学学生は申込不要
お申込み〆切日時:2010年7月12日(月) 17:00
お申込みフォーム:
PC用:https://www.tuad.ac.jp/mailbox/2010oni.html
携帯電話用:https://www.tuad.ac.jp/mailbox/2010oni.xhtml
==========
追伸
18日は柏シティ・ハードコア
kamomekamomeが山形フランクロイドライトへ!
vocalの方は元ヌンチャクです☆圧倒的な歌を!
こんにちは!
本当にお久しぶりです。
皆さんお元気でしたか?
私は「風邪気味」でした〜
梅雨のせいかしらん。
そして、blogは一度間が空くと気まずくて書けなくなるという。。
総合美術の学生は皆元気に過ごしています!
私といえば、
しばらく前は胃の調子がおかしくなって、
ありえないくらいの肩こり状態。
それも治り、いざ花笠の練習!
「いけるかも」と思ったのも束の間!
白目をむきながら踊り続けました。。息がアガル。。
ひ、ひざにキタ。。5年ぶりのまともな運動です。
そして、山崎先生を共通演習でお招きし、
悠創の丘探索!植物に関して普段気付けないようなことを
詳しく説明してくださいました!
=2時間歩きつづけるという。
誰よりも体力を奪われていました。
そんなこんなでのど痛く、咳がでるようになったのです。
放っておいたら酷くなる一方。
さすがにまずいと思って内科へ行くと、「風邪」の診断。
最近咳をしている学生が多いですが、
それ、まぎれもなく「風邪」です!
今流行っているのは熱がでないタイプ。
けれどこじらせると大変らしいので気をつけてください!
そして、そんな中、なんとか制作を続け、
何度も修正し、何度もアイデアを変えて、ようやくできました!
悠創展2010ポスター!
「山形の美術教育に携わる作家展」です。
昨年同様、県内の小中高の美術の先生、専門学校、特別支援学校、大学の先生や講師の皆さんが出品します!
(ポスター本気で苦戦した。。。。けど乗り越えたから
見晴らし最高です!)
オープンキャンパス中なので、是非悠創館へお越し下さい!
母校の先生が出した作品に会えるかも!
または、高校生の皆さんならご自身の学校の先生が出品してるかも!
楽しみです!
また、企画運営を総合美術コースが行っています!
コアメンバーの学生が一生懸命仕事してくれていて心強いです!
7月27日からです。どうぞよろしくお願いいたします!
身体が資本ですね。
朝ごはんきちんと食べたらやはり動きが良い。
あと「ごま」を意識して食べ始めました。
学食の庄司マネージャーに栄養のことを相談したい!
一体何を食べたら元気になるのか!!!
ブチアガって、じめじめした感じを乗り切りましょう!
以上 副手の「せきをしてもひとり?」コーナーでした!!笑