
こんにちは!
総合の学生も展示したイベント「昆虫」は無事終了しました!
かなり濃厚な夜だったと思います。楽しんでいただけていたら幸いです!
ちなみにミュージシャンと昆虫について対談された山崎先生は、
総合美術共通演習C「自然考」で非常勤講師としていらっしゃいます!
今から楽しみです!
さて、オープンキャンパス(以下OC)もあと5日!
一年生も一生懸命準備しております。
二年生は子ども芸大にてワークショップ(以下WS)
&展示もしてくれます。大変だと思うけど楽しんでいこう!
さて、
一期生による「OCで地獄を見た」という名言があるのですが、
では、一体どんな状況だったのか??
昨年のOCを覗いてみましょう!
ちょうど一年前の今ごろです!
「いっけぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜!」
(おまえ、タイムリープしてね?)

同じように黒い紙に光を描くという「光の言葉」という課題があります。
と、同時に立体の作品制作もやっている!



なんという。。狭いスペースでよくやっていました。。
からの→

展示、ワークショップの準備。初めてのことが多いなか一生懸命やっくれました!!

とにかく混沌としていました。絵に描いたようなバタバタ。めまぐるしい!前日も全員で搬入!

掃除も意外と大変!
きれいになった教室で最終ミーティング!

そして、当日はめちゃめちゃご来場いただきました!
通り道というのもありますね☆



エントランスでは作品のプレゼンテーションまで!
突然の無茶ブリ上等!!!

と、ここで現在の一年生の姿が!合格者はOCに来ていたわけです!
当日作品を持参していただければ、先生や先輩たちが喜んで見させていただきます!

お茶を飲みながら、わいわいとカフェ的な場所も。気軽で良いですねっ!


さて!今年はどんなOCになるか!とにかく盛り上げっていきましょう!
「地獄」といいつつも、終わった時に得たものは大きかったはずです!
地獄に会えたことだってラッキーだってばよ!
一年生もこれからが本番です!先輩がビビるくらい気合い入れていこう!
ちなみに昨年夏のOCの様子はこちらの記事に載っています!
http://gs.tuad.ac.jp/sougou/index.php?date=2009-08-05
それではまた!
(おまけ→昆虫イベントの作品は新たに展示の機会を設けます!)




| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 1月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
