コンテンツへスキップ
BUNGEI blog
こちらは東北芸術工科大学 芸術学部 文芸学科のblogです
  • ホーム
  • 文芸学科ウェブサイト
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 高校生へ
    • 卒業生へ
    • 在学生へ
  • 発行情報
    • 単行本
    • 新書
    • 電子書籍
  • 文芸ラジオ
    • 文芸ラジオブックス
    • 編集部から
    • 文芸ラジオのラジオ
    • 文芸ラジオTwitter
    • 文芸ラジオFacebook
  • 教員・副手
    • 石川忠司
    • サンキュータツオ
    • 玉井建也
    • トミヤマユキコ
    • 長岡努
    • ナカタニD.
  • 文芸学科Twitter
  • 文芸学科Instagram

投稿者: tamai

イベント情報/お知らせ/玉井建也

冬のストーリー創作オンライン講座がはじまっています。

Posted on 2021年2月13日 by tamai

【2月24日追記】講評会への参加申込が始まっています。講評を申し込んだ人だけではなく、ただ視聴したいだけの方の参加申込も受け付けております。興味ある方は、こちらのサイトからぜひどうぞ!   例年は対面で行ってい...

イベント情報/お知らせ/玉井建也

文芸学科の卒業制作展(2020年度)が始まっております。

Posted on 2021年2月10日 by tamai

2月9日(火)から2月14日(日)まで卒業制作展が開催されております。今年度はコロナ禍の状況により、一般来場は9日(火)・10日(水)のみになっております。11日(木)から14日(日)は関係者のみの来場となっております(...

玉井建也

2020年度前期「作品読解」(玉井担当)で取り上げた作品

Posted on 2021年1月1日 by tamai

作品読解は毎年前期に行っている授業で、一年生向けに開講されている。今年はコロナ禍によりオンラインで行われ、何が何だかわからないまま時間が過ぎ去っていった。 書いている今は12月31日の大晦日なのだが、前期のことは遠く霞が...

玉井建也

作品読解第6回目(桜庭一樹「冬の牡丹」)と時間

Posted on 2020年9月20日 by tamai

小学生の頃、当時ヒットしていたユニコーンの「すばらしい日々」を聞くたびに疑問に思っていたことがある。歌いだしが「僕らは離ればなれ、たまに会っても話題がない」という歌詞なのだが、当時の私には何のことやらまったくわからなかっ...

玉井建也

作品読解第5回目(彩瀬まる「シュークリムタワーで待ち合わせ」)と家族観

Posted on 2020年9月8日 by tamai

この時期にラジオを聞いていると、コロナ禍におけるステイホームを経験して(もしくは真っ最中で)、家族の在り方に疑義を呈するようになったという話をよく耳にした記憶がある。もちろん、これまでもラジオでは家族の問題が話されていた...

お知らせ

文芸学科卒業生の青木夕海さんがe-Story大賞2020でTanZak大賞を受賞。

Posted on 2020年9月2日 by tamai

文芸学科の卒業生である青木夕海さん(ペンネーム)が、e-Story大賞2020でTanZak大賞を受賞しました。今後は漫画化が予定されております。詳細はこちらのサイトをご確認ください。

イベント情報

9月5日(土)・6日(日)は予約制のオープンキャンパスです。

Posted on 2020年9月1日 by tamai

今週末の9月5日(土)・6日(日)は東北芸術工科大学のオープンキャンパスです。今回は予約制となり、実際に学科施設にて行われます。文芸学科では以下の内容となっております。 ・施設見学 ・授業参考作品展示見学 ・個別相談会 ...

玉井建也

作品読解第4回目(畑野智美「肉食うさぎ」)とラジオ

Posted on 2020年8月31日 by tamai

6月も第2週目ともなると引きこもり生活が板についてきて、世間体を気にせず家の中でじっとしているのが心地よくなっていたぐらいである。とはいえ元々、家で本を読むか、映像を見るか、ラジオを聞くか、原稿を書くぐらいしかしていない...

文芸ラジオ/発行情報

『文芸ラジオ』6号が発売になりました。

Posted on 2020年8月20日 by tamai

東北芸術工科大学芸術学部文芸学科の学生・教員がお送りする『文芸ラジオ』6号が発売となりました。ぜひお買い求めください。 Guest Talk 夢眠ねむ「本でしか得られないことがあると思って、信じて本屋になった」 Crea...

玉井建也

作品読解第3回目(荻原浩「人生はパイナップル」)とオンライン授業の続き

Posted on 2020年8月20日 by tamai

もはや第3週目のことは遥か昔のことのように思えてしまうぐらい、今年の前期は大変であった。自分の記憶のはかなさを感じるのだが、それが前期の多忙さからきているのか、例年も気にしないだけで同様に忘れているのかは判然としない。今...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 4 5 6 … 16 次へ »

文芸学科 関連書籍の一覧

アーカイブ

サイト内検索

メニュー

  • ホーム
  • 文芸学科ウェブサイト
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 高校生へ
    • 卒業生へ
    • 在学生へ
  • 発行情報
    • 単行本
    • 新書
    • 電子書籍
  • 文芸ラジオ
    • 文芸ラジオブックス
    • 編集部から
    • 文芸ラジオのラジオ
    • 文芸ラジオTwitter
    • 文芸ラジオFacebook
  • 教員・副手
    • 石川忠司
    • サンキュータツオ
    • 玉井建也
    • トミヤマユキコ
    • 長岡努
    • ナカタニD.
  • 文芸学科Twitter
  • 文芸学科Instagram

管理者メニュー

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 BUNGEI blog
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy