コンテンツへスキップ
BUNGEI blog
こちらは東北芸術工科大学 芸術学部 文芸学科のblogです
  • ホーム
  • 文芸学科ウェブサイト
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 高校生へ
    • 卒業生へ
    • 在学生へ
  • 発行情報
    • 単行本
    • 新書
    • 電子書籍
  • 文芸ラジオ
    • 文芸ラジオブックス
    • 編集部から
    • 文芸ラジオのラジオ
    • 文芸ラジオTwitter
    • 文芸ラジオFacebook
  • 教員・副手
    • 石川忠司
    • サンキュータツオ
    • 玉井建也
    • トミヤマユキコ
    • 長岡努
    • ナカタニD.
  • 文芸学科Twitter
  • 文芸学科Instagram

投稿者: tamai

玉井建也

『スライム倒して300年~』と夏の集中講義

Posted on 2019年11月4日 by tamai

 森田季節さんの『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』(GAノベル)のアニメ化が発表された。まことにめでたい。 公式サイトhttps://ga.sbcr.jp/sp/slime/index....

玉井建也

2019年度前期ゼミ(漫画ゼミ)と作品群(玉井ゼミのみ)

Posted on 2019年8月18日 by tamai

 前回の更新で取り上げたゼミ1コマ目は多様な作品を読み、多様な考えに触れることを一つの目的としていたが、ゼミの3コマ目では漫画を読むことに主眼を置いている。このようなゼミを行っている理由として一つにはゼミには漫画家志望の...

玉井建也

2019年度前期ゼミ(一コマ目)と作品群(こちらも玉井ゼミのみ)

Posted on 2019年8月16日 by tamai

 ゼミでは3年生以上の学生が所属し、それぞれ教員に指導を受けながらいろいろ学んでいくことになる。そのため私は厳密には他のゼミが何をやっているのかは知らない(自分のゼミの時間帯に他の教員もゼミをしているため)。とはいえ教員...

イベント情報/文芸ラジオ

文芸ラジオ 夢眠ねむさん公開インタビューのお知らせ(中止になりました)

Posted on 2019年8月9日 by tamai

(注意! 10月11日追記更新)台風の接近により芸工祭1日目(13日)は中止となりました。文芸ラジオのイベントも中止となります。楽しみにしていただいた皆さんには大変申し訳ありません。今後、誌面(6号)に何らかの形で掲載で...

玉井建也

作品読解(全15週)と作品群(玉井担当のみ)

Posted on 2019年8月6日 by tamai

 『作品読解』は入学した一年生が受講する授業である。このブログでもちらちらと書いてきたし、玉井のtwitterアカウントでも毎回つぶやいていたのだが、前期も終わったのでここでまとめておこう。授業として何をしているかという...

イベント情報/高校生へ

7月27日(土)・28日(日)は東北芸術工科大学のオープンキャンパスです。

Posted on 2019年7月24日 by tamai

 今週末の7月27日(土)・28日(日)にオープンキャンパスがあります。文芸学科の予定は以下の通りになります。皆さん、ぜひお越しください。 学科説明会「文芸学科で学ぶ、言語表現・漫画・企画編集」担当:石川忠司文芸棟204...

文芸ラジオ/発行情報

『文芸ラジオ』5号が発売になります。

Posted on 2019年7月24日 by tamai

7月26日(金)に『文芸ラジオ』5号が発売になります。東北芸術大学芸術学部文芸学科の学生・教員が編集にたずさわった雑誌になります。ぜひともお手に取りください。 目次 Guest Talk 板倉俊之   特集 異...

玉井建也

『妖草師」「監獄舎の殺人」『落ちぬ椿』と六月中旬以降(授業第八週~第十週)

Posted on 2019年7月4日 by tamai

 六月になると、ぽつぽつと新入生が休みはじめる。これまで五月病とよく言われていたが、意外にも五月ぐらいではまだ新鮮な気持ちは失われておらず、連休により一度リフレッシュして少し生き生きとしているぐらいである。この五月、六月...

玉井建也

『ひとりぼっちで恋をしてみた』と授業第七週

Posted on 2019年6月20日 by tamai

 先日、積読状態であったあぬさんの『なんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳』(徳間書店、2018年)を読んでいたのだが、ああ、なるほどと頷いていた。別に主人公の生き方に共感したわけではない。そもそも読書の手法が主人...

玉井建也

『ソワレ学級』、『私は存在が空気』と授業第六週

Posted on 2019年6月9日 by tamai

 あいみょんの曲に「君はロックを聴かない」がある。一時期、よく聞いていて、「ロック」を「聴かない」という否定形なのが非常に心地よかった。別にロックに対し愛情も信仰もないのだが、それでも一つのジャンルを築き上げている概念に...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 6 7 8 … 16 次へ »

文芸学科 関連書籍の一覧

アーカイブ

サイト内検索

メニュー

  • ホーム
  • 文芸学科ウェブサイト
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 高校生へ
    • 卒業生へ
    • 在学生へ
  • 発行情報
    • 単行本
    • 新書
    • 電子書籍
  • 文芸ラジオ
    • 文芸ラジオブックス
    • 編集部から
    • 文芸ラジオのラジオ
    • 文芸ラジオTwitter
    • 文芸ラジオFacebook
  • 教員・副手
    • 石川忠司
    • サンキュータツオ
    • 玉井建也
    • トミヤマユキコ
    • 長岡努
    • ナカタニD.
  • 文芸学科Twitter
  • 文芸学科Instagram

管理者メニュー

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 BUNGEI blog
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy