どれだけ待ち望んだことかっ!!!!
大学 x 音楽 の状況!
そしてなんと、DE DE MOUSEさん!!!!!!
奇跡!ほんとうに嬉しい!!!
その奇跡の渦を作られた映像の岩井先生に心より感謝です!!!!!
音楽好きはアンテナが熱くしびれるほどピンときてると思います。
というか、学生の間では既に「楽しみ!」の声が!
DE DE MOUSEさん、学生共々楽しみにしております!
学外の方は、要予約ですのでお早めに!!!!!
DE DE MOUSEさんが出演してくださった山形のFES、
doit2008の入場規制・超満員を思い出してください!
——————————–
映像学科
DE DE MOUSE 特別講義@東北芸術工科大学
トークショー&ライブイベントを開催
——————————–
映像+音楽、デザイン+音楽、身体表現+音楽・・・etc音楽はあらゆるメディアとタッグを組み、クリエイティブの可能性を拡げています。本学映像学科では現在のそうした映像、音楽シーンと密にコミットすることで、学生がクリエイターとしての生き方や社会へ繋がる表現を日々学んでいます。
今回は『ミュージシャンとのコラボレーション』をテーマに、エレクトロニックミュージックシーンの異端児、DE DE MOUSE(デデマウス)【※】を講師に迎えて特別講義を開催します。彼のアートワーク、ミュージックビデオを手掛けてきた映像学科岩井天志准教授とのトークを始め、ミニライブ、音楽制作秘話、アートワークの紹介、ミュージックビデオ上映など刺激的な内容が盛りだくさんです。ミュージックシーンとのコラボレーションは必須ともいえる映像学科の学生も本イベントにスタッフとして参加します。またこの講義はUSTREAMでライブ配信するほか、CSフジでONAIRされる予定です。(「CSフジ ONE TWO NEXT」4月からJCOMにて/放送枠:約30分)
デデマウスのものづくり、イメージづくりのコンセプトなどを通じて、社会と繋がっていく表現とは何か、自分をブランドにすることとは何かを語る貴重な機会です。講義・ライブは一般の皆様も聴講が可能です。新しい音楽を志向するデデマウスの楽曲が体感できるこの機会にぜひ会場へお越しください。
映像学科HP:http://www.tuad.ac.jp/adm/mediaarts/
◎トーク&ライブイベント
日時:2010年5月7日(金)18:00〜19:20の80分を予定 (17:30〜開場)
会場:東北芸術工科大学本館201講義室
定員:350名
料金:無料(本学学生、一般どちらも無料です)
申し込み:本学学生(申し込み不要)、一般(お申込みが必要です。下記アドレスの申し込みフォームに必要項目をご記入いただき送信してください。e-mailでのみの受付となります。)
HP:https://www.tuad.ac.jp/mailbox/2010dede.html
交通:[お車]大学内の駐車場をご利用ください。[バス]山形駅から大学前までは山交バスをご利用いただけます。ただし、本イベント終了時間以降のバスの運行はございませんのでお気をつけください。
山交バス路線図・時刻表は以下をご覧ください。
HP:http://www.yamakobus.co.jp/rosenbus/index.html
スケジュール(予定)
1, デデマウス ミニライブ
2, デデマウス×岩井天志トーク
現在に至るまで/インスピレーションをうけるもの/曲作りの制作行程(PCからプロジェクター出)/作品制作で大切にしていること/インディーズからメジャーへ/アートワークと音楽のコラボレーション(アートワーク行程、PV上映など)/やりたいことを仕事にすること/自分をブランディングすること/今後の展望、学生へエール
3,学生作品の講評/学生の作品をデデマウスが講評します。
4,質疑応答
5, デデマウスライブ
※DE DE MOUSE(デデマウス)
2005年頃から活動を始める。2006年に行われたRAW LIFEでのライブによってその評価は決定的なものとなった。自主制作シングルCD-R「baby’s star jam EP」が好評を博し、2006年に永田一直率いるExT Recordingsより1stアルバム『tide of stars』をリリース。異例のヒットを記録。2007年にはスズキタカユキのファッションショー”2008 spring-summer collection”の音楽を担当、翌年にはavex entertainmentからメジャーデビューとなる2ndアルバム『sunset girls』をリリース。木村カエラのアルバム『+1』収録の「Humpty Dumpty」の提供をはじめ、大沢伸一やフルカワミキ等のリミックスを手がける。イギリス、フランスなど国内外のフェスへも多数出演。本学学生たちにもかなり多くのファンを持っている。
HP:http://dedemouse.com/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フライヤーの配布を手伝ってくれる学生大歓迎!
皆で音楽の輪を広げて盛り上げよう!!
詳しくはまた後日〜!
___________________________
★総合美術コーストピック
●認識論レポート展示中(大学本館ATM前ベントスペース)
●黒田未来(新二年生)個展
「平成第一次素肌戦争展」
2010.3.30〜4.11(日)
山形市十日町キャラメルフィールド
11〜18時 入場無料
★展示予定
4月15日〜30日
「音具をつくる」課題展示
(大学本館ATM前ベントスペース)