山形県警察の採用ツール、完成
昨年10月から野上ゼミ3年生が制作にあたっていた、山形県警察の採用ツールが完成しました。 ツールは全部で3種類。 パンフレットとそれをいれるクリアファイル、そしてポスターです。 企画構想学科の夏目則子先生のゼミと共同で制...
昨年10月から野上ゼミ3年生が制作にあたっていた、山形県警察の採用ツールが完成しました。 ツールは全部で3種類。 パンフレットとそれをいれるクリアファイル、そしてポスターです。 企画構想学科の夏目則子先生のゼミと共同で制...
去る11月17日に、弁護士の吉澤尚先生を特別講師にお招きして、著作権に関しての講義を実施しました。 1年次向けの「編集概論」の授業の一環です。 なんとなくわかったような気になっている「著作権」ですが、いざ「これはどうなん...
みなさまこんにちは。 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 風邪をひきやすい時期でもありますので、どうかご自愛ください。 さて、文芸学科では3年生から各教員のゼミで、編集・創作と、それぞれの専門分野...
前日の更新で恐縮ですが、コミックマーケット90にて頒布される松智洋さんの追悼本『松のいうことを聞きなさい!after』に寄稿しました。松智洋さんが東北芸術工科大学芸術学部文芸学科にて行っていた集中講義の様子を玉井が書き...
一昨日、昨日のオープンキャンパスにご来場ありがとうございました。 文芸学科ブースは過去最高の来場者数で、多くの方に文芸学科を知っていただけたと思います。 カフェが混雑してしまいまして、ご迷惑をおかけして申し訳ございません...
以下のように文芸ラジオのイベントを行いますので、お時間がございましたら、ぜひご参加ください。なお、当日は東北芸術工科大学のオープンキャンパスが開催されております。 日時:2016年7月30日(土)12時半-13時半場所:...
文芸学科2期生の佐藤アスマさんが「アフタヌーン四季賞2016夏のコンテスト」で準入選を受賞しました。作品名は「天才とはしる」です。コンテストの内容や講評は『月刊アフタヌーン2016年9月号』に掲載されています。ぜひ、ご覧...