月別アーカイブ: 2017年11月

今年は授業日とかぶりました。

毎年恒例の「ふれあい体験楽校」今年は11月3日に行われました。前回投稿のクリスマスイルミワークショップの次の日です。一部の学生は2日連続の人もいて、私自身もヘロヘロです。
「毎年、子ども達に大人気で、みんなとっても楽しみにしてるんですよー」というプレッシャーを受けながら2つのワークショップを企画しました。

*お絵かきルーレット
頭と胴体、足を別の紙に描いて他の人のものと組み合わせて不思議な絵を作るというものです。私の世代ではノートを3分割して作った遊びですが、子どもたちも大ウケで、笑いの絶えないワークショップになりました。

*コロコロスタンプ
円柱形の発泡スチロールにつまようじなどで絵を描いて、転がして使うスタンプを作ります。こちらも多めに用意した材料200セットが品切れにぐらいの大人気でした。来年は300セット持っていこうと思います。

パスタは本物のパスタです。

今年もクリスマスイルミ・ワークショップを地元の小学校でやってきました。
ゼミでは2度目のお揃いのツナギです。
今年は紙粘土を使ったレリーフ状のオーナメントです。ペンで着色して、パスタやビーズを埋め込んでいきます。

今回みんなで作った作品は山形駅西口の霞城セントラルビル1階のクリスマスイルミとして12月25日まで展示されています。お近くにお越しの方は是非見にきてください。
展示の様子もまた次回アップしたいと思います。