画像(520x329)・拡大画像(600x380)

放課後の教室、提案パネルを囲んで公開プレゼンテーションに向けての課題を話し合う。左から高島絵理さん、井上唯さん、矢口聖奈さん、長澤英一郎先生、木村栞さん。長澤先生の溢れる存在感。

画像(520x77)

全国高等学校デザイン選手権大会

画像(520x47)

デザイン選手権大会で優勝し、
高校創立60周年に花を添えたい。
生徒、OG、先生の思いが一つに。

画像(220x220)・拡大画像(240x240)

「山形県立東根工業高等学校」は今年創立60周年を迎えた。

山形県内では唯一、決勝大会に進出した東根工業高等学校。そのOGで美術科洋画コース4年の矢口聖奈さんが訪れたのは、公開プレゼンテーション(10月26日)をおよそ1カ月後に控えた9月下旬。矢口さんは偶然にも同じクラスで今年の6月に教育実習を行っており、決勝進出チームの高島さん、木村さん、井上さんとはもう顔なじみ。教育実習のときは、ちょうどデザイン選手権大会に向けてチーム分けやテーマの設定などに取りかかったばかりで、その後の後輩たちの動向を気にしていたそうです。矢口さんは、自身も高校時代にデザイン選手権大会に出場した経験があり、現在は大会をサポートする学生スタッフでもあります。後輩たちが決勝進出を決めたことを知り、激励とアドバイスを送りたいと訪れました。

画像(220x220)・拡大画像(240x240)

放課後の教室で矢口さんを待っていたのは、指導教諭の長澤先生と決勝進出チームの3名。挨拶が終ると、さっそく、提案パネルを見ながら公開プレゼンテーションに向けての話し合いが始まります。今回、3人が選んだテーマは「あ・る・く」。友達と話しをしながら歩くのは楽しいけれど、普段はけっこう面倒で退屈にも感じる「歩く」という行為を、もっと楽しいものにしたいという発想。テーマはスムーズに決まったものの、その展開方法がなかなか決まらなかったといいます。

画像(220x220)・拡大画像(240x240)

。当初は、歩き方そのものを楽しくしようとあれこれ考えたのですが、結局行き詰まり、道路などの歩く環境の方に視点を変更。具体的なものとして、1:道路の路面にあみだくじが書かれている「あみだ道」、2:歩くほどにトクをするシステムを道路に仕掛けた「ウォークーポン」の2つを提案。3人は一次審査を通過するため、デザイン工学科の強みを生かして編集ソフトを使いこなし、起・承・転・結、シンプルでわかりやすい4枚のパネルに仕上げました。

画像(220x220)・拡大画像(240x240)

写真上から、リーダ的存在として抱負を語る高島絵理さん、笑顔でムードを盛り上げる木村栞さん、静かに闘志を燃やす井上唯さん。

デザイン工学科のある東根工業高校は、芸工大と開学当初から関わりが深く、芸工大に進学する生徒も少なくありません。デザイン選手権大会にも第1回から連続参加していますが、まだ優勝経験はなく、最高記録は2位。最初は決勝大会進出すら想定外だったという3人も、すっかり気合いが入り「優勝狙います」と宣言。今年こそ悲願の優勝を狙いたいと、公開プレゼンテーションに向けての秘策を練り始めています。

画像(220x220)・拡大画像(240x240)

デザ選の学生スタッフとしても活動しているOGの矢口聖奈さん。

矢口先輩は、「15回大会という節目の年にもあたり、選考基準も一部新しくなっています。より高校生らしい提案ということがポイントになると思いますよ。」とアドバイス。さらに、長澤先生も「近年の重厚なテーマから一転、うちのチームのような高校生らしい明るくて楽しいテーマで優勝して、デザ選に新しい流れを作りたいですね。」を期待と自信をのぞかせていました。高島さんたち自身もあまり立派になりすぎない、高校生らしい発表にしたいと抱負を語ってくれていましたから、26日の公開プレゼンテーションが楽しみです。興味のある方は是非、会場に足を運んで「あ・る・く」チームを応援してあげてください。

画像(220x220)・拡大画像(240x240)

「とてもユニークで楽しい先生」と生徒に人気の長澤英一郎先生。

『全国高等学校デザイン選手権 決勝大会』
会期:10月26日(日)12:30-17:00(開場12:00)
会場:東北芸術工科大学201講義室(入場無料)

http://www.tuad.ac.jp/hidechamp/


RECOMEND

2016.03.31

アートディレクター 髙谷廉氏×プロダクトデザイン学科 田中敦さん 芸工大卒業生と学生が語るク…

芸工大*芸術市民

2016.03.31

「木と向き合うこと、子どもたちと向き合うことを制作の糧に」芸工大で彫刻に出会ったアーティスト

芸工大*芸術市民

2016.03.15

学生の感性とライフスタイルから生まれた、未来のアウトドアの提案。

芸工大*芸術市民

2016.01.20

映像学科で身につけた技術とチャレンジ精神 インターネットで支持を受け、ゲームクリエイターに

芸工大*芸術市民

2016.01.14

地域に音楽文化を根付かせたい はなうたと笑顔を運んだ「月山青春音楽祭 ’15」

芸工大*芸術市民

2016.01.14

アートを通して、人と自然と触れ合う喜び。 大学での学びを活かしてワークショップを提案。

芸工大*芸術市民