おこんにちは、副手です。
土曜日はムラカミ杯楽しかったですね、あとで詳細を載せますね。
今回は先週あったサハトべにばなWSのご報告です。
サハトべに花という場所をご存知でしょうか?
山形県は西村山にある交流センターのことでして、去年もべにばなWSはここで開催されています。
去年の記事はこちらをクリック!!→(花澤研究室ブログ)
去年は総合美術コースの花澤先生が担当されている
1年生対象の教養ゼミナールで、このWSは行われました。
今年は総合美術コースの1〜3年生の有志学生で運営です。
=============
〜はさんで!キラキラ!〜
紅花と季節の思い出をはさもう!
日時:2013年11月20日(水)10:00~11:00
会場:サハトべに花 交流室(河北町谷地所岡3-1-10/TEL:0237-72-6555)
対象:5歳~
参加費:無料
主催:東北芸術工科大学・総合美術コース/(株)河北町べに花の里振興公社
後援:河北町教育委員会
フライヤーデザイン:総合美術3年 梅木由紀乃
=================
はさんでキラキラ!!って?
当日はこんな感じでした〜↓
サハトべに花に、べにばなが大好きな透明人間さんが遊びに来ました。
(クレヨンで窓ガラスに透明人間さんを製造中。。。)
でも透明人間達は見える人にしか見えません、そこで…
紅花をたくさん使ったキラキラフィルムで、デコレーションをして透明人間さんたちを喜ばせてあげよう!!
ラミネートフィルムを使ってどんなキラキラが出来るかな?
フィルムに紅花やカラーフィルムを貼ったり〜
クレヨンで描いたり〜 (カブトムシ!!)
出来たらラミネーターに挟んで〜
(ここで作品の雰囲気が一気に変わるので子ども達の喜ぶ声がすごかったです)
透明人間をデコレーション!!
どこに貼っていこう?
透明人間さん見えるかな?
素敵な作品がどんどん出来上がっていきました。
サハトの窓にたくさんのキラキラが集まった!!
みんなおつかれさまでした!!
出来上がった作品は、今週の水曜日(27日)まで会場に展示されています。
河北町近辺にお住まいの方、興味がある方、良ければ是非足をお運びください〜
それでは今回はここまで〜
また次の記事でお会いしましょうー!!
ふくしゅ
===========
おまけ
21日の山形新聞でも掲載して頂きました!
こんにちは、副手です。
今日はちょっとイベントのお知らせです。
ちゃらん
学内にこんな感じの
やらしいピンクのポスターを見かけませんでしたでしょうか?
やらしいでしょう、ちなみに総美4年の菅原さん(以前D1グランプリのポスターを担当)のデザインです。
ムラカミ村
じゃなくて
ムラカミ杯ですよ。
どんな杯かといいますと
投げて打って走ってといった感じのソフトな競技です。
なぜムラカミ杯かって?
あのカニのセーターの人(右)主催の大会だからです。
別名ムラカニ杯といいます。
副手主催でたくさんのコースの学生が集まって
学生が勝利にしがみついて醜く争いながら他コースと戦う、って姿が見たかったので企画しました。
嘘です、いろんなコースの学生同士で汗をかきながら交流してほしくて企画しました。
こんな風に言うと聞こえがいいですね。よかった。
でもほんとに交流してほしかったので、当日たくさん参加者が来てくれることを願っています。
ちょっとアナウンスが遅れてしまいましたが
洋画VS版画VS日本画VS彫刻VS工芸VSテキVS総美VS矢口さん(テキ副手)
で行う、7コース+矢口対抗のガチンコソフトボール大会です。
先生、副手をメンバーに入れてもよし。
他コースとメンバーを混ぜてチームを作ってもよし。
とにかく楽しんで戦ってボールを投げて打って走ろうか、という大体自由でゆるい企画です。
ちなみに開催日は今日です。(11月23日/祝日)
============
【連続副手企画その1/ムラカミ杯】
日時:23日(土/祝)10時半〜
場所:大学グラウンド
参加対象:芸術学部学生/教員/副手/+フレンズ
ラフに書くとこんな感じです。
============
もっと早くブログに載せろという話ですね、はい。
次の企画の時はもう少し早くお知らせしますね(次も考え中)。
ワタクシ副手はといいますと
ムラカミ杯実行委員会の教育実習にいそうな実習生風(コスチュームはジャージ)兼野球部のマネージャーっぽい人的なポジションで運営に参加しています。
マネジです。
マネジしつつ総美のなんちゃって監督でもあります。
ソフトボールのルールはよくわかってませんが
当日は一応「がんばれ(拳を心臓の位置に2回トントン)」ってやって指示を出すのが仕事です。
一応優勝するとお高い賞品とトロフィーとか賞状とかももらえるので結構ガチな大会です。
運営もガチで頑張ってます。
だから学生もまじめに練習をしているわけでして
グラウンドからの眺めや良し
前日の金曜日は総美チームも本気で練習しました。
雨の降る中でしたが頑張りますよ。
では時間もないので、
ここらでピンナップ写真いくぜおい(ステマ)
寒い中ですが
学生と部外者であるOG1名は練習をがんばってくれました。
総美チームはコース関係なく結成してるのでデザイン工学部の子もいたりします。
これは試合が楽しみですな。
ん?
彼女は松田、総美チームの守護神獣です。
機嫌が良かったので威嚇のポーズをしてくれた
松田の生態についてはまた後日解説していきま…
ん?
彼等はお鍋
寒い時期に使用すると胃袋と体を温めてくれる台所の守護神獣です。
機嫌が良かったので当日学生のために活躍してくれそうです。
活躍の様子は後日ブログにて解説しま…
ん?
彼等は職員。
それぞれが芸工大の守護神獣です。
当日は機嫌がいいのでなんだか見覚えのある柄の公式Tシャツを着て楽しく運営がんばります。
(作るのがんばったよ)
今日はムラカミ杯です。
興味がある学生さん見に来てね。
ぷれいぼーる
ふくしゅ
こんにちは、副手です。
前の更新から一週間ほど経ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
元気ですか?副手は元気です。
さて、今回はですね、お授業の紹介です。
対象学年は総美の2年生!
ちゃらん
これはなにをしている様子でしょう。
察しがいい人は気がついた頃でしょう。
そう、彼女が持っているのは《写 真》という印刷物です。
そんなもったいつけなくてもわかりますね、はい
2年生が今週から写真実習をスタートしました。
教えてくださるのは、映像学科の屋代先生です。
屋代先生「皆映像の場所はわかる?」
学生「???」
まずは映像学科の棟の場所からお勉強。
なかなか行かない学科にお邪魔するので、総美学生はドキドキです。
初日は、あらかじめ夏の間に課題で出していた写真200枚を並べて講評をしました。
多い子は倍以上撮ってきてました。
人の写真と自分の写真、どこかやっぱり違います。
けど違うようでいて、共通するところがあったりもします。
共通点はなんだろう?
人のと自分の写真を混ぜて、一緒に話し合いながら分類してみました。
初日は写真を観照しながら、じっくり考えてみるところからでした。
2日目からはいよいよ映像学科にお邪魔して実習です。
これから数週にわたって写真実習は続いていきます。
いつも通り副手目線でじわじわご紹介してゆくので、よろしくおねがいします。
では今日の紹介はここまでです。
また次の記事でお会いしましょう〜
ふくしゅ
こんにちは、副手です。
最近ちょっとずつですが冬ですね。
雪が降ったり降らなかったり、晴れたり雨だったり。
夏に続いて山形がゆっくりと本性を現して来てます。
まだ11月の前半だぞ!!!
うわああもう今年が終わるよおお!!!
(↓アトリエの4年カレンダーより引用)
さて、今日はなにを載せましょうか。
最近WSのお話が多かったですね〜
来週もあるので月曜日か火曜日に載せますね〜
そうです、そういえば先週末の悠創の丘WS
まだ全てのワークショップ班を紹介していませんでした。
偏って載せると学生にしょんぼりされてしまうので
グループをザッと載せて行くよ!!
詳しいことは学生ブログでそのうち学生から報告があると思います。
学生が7つのチームにわかれて行ったWS
1、2年それぞれ準備をして当日1つの会場に集まりました。
ではまずは1年生チームから。こちらは3チームです。
1:さきどり!クリスマスリースをつくろう!!
そろそろクリスマス、自然素材や可愛いリボン等で素敵なリースを作るWS
他にも、段ボールを使った立体作品(左のカエル)のデコレーションもしました。
2:秋色いろいろランタン
秋の木の実やカラーフィルムで作るランタンWS
ランタンのためのパーツ作りなど、細かい作業を頑張ってたチームです。
3:ちいさな秋
松ぼっくりをデコレーションするWS
作業用のテーブル作りや素材集め、とても丁寧な準備と作業を見せてくれました。
よし、続いて2年生を紹介して行きますよ〜2年生は4チームです。
前回のブログで結構紹介してるのでこちらは駆け足で行きますよ
1:ひかりのキャンバス
普段は描いちゃいけない窓ガラスにライブペイントをするWS
2:なりきりパネル
学生と一緒に描いて変身!なりきりパネルWS
3:めざせハシマスター!!
練習?ゲーム?楽しくお箸でWS
4:カラフルマジック
にじみを使って描くWS
と、いう感じです。
学生達はがんばりました。大成功でした。
おかげでお昼のお弁当も美味しかったはず。
紅葉と肉(飯テロ)
秋の味覚(ではない)
さて、今回は季節的に自然素材を使ったWSが沢山ありましたね。
会場の悠創の丘で集めた素材を悠創館でのWSに使う。
素材の里帰りWSでもありました。
そろそろ雪が多くなると思いますが、地面を見て歩けば
まだまだいろんなものが見つけられるかもしれません。
是非お散歩してみてください。
来週は去年に引き続きサハトべにばなWSがありますよ。
来週も総美学生はがんばってくれるはずです。
詳しくはさっきも言いましたがまた来週!!
なんで来週かって?
これ以上書くとブログが長くなるからだよ〜
それでは「長い、いい加減にしろ」と思われる前に今日は終了しましょう。
また来週お会いしましょう〜
ふくしゅ
(未来につづく)
こんばんは、副手です。
昨日も一昨日もお会いしましたが今日もですね。
奇遇ですね。
きっと次の記事でも会えますね。
さて、なんで土曜日に更新してんのという話ですが。
勿論昨日の続きです、
悠創の丘WS無事に終了しました〜!!
悠創館内には合計8つのワークショップが並びました。
入り口ではモンスター(すごく大きい)とカエル(可愛いサイズ)がお出迎え。
よーし、ちょっとWSの一部を紹介していきますね。
こちらはにじみを使ったWS
こちらはお箸の持ち方を練習しながらビーズを集めるWS
とれたビーズはネックレスに!
顔出しなりきりパネル!!
窓ガラスに絵を描くブースも
今日は天気もよかったのでお昼ごはんは外でもぐもぐ
悠創の丘からの景色は最高でした
最後は皆で記念撮影!!
この中に副手も隠れてます!!
全「おつかれさまでしたー!!」
嘘です!!
私は撮影したのでこのシーンを肉眼で見つめていたただ一人の証人です。
さてー、今回のワークショップも大成功でした。
次は2月11日にソリのワークショップがありますよ!!
この日は卒展とも重なっているので賑わいそうです。
それでは今日は駆け足でしたが、報告はここまで〜
また来週お会いしましょう〜
ふくしゅ
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
昨日に引き続きブログを更新していきますよ。
載せる記事と写真が溜まってきてて、さばききれなくなりそうですが頑張りますよ、私は!!
さてー、今日の総合美術はというと
おやおや、皆そろってどこに行くんだい
学生「いってきま〜す」
なにやらいろんな素材をもって移動してます。
そうです、明日はいよいよ
ずっと学生が準備をしていた《悠創の丘ワークショック》の日です!!
大学のマークが入ったトラックも来ました。
荷物をどんどこ積みます。
松田先生も学生と一緒に出動、先生と学生で連携して設営です。
今回のワークショップは、悠創の丘にある、悠創館内での開催です。
総合美術コースの1〜2年生が、それぞれ複数のワークショップを企画、運営します。
なので当日の悠創館ではワークショップが沢山ならんだ、お祭みたいになる予定です!!
2つの学年がそれぞれ企画したワークショップを、同じ空間で運営することは
お互いの良さや違いがわかる良い機会です。
自分以外の人はどんな企画をしてるのか。
企画書は?準備の仕方は?当日の動き方は?
みんなそれぞれ違います、だからこそそれぞれから学べるものがありますね。
学んでまた、自分はどうだったかを振り返ると、きっと次で活かしていけると思います。
こちらは2年生のとあるチーム、最終調整してますね。
なんだかカラフル、どんなワークショップになるんでしょうかね。
楽しみです。
さて〜、私が話してるだけではまったくもって情報が曖昧なので、ここできちんとした広報タイム〜
【悠創の丘WS/そらと丘の工作室】
(第2回:秋のワークショップ祭り)
日時:2013年11月9日(土) 10:00~16:00
時間:10:00~16:00
会場:悠創館
住所:山形県山形市上桜田366番地
===========
と、こんな感じです。
予約は締め切ってしまいましたが、また2月に第3回目もあります。
興味がある方は是非大学のHPをご覧ください〜
クリック!!→(http://www.tuad.ac.jp/2013/10/30848/)
今日は搬入をがんばりますよ〜
(おまけ)
テキスタイルと工芸の副手さんがなにかのキャプションをカットしてました。
なにやら7階ギャラリーで展示があるようですよ!!
なにかの呪文のようですな
さて、では今日はここまで〜
また次の記事でお会いしましょう〜
ふくしゅ
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
今日は山形雨ですね、なんだかとってもお寒いです。
さて、ブログの記事の内容があまり日常風景過ぎると怒られるので
今日はちょっと素敵なご案内です。
これです
東北発☆未来塾!! 知ってますか?
===========
東北発☆未来塾は、東北の未来を担う若者が、
さまざまな業界で活躍する講師から
“未来を創るチカラ”を学ぶ塾です。
テーマは観光や街づくりから
漁業、教育、ボランティアなどさまざま。
1テーマを4週に分け、
じっくり、そして、しっかりと学びます。
(公式HPから引用)
===========
と、いう…東北を舞台に若者が元気いっぱいなにかをしていくという。
そういう番組です。
詳しくはもう公式HPを見てください。
そろそろ自分の説明能力の無さで心が折れそうです。
(とてもわかりやすい公式HP:http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/)
さて、どうして未来塾をここで告知しているかと言うと。
ここは総合美術コースのブログなので
つまり?
はい、総美の学生で今回出てる子がいるのです。
嬉しいからお知らせしようと思いまして。
芸工からは他にも、グラフィックの学生が参加してます!!
芸工大生頑張ってきました!!
今週から、毎週木曜日の夜23:00に20分間放送されます。
再放送もありますので、よければ是非見てください〜
================
【東北発☆未来塾】
高知に住むデザイナー・梅原真さんを講師に、
菅原広夢さん(美術科総合美術コース4年)
藤原友美さん(プロダクトデザイン学科4年)
武田香葉子さん(グラフィックデザイン学科3年)が、
気仙沼の若者や東北の学生たちとともに『デザインのチカラ』をテーマに、農業や漁業を元気にする地域の個性を引き出す「ユタカさ」について学びます。
放送局:NHK Eテレ
番組内容:デザイナー梅原真さんのシリーズ
放送日時:11月の毎週木曜日23:00~23:20
再放送:11月の毎週土曜日11:20~11:40
【放送日/毎週木曜日】
★第1週 11/7(木)23:00~
「マイナスをプラスにするデザインとは?」
★第2週 11/14(木)23:00~
「風景を残すためにできること」
★第3週 11/21(木)23:00~
「手の届くデザインとは?」
★第4週 11/28(木)23:00~
「デザイン発表!あなたは、それを選びますか?」
と、今日は真面目に素敵なお知らせでした。
他にも画像が溜まっているネタはあるんですが、それは別記事で載せますね。
それではまた次のブログでお会いしましょう〜
ふくしゅ
(未来につづく)
先日、山形第一小学校でワークショップを行い、3,4年生と一緒に光の箱を80個制作してきたのですが、それを山形駅西口の霞城セントラル1Fにクリスマスイルミネーションとして展示してきました。
詳しくは私のブログを見てください。>taizo infolog
自分が作ったものが街のイルミネーションになるというのは楽しいことです。
子どもたちの力作を是非ご覧ください。12月25日までです。
こんにちは、副手です。
最近雨が降ったりお天気になったりですね、ちょっとずつ紅葉も進んでます。
大学の周りが鮮やかになってきました。
さて今日は準備室の状況をレポートします。
今日はそんなに長くないですよ。
でもそもそも「長い」とか「短い」とか人によって様々だと思うので
「短いですよ」と言って載せた記事が「嘘つけ長かったぞ」という評価を受けてしまうかもしれなくてとか考えてみるとキリが無いので私としては(以下略)
「副手さ〜ん」
あら、なあにあなた達?
へへへ…広報です
栗だ!!
栗のDMが学内にあったら皆チェックだよ。
詳細載せますね、見てね見てね↓
===============
【回道/まわりみち展】
私たちにとって
制作以外のことは「まわりみち」だったのか。
「まわりみち」の結果、何を残せたのか。
まわりみち展では、
チュートリアルDoing Sociologyの4年生それぞれが
大学生活をふりかえり、自身の「まわりみち」とは何であったのかを
言葉にして作品と展示します。
==============
◇会期:10月29日〜11月2日
◇会場:Studio144(図書館2階)
◇時間:9:00〜20:00(最終日のみ17:00まで)
◇アーティストトーク
日時:11月1日(金)18:00〜20:00
はい、お知らせ内容はこんな感じです。
総美の学生も参加していますよ。
きっとどんな人にも「まわりみち」と言える素敵なものがあると思います。
自分と見比べたりしながら展示を見ると楽しいかもしれません。
学内なので是非お時間ある方はご覧になってくださいまし〜
さて、広報〜
か〜ら〜の
お茶会?なに食べてるの?
違うよ!! ただのお茶会であってたまるか!!
最近4年生は卒展の準備にもくもく作業です。
この子達は図録班です。
図録ってあれです、卒展で売ってる作品集のことです。
あれは各コースで大体学生が計画をたてて作ってますよ。
総合美術の子はデザインも入稿も全部自力で挑戦します。
卒業制作と同時進行でやる最後の大仕事ですね。
去年の図録班の子達は大変すぎて入稿完了後に嬉しさやら脱力感やらその他諸々で号泣しました。
ちなみに1番泣いたのは私です(図録班でした)。
今年で総美も2回目の卒展なので、
去年の1期生の情報を活かしつつ、事前準備頑張ってます。
皆がんばれ、きっと良いものできるよ。
4年間を同じコースで一緒に歩んで来た子達と、最後になにかやり切ることが出来たら
卒業式は素敵な日になるでしょう。
きっと卒業後も繋がる関係はふとした瞬間に築かれるものだと思います。
良い思い出になると思うので、副手も応援してますよ。がんばがんば。
他のコースは歴代の図録が沢山保存されてます。
後輩達は今ぐらいの時期に「この年度はこういう作品の人がいたのか〜」と図録を見て話したりします。
総美の準備室にはまだ1冊しかないですけども、これから毎年増えていくのかなと。
今年はどんな図録が出来るのかなー、とか
そういうこと考えるのって楽しいですね。
なんだこの記事独り言過ぎるな。まあいいか
それでは今日はここまで〜
また次の記事でお会いしましょう〜
ふくしゅ
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
なんだかまた台風が迫って来ていますね、今日の山形は雨です。
肌寒くなってきましたが、今週の様子をチラッっとご報告してゆきます。
ついてらっしゃい!!(長くなるよの意)
1年生、演習は引き続き悠創の丘WSの準備なうです。
当日の作業台を制作中。
共同作業いいですね、誰かとなにかの準備をしていく、
きっとこの時間もWS当日に活きてくるはず。
こちらは企画書を作成中。
自分の考えをわかりやすく人に伝えるためには、企画書作りが良い練習になります。
副手「それっぽく画面に指差してみて〜」
副手「はい真面目な感じにしてみて〜」
キリッ
撮影協力大変ありがとう
1年生、初めての企画書制作ですがとても良いものを作ってくれています。
当日も楽しみです。
試作品も各チームどんどん出来上がっていきます。
毎日試行錯誤して改良が進みます。
季節的にも良い自然素材がいっぱい使えますね。
秋ってすごい(今日は雨だけれど)
当日使うために木を何百本も切り出し作業中
謎の巨大リースが鎮座していました
これは課題とは違うけどサークルの小道具に使うカボチャだとか。
総美の演習で以前作ったお面の技術を応用してます。
演習もこなしつつ放課後に個人制作をする子もいます。
ちょっと洋画棟にいたら総美の子達がせっせと作った机を運んでいるのが見えました。
甲斐甲斐しい姿になんだか「く…ッ」ってちょっと涙目になりました。
がんばれ!!
洋画は首を作ってました(アトリエ見学)
さて
むぅん!!
彼についての説明は省きます。
上級生はというと、卒業制作も本腰モードに入る時期なので
先生に監督してもらいながらアトリエの最後の掃除をしていました。
用具を貸してくださった掃除のおばさま達に感謝です。
アトリエは大切に、床もきちんと磨きます。
綺麗な空間でいいもの作ろう!!
(おまけ)
そういえば今年もデザセンが決勝戦です。
学食で準備が進んでいました、パシャリ
お弁当だ!!!学食特製弁当だ!!中身がまだ無いのしか撮ってない私は駄目なやつです。
デザセンに出てる子達は何が入っているのか見たんですね、いいなあ。
写真撮ったらチーフに「肖像権というものがあるんだよ〜」って言われました。
ワッ 社会の用語だッ(でも載せる)
あと春に引き続き村上さんがカニの時期になりました。
前回数えられなかった人はチャレンジしてみましょうね。
あと以前洋画副手をレポートしたので
そろそろ違うところにも取材にいこうかと考えてます。
誰に し よ う か
ぬぁ!!!(というフラグを植えておきます)
「総美副手あそこ取材してよ」とかもあればお気軽にどうぞ、私はそのへんにいます
お前総美以外のこと載せ過ぎだろと言われるかもしれない
だって芸工の良いとこなら全部載せたいんじゃいッ
載せたいんじゃいッ(大事な思いの丈なので2回)
大学内では毎日いろんなところでいろんなものが進んでいます。
少しずつですが拾ってここに載せていけたらと思います。
そういえばこのブログにあるリンクや、記事のカテゴリーを整理したので見やすくなったと思います
是非見てみてください〜
それでは今日はここまで〜
またの機会にお会いしましょう〜
ふくしゅ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |