こんにちは、副手です。
山形が一気に梅雨モードになってしばらく経ちますね。
先週は学食の週代わり定食が《四川風 麻婆豆腐》でしたが、
券売機で売り切れ以外の状態を見る事が出来ませんでした。
さて、梅雨です
大量の雨水に対応出来なくなった芸工大の地盤
耐えかねて地面から水が噴き出してます。
バシューンッ
嘘です
屋根に降った雨水が一気に落ちるポイントを眺めながら副手はいつも仕事をしています。
しかしこの雨の量は恐い。
修行ができそう。
音がズドドドドッ ってします。
朝から雨だと山を登ってくる学生は大変です。
自転車の子とか
さて、ここ最近は豪雨以外あまり大きなイベントもないので
総美の最近について日常風景をちょこレポします。
じゃん
今年度の4年生達、つまり総美2期生です
今月プレ卒も無事に終了したので、卒展について今月からミーティングを開始しました。
この学年は人数も一番多い代です。
卒業制作展はどうなるか楽しみですね。
おそらく年末くらいから悲鳴が聞こえてくるんじゃないでしょうか。
大学生活最後の追い込みの悲鳴。
終わる頃には「楽しかったなあ」って思えるようになっているといいですね。
そういえば「ここ最近はあまり大きな出来事もないので」ってさっき言いましたが
プレ卒をブログに載せれば良かったんだなと今気付きました。
気付かなきゃ良かった、もったいない。
終わったことは、しょうがない。
あとはー…
そうです、2年生の共通演習が今月で最後ですね。
3期間に分かれて、2年生は3つの演習を前期中に体験します。
他のコースの演習をとれる貴重な期間です。
ただしこの期間の間学生は自分のコースになかなか顔を出す暇がないので
準備室はそのへんが淋しい時期です。
ズンッ
先週はhanazawa先生と洋画の共通演習を見学に行ってきました。
総美からも数名洋画をとっている子がいるので、ちょっかいをかけにいきます。
自分が入学したコース以外の技法、
なかなか触れ合うこともないので学生も四苦八苦してました。
hanazawa先生は洋画が専門なのでちょっとだけアドバイス。
残りの期間がんばれるかなー?
おーっ
今週からテスト期間スタートです。
もう前期終了なんて早いですね。きっと後期もあっという間に終わりますよ。
そしたらまた新しい学年で前期です。
学生生活はあっという間劇場です。
あっという間の間に、皆なにができるでしょう。挑戦しがいのあるそれぞれの課題ですね。
さて、テストが終わったら来月からは夏休み。
前期ラストスパート、頑張って行きましょう。
ふくしゅ
===============
《おまけ/今日のひとこま- 13》
すくすく育つ
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
お久しぶりです、先月の半ばから止まっていましてそろそろ焦ったので顔を出しました。
さて、先月の22日はさくらんぼ祭がありました。
その報告をダカダカ打とうと思います。
「先月なのになぜ今月アップすんの」と私も思いますが。
画像が多い、報告したい事が多い、故に今日はブログが長い。という感じです。
長くてアップに時間かかっちゃいました。
さてー
芸工大からも様々な学科、コースから運営に関わっていましたが総美も、もちろんその1つ
お祭りのイベントの1つ、御神輿に参加してきました。
去年から始まった日本一のさくらんぼ祭、今年で第二回目の開催となります。
そしてさくらんぼ御輿も、二回目の参加です
TUADトラックにて運搬、文翔館前に着きました
当日は晴天なり
ぷわ〜 セレモニーでは風船も飛びます
我らが総美御輿チームも代表学生が登壇、プロの方達と一緒に並びました。
どの衣装もカッコいい、副手は衣装に目がありません
赤い若者達が総美勢、装飾チームとハッピチームが作った自信作
さてセレモニー終わればいよいよ本番
これがリニューアルした2013年版さくらんぼ御輿だー!!
だー
うおおお担がれてしまうと全貌が撮りにくい!!
解説しますと、去年からの力作であるさくらんぼ本体はそのまま残してあります。
桜桃丸(船)の上にさくらんぼ祭の象徴さくらんぼを置き、その上を山形をイメージした屋根でお護りしてます。
そして山形の鳥である《おしどりさん》には、前向きに進行方向を見据えてもらっています。
前向きで元気な御輿です、わっしょい
近くで見るとなかなかカッコいい
副手の身長が低くて下からのアングルばかりなのではなく
男勢の身長が高すぎてこのアングルなのです。
私の身長は平均程にはあります。男なので172はあります。
嘘をつきました。
一部の女の子がもう届かない届かない
その分男達の肩に御輿がめり込むめり込む
実にわっしょい「人と言う字はね…」なんてフレーズが浮かびました。
わっしょい行進の最中副手は、というと
皆に元気を振りまくため、とにかく跳ねて御輿の周りをぐるぐる走ってました。
1年生がもう頼りになる顔つき
当日だけではありません、準備期間もいろんな所で活躍してくれました。
御神輿をリニューアルしてくれた学生。
当日のメイクを考えてくれた学生。
お面を作った学生(これは一部)
鈴やタスキもお手製、さくらんぼ祭に合わせて制作してくれた学生
皆の衣装のためにシルクスクリーンに挑戦した学生
(手をこんな風にするとさくらんぼ!!)
シルクは版画コースに助けて頂いたりもしました。ありがとうございました!!
1年生だけでは担ぎきれないので、総美の先輩も助けてくれました。
上級生は威厳ある行動力を見せてくれた
顔つきも皆凛々しい
先輩かっこいい!!
先輩かっこいい!!
先輩かっこいい!!
先輩かっこ…
ん…?
まあ、いいか
他学科の学生も助けてくれました。ありがとう!!
良い笑顔
おつかれピース
最後は全員で記念撮影
この時点で作田先生の笑顔も最高潮を迎える
はっはっは
あとさくらんぼ御輿の出番が終わったあと
他の御神輿に学生が参加させて頂きました。良い経験!!
と、先月の22日はこんな感じで、えんやこらお祭りでした。
入学してまだ3ヶ月しか経っていませんが、1年生もグングン力を付けています。
山形は梅雨に入りましたが、もう少しでお祭りシーズン到来ですね。
何が言いたいかと言うと
夏風邪も夏バテもならずに元気に夏をすごしましょうというお誘いです。
ではまた〜
ふくしゅ
=============
《おまけ/今日のひとこま-12》
カタカタ
私「(アイコンを変えました)」
学生「(あ、副手さんのアイコンが変わってる)」
私「(今日はPCの機嫌がいいので変更が出来ました)」
主に学生にむけてのつぶやきばかりですが、副手ツイッターもひっそり稼働中です(チラッ)
遊んでないですよ、仕事ですよ、やだなあもう
(未来へつづく)
こんにちは副手です。
今日も元気にモリモリタイピング無双で更新します。
昨日も更新しましたが、昨日の写真が残っているのでここで消費しますぞい
芸工大はお山の上なので時間ごとにいろんな空が見れます。
夕方なんてもう、すんばらしい感じの空が広がってます
あ、そぉれぃ
逆さまにしてみるとどっちが地球かわかりません
あっちが宇宙です、広大ですな
そんな宇宙の下で若者達がせっせとなにか作っています。
来週末にある《さくらんぼ祭》にむけて、1年生が準備真っ最中
なんだか大家族みたいなことになってます
去年先輩が作ったさくらんぼ御輿、今年は1年生でリニューアル中です
御輿本体は、何か上に建設中
↑あれはプロペラなので最後にこの御輿は飛びます。
嘘をつきました。
皆でせっせとパテ作業とヤスリがけ
軽くて丈夫が目標です、目的に合った素材を選んで使います
こちらはしめ縄作り
「じぃちゃんが作ってるの見てたんです」なんて声に大助かり
1人1人の経験も活かせるのが総美プロジェクトの良い所
皆の特技を活かしていこう!!
こちらは発砲さんをスチロールカッターで溶かして切り出しです。
火傷しないようにまずは先生がお手本指導
よ〜く見ておくんだよ〜
ジジジ…(溶ける音)
そして自分の手でも挑戦、これがなかなか難しい
思った通りに切れるかな?
スケジュール管理は大切です
納期に間に合うように、先生と相談をしながら作業計画をたてます。
知らない工具の使い方を学べるのって楽しいね♥
さあ来週末にむけて残りの時間でラストスパートです。
副手もちまちまブログで報告してゆきますよ
ふくしゅ
===============
《おまけ/昨日のひとこま-11》
4年生「作ってもらいました!!」
私「わぁお」
4「つま先にごはんが来てるのがポイントです」
私「ほ、ほんとだ。お惣菜の写真がきてる」
今年のトレンドは新聞紙
(未来につづく)
こんにちは副手です
総美のアトリエはいろんな物が作られます
場所を知らない人も多いアトリエです
ツチノコみたいなアトリエです
謎のふくらみ、日干し中
真面目に作業をしないと先輩に尻を引っ叩かれます
ヒャッハァ
尻を3つにしてやるぜ
先輩の優しい笑顔
恐れおののく1年生
震えながらアトリエ横でオモチャのキャッチボールをすることしか出来ません
あたたかな雰囲気の中、学生はいろいろ作ってます
今日は時間がないのでここまで〜
おそらく明日の副手が明日なにかまた更新する事でしょう
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
前回の記事がいつまでもブログセンターのトップ画面にあると松村先生が恥ずかしいそうなので、更新します。
あのポスター私はカッコいいと思うのですけれど。
ババーン!! って感じで。
はい、更新します
さて、先週末のD1グランプリからそろそろ1週間が経ちます。
あれです、ちゃんと1等賞も決まりましたよ。
来週の13日ぐらいから本館1階のエントランスで作品を展示します。
その次の週には授賞式もあります、興味のある方は是非!!
来年参加を考えてる人も見ておくと楽しいですよ。
さて、今日は何を書こうか…、あ、そういえば
図書館とデザイン棟の間にある木にさくらんぼがなってました。
すごい豊作
TAWAWAでした
たわわって使ってみたかっただけです。
空模様は今日は怪しいですが、さくらんぼの色づきは期待出来そうです。
大学の周りにもさくらんぼ農家さんがいらっしゃいますが、木にはネットがかかってたりするので
なかなか直接実を眺める事もできなかったり
移動の合間でしたがちょっと観察させてもらいました
まだ色づいてはいないのでうす黄色いのばかり
赤いのはまだないかな?
つるぴか!! さて、赤いのは…
ん?
ムシャァ…ッ
蟻もさくらんぼの恩恵を受けているようです
こやつ、ちゃんと一番赤いのを食べている…できる
そうか蟻もさくらんぼが好きか、流石山形の蟻です
もしかすると県によって蟻の主食が違うなんてあるんですかね
宮城は〜とか
北海道は〜とか
山形はさくらんぼ食ってますよ、贅沢
こういう何も運んでない、ひたすらムシャムシャしてる蟻も珍しい気がします
なあにこの蟻?さぼりです?
私はちゃんと仕事してますよ、やだなぁ、もう
さくらんぼで思い出しました
今1年生の演習では、今月末にある さくらんぼ祭りにむけて《さくらんぼ神輿》の準備をしています
わっしょい演習です
お神輿は花澤研究室ブログで昨日紹介されていました→《クリック!!》
神輿は去年の先輩が作ったありがた〜い物を、今年の1年生によってリニューアルして使います。
1年生にとっては、これが自分たちの学年だけで取り組む初めてのプロジェクトです
《神輿リニューアル組》
《装飾お面制作組》
《化粧組》
《衣装デザイン/制作組》
現在このようなチームに分かれて製作中。
昨日は本館のATM前スペースに一時的に御神輿が置かれていましたね。
さあ御神輿、今後どうなるでしょう?
うん
結局今日は何が言いたいかというと
最近さくらんぼをよく目にするなあと、そういう報告でした。
ふくしゅ
================
《おまけ/今日のひとこま-10》
学食2階にて
学生「あ、マルコポーロ」
私「(卵ボーロだ)違う」
学生「間違えました、卵ポーロだ」
私「(卵ボーロだ)ち、違う」
学2「ジパング(笑)」
私「これは海は渡れない、ジパングが見つからない」
学「す、すんません誰にも言わないでください」
私「ああ、うん(ブログに載せよう)」
学食2階で最近大きな卵ボーロが売っています
焼きたてが美味しいですよ
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
最近は定期的に雨がザンザカザンザカ降ってきて雷も鳴って
つい先日もずぶぬれの学生が沢山悲鳴をあげながら走っていました。
あらまあ梅雨入りかしらと思いながら、私も傘をさして外に出たのですが、太ももから下を全部持っていかれました。
持っていかれた!!返せよ!!たった2つのお気に入りの靴なんだ!!
元ネタはさておき、そろそろ山形が梅雨モードです。
さてー、本日はD1グランプリについてぽそぽそしたいと思います。
最近大学内で色とりどりのポスターを見かけませんでしょうか?
見かけてください。ほんとに貼られてるから。
↑今年から総美ファミリーの泰三せんせ
と、こんな感じのポスターがなんと10種類以上もあります。
むしろ確か20種類くらいあるはずです。果てしないですな。
実はこちらは芸術学部の先生方の「デッサンとは」についての手書きコメントと、サイン
そして画像を元に作られた超激レアキラキラポスター
大学院生バージョンもあります
ぜひ学生は学内に貼られているので、探してコンプリートしてみてください。
キラキラポスターのデザインは、グラフィック学科の学生さん
では、なく
総合美術コース4年の菅原広夢さんが行ってくれました!!ありがとぉおおう!!
↑学食にて、菅原さん
菅原さんについては時間がないのでハショります
この副手ハショりおったわ、とんでもない奴じゃ。と思うかもしれませんが私もそう思います。
紹介ぐらいしろと思いますが時間がないので!!時間がないので!!
今回のデザインについて今度個人的にインタビューでも出来ればと考え中です。
時間ないので!!時間ないので!!
はい、ええと去年もありました、D1グランプリ。
G1(じーわん)グランプリではありませんよ?
D(でぃー)で、1(ワン)です。OK?
つまりは芸術学部主催のデッサングランプリです。
なんと賞金も出ます、今年の最優秀賞は10万円です。
今年は6月1日と2日の2日間で行います。
6月1日と2日の2日間です。…ん?それって?
うん、明日と、明後日、です。
前日なので慌ててブログを書いてます、いえぇい
副手は副手なので明日と明後日は運営に回ります。
様々なコースの副手がうごめいている会場で、この私を見つけられる学生がいるでしょうか。
ツイッターなら #D1総美のふくしゅを探せ みたいなタグがありそうです。ねえよ。
私を捜すよりモチーフを見てください。
洋画の副手さんは以前記事で紹介してしまったので、顔が割れている。
違うコースの副手さんのフリをしていよう
デッサンが出来るような顔でスッっと歩き回れば良いんですね、わかってますよもう
今回の記事もぐだぐだ長いですね。
そろそろ苦情が来そうです。私も打ちながら終わり時を探している。
もっとスタイリッシュな文章が打ちたい。
あと最近の彫刻コースのブログを見て「いいな」と思いました。皆もちぇきら
まずい話がそれていく
ええと、明日の集合時間は《初日が10時》で《2日目が8時50分》です。
わあお、2日目がわぁおな集合時間です。皆頑張ろう。私も頑張る。
お家を出る時に「ハンカチ、ちりがみ」じゃなくて「えんぴつ、けしごむ」をちゃんと確認してから大学に来てね。
うん
何が言いたかったかというと、明日はD1だから学生さん遅刻しないでね
ふくしゅ
===============
《おまけ/ちょっとまえのひとこま》
先日あったD1にむけての会議風景
先生「腐ったりはしないですかね?」
先生「うごくからねぇ〜、どう描くかな〜」
先生「うちは覚悟を決めてました」
先生「じゃあうちは借りてくれば何とか」
先生「どこも気合いが入ってますね〜」
会話が怪しい
副手「では皆さんそれっぽい感じで〜」
ぱしょり
うむ、それっぽい「お前らの挑戦、楽しみにしてるぜ」みたいな
実際楽しみにしてます。
ではまた明日〜
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
いきなり連続で記事を書くかと思うと、いきなり不定期で休みます。
時間が出来るとタイピング無双できるのでブログを書きます、そんな感じでふらっとやっていく所存であります。
さて、最近雨がザンッと降りおってましたが、今日はとても暑い日ですね。
山形の直射日光は夏にはデザインカッターみたいによく皮膚に刺さりますけれど、
今日のはちょっといい感じに研げたよね?ぐらいの鉛筆レベルの日光です。
(デザインカッター)→ザクッ
(えんぴつ)→ぷすっ
ぐらいの差です、まだ山形本気出してませんね。
風もぬる〜くなってきてます、薄着をし始める学生はいきなり気温が下がるかもしれません。
風邪とかに注意してくださいね。まだ夏の前に梅雨が来ますから。
さて、今日はどうして直射日光の話をしているのかと言いますと。
じゃん
苗達
最近昼過ぎになると苺の苗を外に出して日光浴させてます。
準備室の中だけだと日も当たりません。
本館の学食側のあたり、の駐車場の奥に置いてあります。
せっせと毎日育ててたので、先日無事に花が1つ咲きました。
花を咲かせるまでまだそれほど時間が経っていません
毎日水をあげているので、育ち具合を確認するのが大変楽しいです。
なので松田先生に報告したところ。
私「先生、花が咲きました」
先生「ぉお〜良いっすねえ!! じゃあ副手さん」
私「はい」
先生「受粉させといてください」
私「じゅ…、はい!!」
受粉…だと…?
そうか、受粉しないと実にならないんや、と、一昨日ハッとしました。
そういえば生命の神秘はそういう仕組みでした。
苺達、大変かわいいです
我が子のようです
しかし
昨日の夕方、地面にうずくまりながら苺をバッシャバッシャ撮影してて気付きました
私…おしべと、めしべが、よくわからない…
タダで美味しい実がなる訳はない。
綿棒とかでつつけばくっつくかなと、うろ覚えの脳みそで考えます。
理科の授業はもう覚えていませんでした。
昨日は結局よくわからないので、やめておきました。
そんなこんなで、今日のお昼過ぎ
昨日同様日光浴のために外に苺と出ます
そして
日差し暑いなと感じながら割り箸でつつきます。
苺に「ちょ、そんな未熟な知識で触れるな人間」と言われてる気がしましたが
「どうですか、受粉してますか?」と問いかけつつ、しつこくつつきます。
日差しが暑すぎて背中で目玉焼きが焼けそうな気がして来たのと
つつきすぎて花弁が少し散ったのでビックリして今日の受粉はひとまず止めました。
私も苺もお互い頑張ったので、きっと無事に受粉したことでしょう。
まだ花も2つしか咲いてないので、これからポコポコ花が増えてくると思います。
どんどんつついていこうと思います、苺が望んでいなくとも 。
何が言いたいかというと、
普段花を受粉させてる虫達は私よりはるかに凄いという生命の神秘のお話です。
ではまた不定期にお会いしましょう。
ふくしゅ
================
《おまけ/今日のひとこま- 09》
学生「どこ行くんですか」
副手「受粉をさせに行くんだよ(プランター抱えつつ)」
学生「頑張ってください(副手の背中にシールを貼る)」
副手「なに貼ったの」
学生「ホワイトキュレムです!!」
副手「ありがとう」
いつもチャンピオンロードで飽きてやめます
そだてやさんになりたいです
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
今日も天気が芳しくなく、雨ですね。
去年も確か桜が咲いた頃、怒濤の豪雨で花が散るという現象が起こっていました。
びっくりです
「頭上に桜が無い!!あるけど地面だ!!」という
今年はゆっくり桜を見る事が出来たらいいなあと思います。
さて、今日は演習のある学年も少なく、準備室の周りも静かなのですが
打ち合わせのために学生が来ています。
なにをしているのでしょう。
私「はい、なにを打ち合わせするんですか」
学生「ブログです」
ほお、ブログ
そうなんです、副手が更新しているこのコースブログの他にも
総合美術コースの学生が更新している《学生ブログ》というものがあるんです。
新学期になり、更新する学生が変わるので、彼女達は新体制について打ち合わせしているのでした。
今日から早速更新したようなのでこちらでも紹介しますね
【学生ブログ:http://gs.tuad.ac.jp/st_general/index.php】←クリック!!
そしてそんな、打ち合わせをしている学生の横で、私はと、言うと
窓の外の雨を眺めながら、元気に水やりです
植物はいいですね、土からにょろっと生えてるあたりが
うん、今のはちょっと自分でもなにを言っているのかわかりません
なんの植物かというと、わかる人は普通にわかると思います
はい、苺の苗です
これも勿論授業で使います、今度経過をお伝え出来たらと思います。
この苺達が授業に欠かせない存在になるので、出番が来るまで副手が育てていきますよ!!
こ、この手に学生の人数分の小さな命が託されていると思うと
頑張ろうと思えます
頑張ります、苺ちゃん
君たちの命は私が守る、私は苺食べれませんけども
では今日はこんなところでおさらばです
また次の記事でお会いしましょう〜
ふくしゅ
=================
《おまけ/今日のひとこま- 08》
私「きょうのひとこま」
学生「きょうのひとこま…」
私「なにかないかな」
学生「うーん」
私「ないか」
学生「はい」
そんなひとこま
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
本日2度目の更新になります。
昨日のご報告となる形ですが、午後も元気に副手はキーボードを打ってゆきます。
楽しいキーボード無双です。
さて、副手が副手をしている総合美術コースは
今年の春にやっと初めての卒業生が出たばかりのコースです。
卒業後は就職してゆく子、作家を目指して活動してゆく子等、様々です。
後輩達にとっても、初めての卒業生である一期生は特別な存在だと思います。
副手も実は総合美術コースの卒業生、つまり一期生です。
この春泣きながら笑って芸工大を卒業しました。
そんな私にも、やはり同期という人々がいます。
同期、同級生、友です、仲間です
卒業する時に「この顔と明日からしばらく会えなくなるのか!!」そんな風に思える同期がいます。
私が今、副手として総合美術コースにいるように。
私の友人も皆それぞれの道に進んでゆきました。
仕事をしてる人もいるでしょう、私もです。
そして昨日も仕事をしている時でした
?「ぺぽちゃんぺぽちゃん」
私「あら」
?「髪が無くなってる(私を見て)」
私「あなたは、変わってないわね(相手を見て)」
?「ぺぽちゃんお久しぶり」
私「その名を呼ぶ人ももーなかなかいないですよ」
?「元気?」
私「大変元気。…さて、この人は一体誰でしょうか(カシャッ)」
?「それなにに使うの?」
私「ブログ」
?「頑張ってるね」
私「そっちも楽しく疲れた顔をしているね」
ほのぼの
というよりは「ぼんやり」した、いつも通りのやり取りでした。
卒業生がまた会いに来てくれる、そんなつながりは大切ですね!!
学生も先輩後輩同期を大切に!!
さて、今回来てくれたのは、第一期卒業生のogawaさんです。
彼女は仙台を拠点にしているNPO法人
《東北造形作家を支援する会 SOAT》に就職して活動をしています。
SOATは芸工大とかかわりを持ってくださっている団体でもあります。
実際に私も学生時代はSOATの主催するワークショップやイベントの運営によく参加させていただきました。
今回も遊びに来ただけではなく、打ち合わせを兼ねています。
なつかしい顔は先生の頬もゆるむ?
卒業生と後輩が同じのフィールドで仕事をしていけることは、沢山の学びに繋がると思います
今年の総美も楽しくなりそうです。
そあと(SOAT)は仙台市に本部がある団体で
とても可愛い赤い屋根の家が目印です。
【公式HP】http://www.soat.jp/soat/
【↓イベント詳細】http://soat02.sakura.ne.jp/news/news-1268.html
なにやらogawaさんが残してゆきました。
ハイジのアルムランチ…?気になりますね
興味がある方は是非チェックしてみてください!!
それでは今日はここまでということで
今後も卒業生紹介してゆけたらと思います!!
ではまた次回の記事でお会いしましょう〜
ふくしゅ
=============
《おまけ/今日のひとこま- 07》
学生「あっ せんぱーい!!」
学生2「久しぶりだねぇ」
ogawaさん「WS手伝いませんか」
学生「いいですよ、手伝いますよー!!」
私「(第一声がお誘い)」
ogawa「いやぁ…お疲れ様です…(地面に座る)」
私「すみません先輩、地面に座らないでください(パシャッ)」
ogawa「あ、はい(立つ)」
総美の準備室前はおしゃべりスペースになっています
他学科の人も是非!!
(未来につづく)
こんにちは、副手です。
昨日の今日ですが今日も元気に更新してゆく、そんな面持ちでやっていきます、春ですし
昨日「さてこの人は誰でしょう」といった状線を貼りました
が、そちらについては今日の夕方に更新出来たらと思います。
さてまずは昨日の夜の出来事について軽めにね、午前中ですし、さっぱりとした味付けで載せます。
昨日は総合の先生方と副手で大学前の焼き鳥屋さんに行ってきました(もちろんお仕事終了後)
最近出来たばかりの
《ヤキトリ四丁目》さん、副手も学生時代に何度も何度も
多いと週に2回ほど行き、おいしい焼き鳥をモグモグしてました
そんな四丁目さん、略してチョメさんに行ったのですが
なんと以前総美の演習、《スイカドーム》で大変お世話になった
あ、あの…!!
のり蔵さんが!!(※さくらんぼ装備の方)
総美の学生ならお話した子も多いはずです
なんともすごい偶然でした
四丁目店長さんのお友達のヒロシさんと、のり蔵さんがお友達で
その、のり蔵さんと総合も繋がりがあって、四丁目で偶然揃う!!という
《のり蔵さん》《四丁目さん》《総美》がこんなところで繋がりました。
松田先生の「いいっすねー!!」が沢山飛び出します
そんな時おもむろにのり蔵さんがガサガサ…
なんとのり蔵ティーシャツを頂いてしまいました!!
松田先生はすぐさま着てました
そして花澤せんせ…
前後を逆に着てらっしゃる
私「せ、先生前後が」
花澤先生「あえてだ」
私「あえて」
松村先生「あえてなんだ」
あえての!!
はい、そして
記念写真!!
のり蔵さんに頂いた初物のさくらんぼと共に!!
花澤先生の持つさくらんぼ輝きまくって…それは電球です?
そして店長さんともお話
すごい勢いで輪が広がっていきます。松田先生の笑顔が輝いていました。
ものすごく笑顔でした。少年のような。
皆さんぜひぜひチョメさんに行ってみてください。
副手もまたすぐに行きます。
若鶏と鶏皮が私は好きです。
芸工生は行くべし!!
行かないと損だべし!!
昨日のつながりは今後も総合の学生達に関わっていきますよ
乞うご期待!!
ヤキトリ四丁目さん HPはこちら
(http://www.yakitori.in/)
===================
さて続いて、場所は変わりまして花澤先生の研究室にびゅーん
花「焼こうぜ」
やきそばです。
これも大切なコミュニケーション
食べる事を食べるだけでは終わりにしない花澤研究室
今日も元気に食!!
そして麺を蒸している間に始まる
女(学生)の戦い
(左:歴産のhazukichiさん)VS(右:総美のmomochiさん)
副手も誘われて総美のmomochiさんと戦いましたが
momo「最後が強いッ(ギギギッ)」
私「あー、あー、あー…(手首すれすれでひたすら踏ん張る)」
折られるかと思いました
芸工女子はほんとに強いですね
副手は坂道で自転車もこげないくらいの筋力なので
折られる気しかしませんでした
そしてそこにス…と参戦する花澤先生
勝てる気がしません
momo「うううううッ動かないっ」
花「本気出していいぜ」
ドヤァ
微動だにしない先生
先生を相手に戦うmomochiさんを見て
私だったら粉砕されてそうだなあと、ぼんやり妄想してました
今日もこの右腕が健康である事に感謝します。
ちなみに花澤研究室の様子はこちらをチェック!!
(http://blog.tuad.ac.jp/wssozo/)
ではでは夕方にまたお会いしましょう!!
ふくしゅ
================
《おまけ/今日のひとこま- 06》
私「私の腕を折る気なのね」
momo「そんな事無いですよっ」
私「(プルプル)お…おぼえてらっしゃい…」
mo「え!?なにする気ですか!?」
私「なんでしょう」
べつになにもしませんよ?
(午後につづく)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |