洋画コース

美術科 洋画コースのブログ
*
2009-06-20

TUYが取材に来たよ!? 他お知らせ4連発!!


みなさまこんにちは〜

一週間お疲れ様です!!
ぐびなまのもっ☆

今日ならいけるんじゃない?サイトウくん 笑

最初はビールで後は焼酎とか日本酒とかがいい、オオウラです☆

もう少し暑くなると泡盛とかも美味しくなりますねぇ♪

さてお知らせ!! part 1 ☆

本日放送のどよまんに芸工大が紹介されます!
もちろん洋画コースにも取材に来て頂きました〜

どれくらい放送されるでしょうカネ?

放送日:2009年6月21日(土)
放送局:テレビユー山形
番組名:どよまん「スクールWATCH」
時間:16:54〜 14分間程度
内容:企画構想学科の授業、研修旅行の様子を中心に
、本学の各学科の演習内容や学食の様子などを紹介。

だそうですー☆
みなさん見てみてね!

取材の様子、しっかり写真撮らせて頂きました!!笑

洋画では鴻崎ゼミの金箔実習の様子の取材です。

これは撮影前の打ち合わせ、鴻崎先生が課題内容とか説明中の図。

学生にも取材☆

インタビューがどう編集されるか!?
楽しみデスね


取材に続いて、お知らせ part 2 !!

洋画・版画コース4年生が、只今図書館2階のスタジオ144でグループ展開催中です!!

ていうか、本日まで!!



続いてお知らせ! part 3 !!
こちらも展示情報!!

こちらも洋画・版画コース、そして大学院生、卒業生による展覧会です!


こちらは只今、悠創館で開催中!28日までデス。

まだつづいて、
お知らせ! part 4 !!

青春通りにあるTRIO(トリオ)というお店からの情報です。

オオウラも呑みに行ったことあるお店です。

カレーがすっごく美味しいんですョ。

そこのマスターは芸工の彫刻卒業生らしいデス

みなさん是非行ってみてね☆

さて、そのお店の隣?にギャラリーを開設したみたいです!


興味のある方は、GALLERY TRIOまで。

以上お知らせ4連発デシタ〜!!

上記他、展覧会情報は芸工大HP洋画コース版画コース
の各ページ下の方にある ”NEWS”のところで紹介しています!

随時更新してますので、皆様どうぞ☆

2009-05-29

洋画コースの特別講義☆


みなさんこんにちは!!
洋画版画ブログのおおうらです☆

いよいよオープンキャンパスも明後日となりました!!!!
毎度のことながら準備はバタバタです。

なんか雨マークが週間天気予報に出てましたが、
オオウラは晴れ女なので、力発揮されるよう
拝んでおきます。笑

さて、今日は特別講義のお知らせ!!
学部のみなさん、ポスターの掲示が遅くなりましたが
今日洋画・版画の各アトリエ付近に掲示したので、見てみてくださいね!

さ、なんの講義かというと
先日洋画3年生の「細密表現」で指導して頂いた
水野暁先生が「私の仕事」というテーマで特別講義を
して頂きます!

洋画・版画コース問わず、興味のある方は是非どうぞ☆

2009-05-28

オープンキャンパスの準備>その壱


みなさんこんにちは!!
洋画版画ブログおおうらです☆

心配していた姉妹校の京都造形大も無事に開校されたみたいですね!
良かった〜。
交流授業なのに、先生も学生も来れない!?
なんてことになったら・・・
と一人やきもきしてました。
良かったよかった。

さてさて〜
最近大学生活にも慣れてきた感じの1年生。
「ブログ見てますよー」
とか言ってもらえてオオウラは嬉しいデス!笑

先生方や洋画版画の先輩方からみたら初々しい1年生も
オープンキャンパスに来る高校生から見たら、立派な先輩!

今回のオープンキャンパスでは

<洋画コース>
学生と一緒に洋画の授業を体験しよう!
「黒いモチーフを描く」

<版画コース>
版画体験
「版画の刷り体験」

を企画しています。
他には、オープンstudio☆
普段の制作風景が見れます。
大学のアトリエの雰囲気とか、そのままの状態なので
是非覗きに来て下さいね!!

さらに、アトリエで制作とかしてる先輩も居ます。
聴きたいことがあったらどんどん声掛けちゃってください!

そんなオープンキャンパスの準備を昨日あたりからぼちぼち
やっています。

各学年アトリエの掃除をしたり、廊下の片づけをしたり・・・

写真のっけようかと思ったけど、オープンキャンパスに来てのお楽しみ!!
ってことで、まだ紹介しません。笑

あ、あと入試体験談!
AO・推薦・一般の入試で合格したカッコイイお兄さん、カワイイお姉さんの1年生がそれぞれ体験談を皆さんの前でお話します。
高校生のみなさん、質問とかあったらこの機会に聞いてみて下さいねー☆

突然ですが!
クイズ!!
N先生からネタ頂きました〜(有り難く使わせて頂きます☆)

コレナ〜ンダ?


なんかアップだと気持ち悪いですね。
線いっぱいだし・・。

さあ、何かわかりましたか??

正解は!?
わかりますか?

答えは、 千円札 デス!

全体は撮ったら犯罪者?になっちゃうので 笑
部分です。

皆さんこれも版画だって知ってました?
実はいちばん身近でみんなが持ってる「版画」はお札なんですよ〜

と思うと、ちょっと版画コースに興味出ました? (‘v’)♪

お札が版画だと分かったところで、何の版画(銅版画・木版画・シルクスクリーン・リトグラフ)が使われてるのか?

その答えはオープンキャンパスの刷り体験に参加して聞いてみよう!!!

ということで、オープンキャンパスの宣伝デシタ☆
みなさんのご来場お待ちしてまーす!

洋画・版画のみなさんは、アトリエが開くので
ぜひ制作しに来てね☆

2009-05-26

NHKのニュースで流れます!!


みなさんこんばんは!
洋画版画ブログのオオウラです!!

やっと暖かくなってきましたね〜
昨日は近所の田んぼでカエルが合唱してました♪

さて先日の記事に、NHKの車が居た!?
って書いたんですが、ナゾが解けました☆ 笑

今日、あっもう始まっちゃったかな・・
18時からのニュースの後半で
洋画の4年生が参加してる「じゃぽんデザイン事務所」
の「やおやさんプロジェクト」(もし表記が違ったら訂正するので、じゃぽんのメンバー連絡下さい!!)
が紹介されます!

先ほど能舞台前でリハーサル☆


こちらはアナウンサーの中谷さんと犬飼さん。
お二人とも進行の打ち合わせ中。

あぁ、時間が・・・
たぶんもう始まっちゃいそうなので、取り急ぎご案内です!

皆さん見てみてね☆

2009-05-22

インフル

みなさんこんにちは!
洋画版画ブログおおうらデス。

姉妹校の京都造形大が今日から休校になりましたね。
他にも京都にある大学は一斉に休校みたいです。

芸工大も万が一の際は対応するので、
洋画版画の学生のみなさんは、体調の不調とかなんかあったら必ず洋画準備室か学生課まで連絡して下さいね。

6月2日から京都との交流授業で作品展示があって、今その準備をしてます。
京都の洋画の副手さんとのやりとりとかイロイロですが、
インフルエンザの状況が心配ですね。

無事に展示できるといいなぁ。

本日は洋画2年生の講評会☆
写真はまた次の記事で〜。

昨日このブログのアクセス状況とか
チェックしてたんですが、
検索で「洋画」ってしてる人が多い模様。
yahooで試しに検索してみたら、「洋画版画ブログ」が
トップに!!? ( *’v’* )

他の大学だと「洋画」じゃなくて、「油画」とか「油絵」とか「絵画」が
コース名になってるとこ多いですからネ〜

「洋画」って表記がこんなところで効いてくるとは!!笑

少しづつですが、アクセス数も増加しているんです。
それだけ見てくれる人が増えたってことデスよね。
コレカラモ頑張って更新しまーす!

みなさんどうぞお付き合い下さい☆

2009-05-13

モチーフ探し


みなさんこんにちは。
洋画版画ブログ、オオウラです☆

最近はうちの学生にも、このブログが認知されたようで〜
ちょくちょく載せてますが、みんなカメラ向けるとピースしてくれたり、笑顔をくれたり(笑)
ありがとう〜☆

さて、カメラ向けられるのがまだ慣れていない1年生。
GW明けは初めての講評会でした。

初課題は「人体油彩」
で、そのドキドキな講評風景はこちら


みんな真剣に聞いてマス。
今年の1年生は洋画・版画併せて、55名!!
先生全員が一緒に講評すると時間がいくらあっても終わらないので・・・
最初の10名くらいは全員で、残りは3グループに分かれて講評します。




と講評会はこんな感じに、各学年やってオリマス。

この「人体油彩」後、1年生は何の課題をやっているかというと・・・

静物の大判デッサン<黒いモチーフを描く>です。

何でわざわざ黒いモノ描くのかというと、
デッサンて、モノの色を白黒で表現しますよね?

白っぽい色のモノを描く時、影の部分は黒くしますね?

じゃあ、黒いモノを描く時の光が当たってる部分は、どう描きますか?

ってことです。
ちょっと難しいデスよね?
それが課題です。

そして、この課題の次は静物油彩<白いモチーフを描く>
その次は、静物油彩<カラフルなモチーフを描く>

凄いのが続きマス。
ちなみに、版画は<白いモチーフを描く>から洋画と離れ、
版画コースとしての演習に入ります。
まずはシルクスクリーンから。
そののち、木版・銅版と3版種続きます。

1年生もこうして見ると、結構忙しいですね。
そして気づけば夏休み・・・。

タイトルの「モチーフ探し」。
なんかどんどんずれてマシタ・・・

何を紹介しようとしてたかというとー
<黒いモチーフを描く>のモチーフを
1年生全員で彫刻・工芸・テキスタイルの実習棟付近に探しに行くんです!

洋画・版画・日本画付近にはない、大きな石とか廃材とか金属とか木材とかいろいろあります。

グループごとに散策。

廃材の中から〜♪

石場から〜
って流石に重いので、大きい石は誰も持ってきませんでした。笑

裏山からも・・・?

芸工トラックで2往復し、2時間くらいかけて探したモチーフ。
組むのにも1・2時間かかりました。

セット終了したモチーフたち。

2009-05-12

細密表現とドローイング表現


みなさんこんばんは。
洋画・版画ブログ、オオウラです!

毎年3年生は年度初めにスタートする
「細密表現」と「ドローイング表現」

昨年度まで担当して頂いていた、諏訪敦先生から
今年から水野暁先生に変わりスタートしました。

リアリズム、と一言でいっても作家により表現は様々。
諏訪先生と水野先生と両方に出会えた、今いる学生のみなさんは幸せですね。

さて、その水野先生の授業風景
パネルに紙を貼るところから始まります。

それぞれモチーフを探し、描きます。

みんなの制作風景。
ピースしてくれたので載せちゃいます。笑

みんなも至る所でフロッタージュ(モノの形を写し取ること)。

で、こちらは講評会。
みんなどうでしたか?

講評会の後、実は水野先生からみんなにサプライズが!?
作家活動とは別にバンド活動もされているそうで、みんなに
プチライブをして頂きました〜☆

プチライブ後は、お酒なしの食事メインな(飲んでる人もいましたが・・・)打ち上げ。
水野先生のモノマネが出たり、楽しい打ち上げデシタ☆

でこの細密表現と同じスケジュールでもう一つ。
石井先生のドローイング表現。
細密×ドローイングと少し対照的な授業。
これ、選択なんですね。
2年生はまだ早いですが、来年初めに選択でこんな授業あるんだなって思ってて下さいね。

さて、こちらはドローイング表現の授業風景
石井先生自らデモンストレーション!!
石花墨(セッカボク:釣鐘型の墨。いい匂いがします)を使用して、いろいろなモノをフロッタージュします。

で、どんどんフロッタージュしながら
白い画用紙を黒く埋めていきます。

画用紙を埋め終わったら、着彩していきます。
こんな感じ。
と、まぁなんだか違うコトしてるように見えるかも知しれませんが、最終的にどちらも画面を作って行くのは同じ。
とっかかりが違うんですね。

この二つの授業での作品は、6月頭に芸術研究棟廊下ギャラリーにて展示します。
実は昨年も行いましたが、姉妹校の京都造形芸術大学洋画コースとの交流授業で、京都の作品も一緒に展示します。

会期中、京都・芸工双方の先生による講評会も開催!!
芸工での展示が終了後は、同じく京都でも作品展示・合同講評会を開催します。

展覧会詳細はまた後日。
京都の先生・学生さんにも会えますよ。
みなさんお楽しみに〜。

2009-02-13

就活とアパートとPC・・・


こんにちは。副手のオオウラです。

もっと紹介したい事もあるんですが、就職課からのお願いもあったのでこちらの内容を先に載せちゃいます。

先日のブログでも紹介したんですが、
芸工主催の就職説明会!

学部3年生or大学院1年生が対象デス!
まだ申込してないけど、気になってた人・・・
【仙台会場】への申込について、就職支援室では申込締切を2月17日(火)に延長して引き続き募集してるそうです!
是非申し込んで下さいね!
一人では就活って何したらいいかわかんない人、こういうのに参加しておくと、最初のとっかかりとしていいですよ??

さてさて、昨日はAO合格者の入学前課題の講評がありました!
遠くから来てくれてたり、大きい作品を手持ちで来たり・・・
皆さんお疲れ様でした☆

この模様はこちら↓

高校生も、大学生顔負けのプレゼンです!

こちらは版画コース。洋画とは別の講評もシマシタ☆

さてさて、タイトルの「アパート」ですが、
卒展期間中、新入生向けに芸工大が不動産屋さんを紹介してます。
懐かしき約10年前(!? ・・・数えなきゃ良かった)
私も入学前に利用しました。
で、山形じゃないところから来る方(私もそうでした)、山形は他の土地とはちょっとした感覚の違いがあるので、ココに注意!!

・実家に帰るのに便利!駅近く!
 →大学が遠くて通学が面倒になります。で、あんまり授業出なくなっちゃったりして、卒業前に単位が足りない!?なんてことも・・・。
・近くて楽そうな大学目の前あたり☆
 →スーパーは坂を下りないとありません。
  そして大学に近いと友達のたまり場に。(笑)
  一人暮らしが寂しい人にはお薦め☆

あとは、どの辺りのアパートでも共通して言えるのが、
「坂は登らないといけない」
です。
でも授業時間に合わせて学バスもあるので、バス停が近い方が通いやすいのは確かです。

これらの内容を強く押すのは、なぜか?
それは、「課題が終わった作品は持ち帰らなきゃいけない」のです。
持帰らないと、アトリエがどんどん狭くなります。
学年が上がると、どんどん大きい作品作っちゃいます。

大きい作品、持って帰るの大変ですよね。
なので、通いやすい立地をお勧めシマス。

そしてそして、PCですが・・・・
なんだかPCなんて関係ないような洋画・版画も入学と同時に必要になります!

一体何に使うの?って人
入学してすぐに使うのは、「履修登録」。
授業の登録にネットを使います。
そしてレポート。
今はほとんどの授業で、レポートをwordで作成して提出です。もちろん、洋画・版画コースのみの必須科目でもデス!!

学年が上がれば、展覧会のDMを作ってみたり、ポートフォリオを作ったり、作品を撮った写真を加工したり・・・
フォトショップやイラストレーターも使ったりします。
この2種類は入学時もしくは入学してから、とりあえずアカデミックパックでソフトが買える時に買っといた方がお得です。
卒業しちゃうと一般価格でしか買えません〜

PC本体のことについては、入試課ブログさんに詳しく載ってたのでそちらを見て下さい!(2月4日の記事)

2008-12-17

10tの塩いりませんか?!


こんにちは。
洋画3年の飯塚と竹田です。

突然ですが誰か10tの塩いりませんか?

ある日大学から学生の私たちに話が舞い込んできました。
「楽天球場の前に10tの塩があるんですけど、それ使って何かやりませんか?」
10tの塩で考えた企画は「わらしべ長者」。
塩と”何か”を交換し、その過程を取材していきます。

ということで、
今いらなくなった塩の受取先を探しているのですが、
いまだに見つかりません。
現在塩は東北楽天球場で保管されています。
年内中にみつからなければ、
保管場所の関係で廃棄することになっています。

但し塩は工業塩で食べれません。

あいつ塩を欲しがってたぞ!
私のお父さん塩を使う職業だぞ!
イベントに塩を使いたい!
などなど、情報だけでもOKです。

詳しいお話しを聞きたい方はこちらまでご連絡ください。
    023−627−2246(東北芸術工科大学 担当:中嶋)

10tの塩の件で〜とお電話ください。
このブログにコメントでもOKです。

よろしくお願いします。

2008-11-27

みんなの日常

講評会とかそういうのを紹介してたのが多かったので、
ここらへんで一息、学生の日常を紹介シマス☆

ネタを探して、ふらふらカメラ持って歩いていたら・・・

2年生がくつろいでました。もとい、休憩してました。
課題も大詰め。来週火曜日には講評会だものねー。
お疲れ様です。

そしてもう一人、休憩中。
この喫煙所、芸工大も世の中の流れに沿って数年前から分煙なんです。この時期に外は寒いけど。
でもカメラ向けたら、満面の笑みで映ってくれました!
アリガトウ☆

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG