洋画コース

美術科 洋画コースのブログ
*
2010-05-12

はじめての講評会★


どうも〜、小田です。
版画コースと同じく、
先日、洋画コースでも1年生が
はじめてのおつかい
はじめての講評会を経験しました!

教員6名による熱心な講評。
作品を並べ、1年生は緊張の面持ち。
ここからがスタートラインだ!
先輩たちの背中を見ながら、ガンバレ新入生!
(そして先輩たちも、もっとガンバレ!w)

一人一人、自分の作品の前で語る。
こうして度胸が養われていくんですねー。
最初から上手く出来るヒトなんていません。
ゆっくりと、マイペースに。
しかし粘り強く、コツコツと。
一歩一歩、みんなで前に進んでいきましょう!

2010-01-07

こんな感じで2010年の授業スタート。


皆さまこんにちは☆

雪解けたり降ったり、落ち着かないですね。

さて5日からスタートした演習。

昨年から引き続き

■1年生は人体油彩

■2年生は進級制作(60号程度)

■3年生は大作制作(80号以上)

■4年生は卒業制作。

んで早速、洋画の3年生は「大作制作(進級制作)」の中間講評。。。。

正月ボケなんてしてる場合じゃナイ!!

ね。笑

その講評会の模様〜






続いて、こちら2年生のアトリエの様子。





何故か、2年生は水に放たれた魚の様に制作してました。笑

洋画の新年幕開けの様子☆

おっと!忘れてた!!

洋画の2年生玉田さんと斉藤美香さんの2人展、図書館2階で開催中です!!

図書館ブログ
今年初のガレリア・ノルドの展示は、洋画コース2年生による「シン展」です。 [展示案内]  2010,1/5
で紹介して頂いています!!(図書館の方、ありがとうございまーす☆)

図書館ブログでは山田先生のことも紹介頂いてマス☆
「美術の窓」最新号をチェック!! [雑誌記事の紹介] 2009,12/22
『美術の窓』2010年1月号は準備室にもあります。

山田先生の制作の秘密が?!

わかっちゃうカモよ。

見たい人は準備室まで〜☆

2009-07-24

ラスト!!4年生講評会☆

皆サマこんにちは!!!

洋画版画ブログ、オオウラです☆

やっと講評会ウィーク最終日となりました〜 涙

学生のみんなもお疲れ様です!!

ちらほら、各学年の講評会に他学年の学生も聞きにきてたり

してたんだけど・・・

4年生の講評はもっと見に来ればいいのに

なんて個人的に思ってました。

みんな自分のが終わって、テストとかもあるし

忙しかったり、気ぬけちゃったりしたかな?

ま、気が向いたら他学年の講評会も是非覗きにきてねー。

たまに「えっ?いいんですか?」って言う子もいるけど、

そんなの気にせず、他学年のアトリエ探索だってしていいんだよ!?

洋画・版画は確かにここ数年学生数の増加はあるけど、縦横の壁は全くないし!

オープン☆です

さて、今日の講評会の様子。




今回お招きした京都造形大学の木村先生には、一人一人の作品を良く見てコメントして頂きました。

芸工の先生とはまた違うやり取りに、聞いてる側も面白く講評会を見れますね!

この講評会には1・2年生もちらほら、聞きに来てくれてまいた☆

こういう、「絵画」じゃない作品もあります。

木村先生、真剣に講評して下さってます。

熱いです!!

今日は17時過ぎくらいまでの講評会です。

次は後期にまた木村先生がいらっしゃいます。

今回聞けなかった1〜3年生のみんなも、次の講評(卒制の直前!!12月です)は是非観ましょう!!

この熱い講評の作品達は、明日25日まで開催です!!

お見逃しなく☆

取り急ぎ、速報デシタ!!

全部写真載せられなくてごめんね〜

2009-07-23

3年・1年の講評会!2本立て!!


皆サマこんにちはー☆

洋画版画ブログ、オオウラです!

昨日の「日食」、見事に他のブロガーさんたち

写真載せてましたねー。

洋画はみんな見たのかなぁ?

なんかあんまり「日食」の話を聞かなかったような。

オオウラも見そびれちゃったし・・。

ま、昔見たからいいか。

さて今日は木曜日♪

まだオープニングアクトは続きます〜 笑

またまた「やおやさん」の日デス☆

だいぶ学内でも知名度が上がったようで、お客さんも増えてきたみたいデスね!!

オオウラもリピーターの一人です。

I love tomato ☆

「やおやさん」で売ってるトマト、美味しいんです。

他の野菜ももちろん美味しいんだけど、作品のモチーフで登場させちゃうくらいトマト好きです。

今日は珍しいコリンキー?っていう野菜もありました。

ふむふむ、カボチャの一種デスか。

スーパーより、山形で作られてる珍しい野菜に出会える「やおやさん」。

他県から来てる学生のみんなも、「山形」に会える「やおやさん」にぜひ行ってみてね☆

さて、野菜で栄養つけたところで!!講評会2本立てで紹介シマス!!

まずは昨日行った3年生の講評風景です。

洋画3年生は、ドローイング表現or細密表現、教員ゼミA・Bと、「モノを見て描く」「画面を作る」といったところに重点の置かれた課題に取り組んできましたが、今回の講評会での課題は「描く・描かない」

「描く」はすぐに思いついて描けますが、今まで「描く」行為が当たり前だった彼らにとって「描かない」は悩みどころです。

そこで悩んで悩んで、逆に「描く」ことがわからなくなっちゃったりねー。

そんな悩んでます〜って人がちらほらいましたが、面白い講評会でもありました!

なんだか先生も楽しそうな感じだったよね?

3年生はどう見たかなぁ?


今までの作風と違うので、先生方も興味津津です。

こちらは「描かない」でケーキを展示してる学生。

ケーキ、すっごく綺麗だったので買ってきたものかと思いきや!

彼のお手製だったみたいです。

講評中に先生に食べてもらってました。

しかも味は美味しかったみたい!

オオウラも食べたかったな〜

そうそう、この講評会中に群馬県の西邑楽高校のみなさんが見学に来てくれました!

西邑楽高校のみなさんには、3年生の講評の後、4年生のプレ卒展も見て頂きました〜☆

朝7時に群馬を出てきたという子たち。

お疲れ様です。

洋画の後は彫刻に行ったとか・・。

一日めいっぱい見学して頂いたみたいで

ありがとうございます☆

では、続いて本日の1年生の講評会☆

今年の1年生は洋画46名、版画9名の54名!!

ここ見て頂いてる、卒業生の皆様・・・

この写真で学生数の違い、伝わるでしょうか??

講評会の先生の後ろに座ってる人数、かなり昔と違いマス!!

大人数なので、後ろの方の子は立って見てます。笑

マイクも使って講評してます。

学生もマイク使って発表します。

年々、1年生から当たり前に人前で喋れてることに驚きます。

ゆとり世代はプレゼンテーション力が昭和世代より優れてる気がします。

いやー、それにしても人数多いー!!

これは、講評する先生も大変ですね。

明日はその大変な連日講評会の最終日!!

4年生のプレ卒展です☆

京都造形大の洋画コース木村克朗先生をお招きして講評して頂きます。

是非、洋画・版画の学生は見に来るべし!

先輩の作品や講評聞くのも、良いですよ。

1・2年生も、まだ卒制なんて先の話だし〜とか言ってる間に4年生になってるから! 笑

なので他人事のようで他人事じゃないから絶対勉強になるよ☆

あそういえば、昨日紹介し忘れたので

今日から開催中の本館7階ギャラリーでの

TUAD mixing! 2009
中村桂子×エマニュエル・ムホー
色層/shikiso : 呼吸する色たち

こちらは展覧会を企画された、美術館大学センター准教授の

和田菜穂子先生が書かれてるブログ TUAD as MUSEUM

で詳しく紹介されてますので、是非展覧会を観る前にブログを見て下さいね!

ということで、今日も長ーくなりました。笑

そういえば昔、大原麗子の

「すご〜く 愛して☆ なが〜く 愛して☆」?

ってお酒のCMありましたよねー。って学生は知らないか。

未成年だったけど、なんか覚えてる。

酒飲みは子どものころから無意識に興味あるんでしょうか?笑

2009-07-17

水野ファミリー集合☆


みなさまこんばんは!

昨日は1年生の石膏デッサンスタートの為、

倉庫からみんなで石膏像と石膏台を運びました。

オオウラも倉庫の奥から何体も動かしたりして・・

今日は朝から腕が筋肉痛です ( ; × ; )

1年生も筋肉痛になった人いるかなー?

みんな若いからないかなー?笑

さて、何度かこのブログで紹介している

水野暁先生、本日は個人講評(学年不問)を行ってくれました!!



1年生〜4年生まで混じって講評なんて

面白いですね☆

1年生なんかは先輩と作品が並ぶことで

「恥ずかしー!!」とか言ってたけど 笑

なかなかこういう機会もないので、たまにはいいんじゃないでしょうかね?!

以外と時間のかかってしまった講評会。

その後も個人的に話したいという学生も☆

2009-07-04

京都造形大の・・・


木村克朗先生が来て下さいましたー!!

で金曜日は木村先生の講評会!

プレ卒展を前に、中間講評です。

木村先生は以前から4年生の指導をして頂いてます☆

もちろん、オオウラも卒制みて頂いてマス!!笑

あの頃懐かしー!!

さて、思い出にふけるのは置いといてー

講評会の様子。

今回はアトリエを木村先生に回って頂く講評会でした。
なのでちょっと場所も狭くて全員アトリエに入れない感じでしたが・・


↑ 講評会中のみんな☆

石井先生も混じったり、ポートフォリオを見てもらったり

小作品をいっぱい並べる子もいたり

おっと、ここでは木原先生も参戦!!

今4年生は就活とか教育実習とかで居なかったりします。

今日は前年ながら欠席だった子も、次回はプレ卒展で講評して貰えるので、しっかり作品作ろう!!ね!

☆今日の一枚☆

某アトリエで見つけましたー 笑
OO先生とか似てる〜!! 笑

2009-06-19

小林裕児先生特別講義☆


皆様こんにちはー☆

最近めまぐるしく仕事してるので、今日が何日で何曜日か
さっぱり頭に入ってきません。
オオウラです。

昨日は簡単なブログにしたおかげで、残った仕事が片付きました!!

ふぅ〜っ♪

と思ったら今日また続きの仕事が・・・

先生画集に付箋つきスギですって。涙
あぁ〜、でもオオウラがデータまとめとけば
来年から楽になるよなー・・

と言い聞かせ中。
ガンバリマス。


肩こりが昔からひどいオオウラ。
以前大学時代の友達がくれたマッサージグッズ!

最近ブログのUPとかしながら活用シテマス 笑
これ肩とかごりごりするやつ。

さて、紹介が遅くなりました〜!!
火曜日に開催した、洋画コース特別講義第二弾!!
小林裕児先生特別講義☆

こんな感じでした!!


仕事の合間のマッサージグッズ2!

これも頂き物。
皆様のおかげでお仕事出来てマス。笑

若いころの作品から現在にいたるまでを
紹介して頂きました!!

授業後東京へ帰られる小林先生。
急いで新幹線に!!
といことで質問タイムがほとんどとれませんでしたが

また7月に授業で来られるので、是非そのときに質問してみてくださいねー!

ちなみに、講義最後にも紹介ありましたが
7月(詳細はまた後日!)にぎゃるり葦さんで小林先生のライブペイント開催です!
ライブペイントと併せて、音楽のライブもあるそうですよ!?

美術と音楽の融合ですね☆
興味のある人はぜひ行ってみて下さいねー!!

この日は小林先生には講義前に大学院と4年生を指導した頂きました!

あぁ、写真撮り損ねた・・・!!

小林先生から、東京の美大生より面白い!
とコメント頂いてます。

院生の皆さん、頑張ってね☆

2009-06-12

水野暁先生特別講義


みなさまこんにちは!
洋画版画ブログオオウラです!!

最近病院がお友達です。
オオウラが通院してるんじゃなくて学生の引率。。。
救急車とオオウラカー出動2回の計3回。
なんか多くないですか??

どれもたいしたことはなかったから良かったデスガ・・
入院までにはならず
ほっと一安心です。

最近芸工の学生の事故とか怪我とかが多いので、みんな気を付けてね!!

急性アルコール中毒にも!!

さて一昨日の教職員研修「入口と中身と出口を横断的に考える」を受けて、すっかり熱い?記事書いちゃいましたが

今日はそろそろいつもの感じに戻しマス〜

紹介が遅くなりました ( > < 😉 先週の火曜日に洋画コース特別講義を開催しました! 講師には3年生の細密表現でご指導頂いた、水野暁先生☆ 制作の裏側、つまり水野先生のバックボーンとなる幼少期のお話など、写真を交えてお話して頂きました。
講義の最後には質問コーナーがあり、学生から沢山の質問がでましたが、

講義終了後にも個人的に質問する子がちらほら☆

作品紹介として持ってきて頂いた、水野先生の作品にも学生集合!!


講義終了後、207講義室からはキレイな夕焼けが見えました☆

本館から準備室に戻る際にも、学生から質問にあってた水野先生。
大人気です☆

水野先生特別講義お疲れ様でした!!


次週火曜日は、洋画コース特別講義第二弾!!
小林裕児先生の講義です。

2009-04-27

2年生 発想と表現


ミナサマこんにちわ〜!
洋画版画ブログ・オオウラです☆

なんかちっとも暖かくならないですね。
冬に逆戻りの様な山形。
蔵王のてっぺんも朝白かったような・・・。

そんな天気も関係なく、洋画・版画の2年生は先週の金曜日に
「発想と表現」という高浜利也先生の授業の講評会でした!!

そうです、教員や副手からみると
毎日のようにあちらこちらで講評会あります。
で、手が回らなかったので・・・(言い訳じゃないですよ?)
2年生にカメラお願いして、講評風景撮ってもらいました!

これは講評日前のアトリエ風景。

課題はこんな感じに、
みんなの発想が広がる様な課題を前半の日程で行い、最後にすべてをコラージュしまとめあげ、発表するところで終わります。
みんな、ぶわーっと床に広げて制作してました。

こちらは講評風景。



で、いろいろまじめに写真撮ってもらってたんだけど、
カメラ戻ってきたらこんな写真ありました(笑)
これは講評後デショウカ?笑
みんなの追いコン用に使えそうだねー
ちゃんとデータは準備室で保存しますョ☆

2009-01-16

洋画卒業生 赤塚氏の


こんにちわ、副手のオオウラです。
最近UPが遅かったのに、珍しく連日UPデス!

なぜかというと
本日15:40〜本館306教室で、洋画卒業生の赤塚博文さん(11期生)が講演会を行ってたんですよ☆

(株)エス・デー http://www.trickart.co.jp/
企画制作部 赤塚博文氏(美術科洋画コース卒)

●(株)エス・デー業務内容
トリックアート美術館企画制作
トリックアート壁画制作
トリックアートイベント展企画制作
直営美術館(トリックアートの管、トリックアート
迷宮館、ミケランジェロ館)企画、制作、運営
※今年度、求人票をいただき、多くの4年生がチャレンジした会社です。

この講演会は就職支援室企画で、各コースから毎週卒業生が講演するというもの。
その最終回が洋画の卒業生赤塚さんデシタ。

栃木県那須郡に”とりっくあーとぴあ”という
トリックアートの美術館があるのを知ってますか?
確か昨年12月に、「たけしのアンビリバボー」のトリックアート特集で、ここの美術館が紹介され、ちらっと赤塚さんもテレビに映ってたんですよ〜☆

この他、美術館の写真など紹介してくれました〜

講演後、受講者からいくつか質問を受けたりしてました!
赤塚さん遠くからお疲れ様です。
また卒業生が就活の際には是非よろしくね!

講演会での話によると
就職活動時に全部で9社受け、自衛隊とホームセンターの内定はもらったけど、やりたい事と違うので蹴ってしまい・・、
その後少しアルバイトでつなぎ今回紹介した会社へ中途採用で就職したそうです。
他にも、学生時代に制作した作品などを紹介。

この↓写真は(見えずらかったらごめんなさい)恐竜です。
FRPを使って作られた、超巨大な作品です。
確か身長2Mくらいの恐竜だったハズ。

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG