皆サマこんにちは。
少々日にちがあいてしまいました。オオウラです。
さて、夏休み真っただ中。
皆サマいかがお過ごしですか?
洋画では
コツコツと制作に励む学生がいたり
実家に帰ったり、友達と貧乏旅行をして「さあ!これから制作に集中しようかなー!」
とアトリエに出没し始めたりと様々デス。
さて、そんな中
夏休みのアトリエ空気がマンネリ化してきたかな〜?
と感じたので、一石投じてみようかと
ある二人に質問してみました。
オオウラ:「デザイン棟って行ったことある?」
学生 :「? ないです」
オオウラ:「サークルとか入ってる?」
学生 :「まだ特に入ってないです。」
そんな訳(?)で!
”洋画準備室プレゼンツ☆ 夏休み!他コース&準備室ツア〜!!” を企画しちゃいました☆
ってそんな訳って言われてもわかんないデスよねー 笑
実はですね
(自分のコースの学生が)他コースの準備室に行ったら社会勉強になりそうだよねー
と、先日の副手数名の飲み会で出てきたお話なんです。(すみません、飲み会のネタ使わせて頂きました〜)
どこのコースも副手の考えるところは一緒らしい 笑
慣れ親しんだ間での普段の会話。
多少なりとも、副手も学生も言葉が足りずにお互い話してることも多いはず。
でも他コースの人達と話をする時には通じなかったりしますヨネ。
で、オオウラは誰ならやってくれるかな〜?
と企画を実行したくてうずうずしてた訳です。
まさに「思い立ったが吉日」です。
でさっそく
「こんなことしてみない?」の質問に「やります!」と半信半疑で受けてくれた1年の田島くんと2年の高橋くん!!
企画前日に各コース副手にメールでお願い&副手スタンプラリー&アンケートを作成☆
当日、彼らに大学のMAPも渡して〜
オオウラの用意したアンケートに答えるべく!各コース副手へ質問しアトリエを案内してもらって、副手のハンコをもらうコースツアー開始です☆
いざ出発!!
とアトリエから見送ったものの
なんとなく
はじめてのおつかい
に子供を出した親の気分。笑
廊下でこっそり後ろ姿を見送ってミマシタ。
仕事しながら、
今どこのコースに行ってるんだろう??
二人がどんな顔して帰ってくるかなー?
朝は「オオウラさんに何させられるんだろう?」と疑問の表情を抱きながら出発した二人。
終了して帰ってきたら
「やらなきゃよかった!怒」みたいな反応だったら企画倒れでやだなー
(※いい子達なのでこんな怒り方はしないと思いますが)
とか、いろいろ考えちゃいマシタ。
これも”はじめてのおつかい”の母親の心境と似てるとこがあるような。笑
さて夕方。
帰ってきましたー!
しかも笑顔で!! 笑
なんと全部で12個もある準備室の中、副手不在で尋ねられなかったコースは1つだけ!の快挙☆
いろいろ見れて楽しかったようです。
中には「工芸準備室」と間違って「金工準備室」を訪ねてしまい
金属工芸の金子先生に対応して頂き(副手にしかお願いの連絡していなかったので、後から聞いたオオウラは冷汗・・・)、
「金工・木工・陶芸・漆は生活の中で使えるアートなんだ」という熱〜いお話を聞かせて頂いたのが凄く印象に残ったようです。
他にも”彫刻はクーラーがアトリエに無い”とか、建築ではいろいろな印刷物貰って説明受けたりとか、他の各準備室・コースでも面白い発見が沢山あったみたいです。
やっぱり、準備室を通しても各コースの色が違うのが見えるんですね!
コース毎に匂いが違ったという感想もありました。
ちなみに、2人はここ見てるかな〜?
テキスタイル副手さんより
よくメモを取りつつ頑張ってました
とお褒めの言葉を頂きましたよ〜☆ 笑
最後に、彼らに渡したスタンプラリー(副手のハンコ)の成果はこちら☆
どこのコースも授業が始まっちゃうと忙しくて対応できないので、もし他にもやってみたい学生がいたら夏休み中にオオウラまで声かけてくださーい☆
他のコースももちろん来てくれれば案内しますョ☆
最後になりましたが、金子先生、副手の皆様お忙しいところご協力頂きありがとうございました!!