洋画コース

美術科 洋画コースのブログ
*
2009-06-05

オープンキャンパスも終わり、続々とイベントが。。。  でもひとまず、オープンキャンパスの模様その壱☆


みなさんこんにちは〜
洋画版画ブログ、オオウラです。

他のブログからかなり遅れてですが・・・・
オープンキャンパス無事に終わりました。
お手伝いなどなど、参加してくれた学生のみんなありがとう!!!

洋画・版画は、オープンキャンパス終わった翌日から、
イベント続きです。
やっとここ1・2週間分の写真をまとめ切りましたよー
やっとブログも書く時間が ( ToT )

教員も副手も顔に疲れが滲んでるような・・・
って感じたら、みんなそっとして下さい。そっとね。

さて、ちょっと気を持ち直して!
洋画・版画のオープンキャンパスはというと〜

最初は両コースの説明会。
入学するとこんな授業をやったりこんなことをしたりして
4年生での卒業制作に向かって行くんですよ〜
って写真を流しながら説明シマシタ。

見てくれた高校生のみなさん、自分が大学に入ったら・・・?
のイメージがついたでしょうか? (* ^ v ^ *)


説明会の後は、1年生による「入試体験談!!」
まだ入学して2か月くらいのほやほや芸工生が
それぞれ入試の体験談を話しました。
AO・推薦・一般それぞれで合格した1年生です。
その模様はこちら☆


入試体験談を話してくれた1年生〜
協力ありがとう☆
で、この体験談のあとはアトリエツアー☆
大学院生が来場された皆さんを案内シマシタ!

アトリエツアーにオオウラは同行できなかったのでー
ツアーの様子は写真撮れませんでした。

なので、今回のオープンキャンパスに来れなかった人にも!!
ということで!

ブログでアトリエツアーやっちゃいます!!

まずは説明会を行った研究棟ギャラリーの様子☆

あ、これは研究棟の入口

これはもうひとつの入口側にある
洋画・版画コースの資料&相談コーナー☆
先生と入試相談をしたり、受験生の付添で来られた保護者の方の休憩スペースになったり、今回もいろいろな方にご利用いただきました!

さて、この研究棟の洋画・版画コースエリアはどうなってるかというと・・・


続いて、青山ゼミ。
「マクロの視点から導く表現の手がかり」

この作品のモチーフってなんだろう?

とこんな感じに持参作品の講評をやったり

今年度の入試合格者作品を展示したり

卒業制作作品や、学部生、大学院生の作品を展示したり

あ、これは説明会の時の写真。。
奥に移ってるのが、版画の作品デス!
様々な版種の作品を展示

続いて〜
こちらは美術棟内の様子。

まず、1年生のアトリエの「白いモチーフを描く」

3年生のアトリエは教員ゼミ。
それぞれの教員が別々の課題を出します。

まずは
鴻崎ゼミの「金碧画実習 −東北桃山化計画−」

金箔・銀箔って日本がのイメージだけど、洋画の人だって
下地や画面作りで使用するんですよ!
その箔貼りの実習作品や作業風景を展示しました。

次は石井ゼミ。
「平面性へのアプローチ」

地(背景)と図(対象)の関係を理解するための実習です。

最後にナリマシタガー
木原ゼミ!

「色彩」と「かたち」 −植物をテーマに−

植物と一言で言っても、様々。
そしてその植物の中の「かたち」をそれぞれ見つけて
表現していくと・・・・

お次は4年生のアトリエに行きまーす。

4年生は今、就活や教育実習で忙しい人もいるけれど
7月下旬にある「プレ卒展」に向け制作しています。

それぞれ様々なアプローチで制作中。

そのアトリエはこんな感じ☆


これはフレスコ(壁画)で制作している4年生です。

フレスコ演習は2年生の後期に行います。

・・・・ふ〜
ちょっと長くなりましたね。

なんだか息切れそう・・・
なぜって?

実はみなさん、ここまでで

芸術研究棟 → 美術棟2階 → 美術棟1階 

を巡ってきたんですよ〜!?

でもまだアトリエツアーは続きます。

息もあがってきたので今日はこの辺で〜

洋画のデッサン体験と版画コースのアトリエ&版画刷り体験の模様は次回!!

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG