入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-11-25

あんがいひろい

ジュノンスーパーボーイコンテストでは、仙台の高校生がグランプリに選ばれたようで。

こんにちは、どうやら選ばれなかったらしい入試課ブログです。

その選ばれた方が通っている高校は、よくお伺いしている高校。
準グランプリも仙台の高校生なんだよね。

人生ってわからんもんですなぁ。

本館の2階で、学生さんが作業をしている音がするので行ってみると、

素材学(彫刻)の授業中(授業概要は→素材学[彫刻])。

「あ~、んじゃこれって彫刻コースの授業なのね」と思っちゃったら、
大学って面白くないのよ、高校生のみなさん。

この授業は、その名の通り彫刻に関する素材の授業なんだけど、
洋画の学生さんでも、デザインの学生さんでもとることができる授業。

だから、
「美大に行っちゃうと、逆にやれる範囲や素材や表現が狭まっちゃうから教育学部の美術とかに行く」
ってよく言われるんだけど、それはイメージでしか捉えていない話であって、
どの美大でも「共通科目」的なものって設定されてるから、
逆に言えば限られた人数の先生しかいない教育学部の美術などに比べれば、
美大の方がいくらでも広くやろうと思えばできるってもんだと、
教育学部があった大学に通っていたなかのひとはとても思ったりする。

この「素材学」には、他にも日本画、洋画、版画でも授業が設定されてます
授業の最後の方におじゃましちゃったのでもう作業も終わるところでしたが、
「ライム石」を実際に彫る作業をしていました。

「ライム石」って石灰岩のことで、石としてはやわらかい。
建築資材にも使われたりします。

彫刻コースの授業として「ライム石」を扱うっていうことはあまりないらしいです。

ここは本館の共通の教室なので、限られた時間の中で
掃除もみんなで。

2010-11-24

めくるめくてんじ

先日大学のアトリエで、高校生対象の講習会があったときに。

こんにちは、入試課ブログです。

ほら、高校生って恥ずかしいのか、言われてからじゃないとなかなか動きずらいのか、
イスはいっぱいあるのにみんな遠慮してなかなか座らないのよね。

なので、アトリエに響く声で言いましたよ。

「あ~みんな、このイスに座ってもイイッスよ~」

シ――――――――――ン

いやっ、別に狙ってなんかいないんだからねっ(涙)

つい言葉にしたら、デーブ・スペクターみたいになっちゃっただけで(涙)

なんか完璧にスベった後の出川さんのようだった。。。

あの沈黙と高校生の視線が痛いし・・・

夜8時の大学本館。
授業が終わってから夜に空き教室を使って
サークルの打合せをしたりする学生さんもいるので、結構人はいます。
案外大学を卒業すると、こんな大学の中での立ち話とかって
すんごい懐かしかったりするのよね。

学食の方へ向かうと、
洋画コースと総合美術コース合同の写真授業http://gs.tuad.ac.jp/sougou/index.php?ID=185の展示が。
写真右でお話をしているのが内藤先生。

まぁ話が止まらない止まらない(苦笑)。

教室のドアなど、あるスペースをフルに使って展示されています。

▼今日の記事
金山「風の丘公園」に石の彫刻 芸工大大学院修了の藤沢さん制作[山形新聞]

2010-10-31

ライブ配信中~デザセン決勝大会

本日、東北芸術工科大学で開催されている
全国高等学校デザイン選手権大会FINALをライブ配信しています。

2010-10-29

かわいそうなだんし

同じように学生さんのバスを運行している大学としては、
見逃せないというかなんというか・・・というニュースが。

こんにちは、入試課ブログです。

簡単に言うと、東京電機大さんが最寄りの駅から大学まで運行しているスクールバス、
うちでいえば大学専用の循環バスにわんさか乗っている
男子がクサすぎて女子が悲鳴をあげているという記事。

「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策[読売新聞]

これさぁ・・・大学職員としては、どうやって記事になったのかの方が気になる・・・

なんか男子学生がだしに使われているだけなような気が。。。

そんなの男子高で夏の体育の後の授業とかに比べたらまだま(略)

んで、そこにシー〇リーズとか使っちゃって違う意味で化学反応起こしちゃってさらに悪(略)

んで、また一昨日の様子を続き。

プロダクトデザイン学科に行ったら、
今日29日から始まった東京デザイナーズウイークに向けて、
作品を東京行きの貸切トラックに積み込んでいるところ。

ちなみに、外苑キャンパスには、8月に開催されたグッドデザインエキスポで、
NTTドコモ、ニコン、本田技術研究所、日産自動車という名だたる企業さんに続いて、
来場者の人気投票で5位になった東北芸術工科大学のブースを展示。

今日から展示ということで、雨の中の展示作業お疲れさまです~

ちなみに、作品の積み込み作業をしていた、
プロダクトデザイン学科の東北神起のみなさんです。

んで、映像学科に行ったら、
3年生が「就職授業」を受けてました。

この中で、とあるアニメーションなどのプロダクションさんが
大学内で開催してくださる企業説明会情報がお知らせされると、
手帳にメモする人もいれば、iphoneや携帯にスケジュールを入れ込む人も。

授業の中でもこういうお知らせは結構あるのです。

▼今日の記事
赤に黄色に夜空色付く 宮城・松島、あすから紅葉ライトアップ[河北新報]
大学院仙台スクールの渡邉さんと、プロダクトデザイン学科の西澤先生が手掛けています。

2010-10-28

6.3度

まぁわかっているが書いてみる。

こんにちは、入試課ブログです。

さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁみぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

なんなのこれ。

今日の山形の最高気温6.3度って。
秋すっとばして冬じゃん。
あのアホみたいに暑かった夏が幻のようだ。

こんなに寒いと、急に冬物出しちゃったから、
なんかしょうのうくさい人とかたまにいるけど、それって指摘してあげるの勇気いるしなぁ。。。

っていうか、しょうのうってわかるよね?
防虫剤って書いた方がわかるか。

って、こんな寒いのに、週末は台風くるとか、わけわかめ。

昨日の様子ですけんども、

2010-10-27

講評会を生で配信中

建築・環境デザイン学科3年生の課題「地域密着型の福祉施設(シニアホームと保育園)」中間発表が、
USTREAMで配信されていますので、ぜひ見てちょ。

今日はお試し配信らしいので、つながったり切れたりかも。

2010-10-26

どよーん

さぁんむいっすな。

こんにちは、入試課ブログです。

こう寒くなってくるとラーメン食いたいっすな。

真のラーメン王国は山形! 「出店密度」47都道府県ランク[産経ニュース]

全国で一世帯あたりのラーメンの消費量が一番多いのは毎年山形市なんだし、
お客さんが来たら出前のラーメンでもてなすくらいなんだから、
そりゃラーメンのお店が多いのも当たり前といえば当たり前だわ。

これってもしかすると、「ラーメン店」に「そば店」も入ってるからかな?

山形県外の方にはわかんないと思うけど、
山形って「ラーメン」は「そば屋」に食べに行くもんなんです。

意味わかりますかね?  って、このネタ何度もこのブログで書いてきてるけど。

いまでこそいわゆる「ラーメン店」っていうのもたくさんあるけど、
小さいころは

「ラーメンを食べにそば屋へ行こう」※山形弁を標準語へ翻訳済み

と言って、同じテーブルで子供がラーメン、おかあさんがみそラーメン、
おとうさんがざるそば食ってる風景なんていうのは、普通なわけだ。

そんな寒い今日は、
なんか冬の空って感じ。

本館前の広場から山形市街地方面を見ても、
どよ~ん、みたいな。

竜とか出てきそう。
あ、別にドラゴンズファンじゃありません。

大学の中の木々は、
すっかり色づいてますね。

本館1階の就職情報室をのぞいてみると、

2010-10-14

みてからぶるー

いろんなブログでも書いてるけど、今日は大学の若手教職員の健康診断。

こんにちは、入試課ブログです。

体重はかって、その数値を見た後からブルーです。

なんかその場で昨年とのデータの比較を検診センターの人が見せてくれるんだけど、
いや、逆に見せられて凹むみたいな。

もうこのままブクブクしてると、なかのひとはあのフェニックスに乗れないですな。

それにしても全員無事救出されてよかった。

もし自分が閉じ込められたら、どなたかのように
フェニックスから出てきた瞬間に迎えに来たのが妻じゃなくって愛(略)

今日は、午後から山形県内の高校2年生が見学に来てくれました。

午前中は仙台にある大学さんを見学してきたみたいで、

「午前中に行った東北〇〇大学さん、面白かった人~?」
って聞いたら、パラパラ手が挙がり、

「んじゃ午前中に行った東北〇〇大学さん、つまんなかった人~?」って聞いたら、結構手が挙がった(笑)

高校生は正直ね。

聞いたら「施設見学もなんか放置プレイだった」って言ってましたよ。

まぁ雰囲気さえつかめればいいのかもしんないけどね。

こっちなんか朝から健康診断でご飯も食べてない上に、
声を裏返らせながら案内してるっていうのに。

そんな生徒のみんなと一緒に、映像学科が使っている施設へ。

って、そういえば映像学科の施設は
夏休みの間に改修工事したのをすっかり忘れてて、見てびっくりしたっすよ↓
これでもかと言わんばかりにマックが並んでる。

前の部屋をずっと見ていた立場からすると、同じ部屋とは思えん。

一方CG室は、
ウインドウズがずらっと。

同じ学科でも、分野によってマックだったりウインドウズだったりっていうのはよくある話ですね。

▼今日の記事
仏像頭部からお宝 朝鮮王朝時代の経書発見[朝日新聞]
→韓国から本学文化財保存修復研究センターへの留学生である李さんの調査について紹介されています。

2010-10-12

さんれんきゅーのしょにち

チリの救出は、木曜日にも始まりそうとのことで。

こんにちは、入試課ブログです。

全員無事救出されるといいですけどねぇ。

この救出劇で最後に悠然とカプセルから出てくるのは、
どう考えてもどうイメージしても、ブルース・ウィリス以外想像できない。

誰が最後になっても、ブルース・ウィリスが絶対出てくるんじゃないかと。

バックに流れる音楽は、もちろんエアロスミス。

♪ドンワナコージュマイアーイズ

でも、アルマゲドンが公開されていたとき、いまの高校3年生はまだ6歳とかだったのね・・・

あたしゃアルマゲドン公開のときには
映画館で必死にポップコーン売ったり、ハーゲンダッツアイスクリーム売ったりしてましたよ。

さて、世の中は3連休だったらしいですが、先週土曜日の大学。
大学を会場に、山形県高校デザインコンクールの二次審査会が開催されました。

あ、本学主催のデザセンhttp://gs.tuad.ac.jp/dezasen/とは別のコンクールですよん。

3つの部門それぞれに課題が出されていて、第一次審査を突破した52点がを審査。

課題とは、

●グラフィックデザイン部門「山形の地域をPRしたTシャツ」
●プロダクトデザイン部門「自然を感じるプロダクト」
●空間デザイン部門「雪を楽しむ空間」

審査員は、本学の先生はもちろん、山形大学の先生や現役のデザイナーさんなどが担当し、
出展した一人一人の高校生が審査員の先生へ自分の作品をプレゼンテーションします。
グラフィック部門なら実際に印刷されたTシャツを、
プロダクトや空間ならそのモデルや模型を実際に当日持ってきてもらったんだけど、
前日に詰めの作業を結構焦ってやった高校生もいっぱいいたみたいで。。。

で、結果は、
デザイン3部門の優秀賞決まる 県高校コンクール2次審査[山形新聞]

同じく土曜日、本館7階ギャラリーでは、
「版画芸術」編集主幹の松山龍雄さんをお招きして、
「版画の現在と現代美術」をテーマに講演会が。
展示は、16日(土)まで開催されています。

「版画の断面~2」第4回 全国大学版画受賞者展巡回&東北版画[東北芸術工科大学]

首都圏の美大さんや関西の美大さん、東北で版画を勉強している学生さんなど、
いろいろな学校の学生さんの作品を見ることができるので、まだ足を運んでいない芸工生はぜひ見ておいてちょ。

2010-10-07

弾き語りで爆笑

秋だねぇ。

こんにちは、入試課ブログです。

この10月に本格デビューした山形県の新しいお米「つや姫」を食べました。

昨年は限定発売だったので、マルシェジャポンやまがたで食べたくらいしかできなかったけど。

いや~やばいっす。
うまいっす。
また太ります。。。

山形県外では、10日から一斉に発売されるようですのでぜひみなさまお買い求めのほどを。

今日は夕方からの授業で、「共通演習(舞台芸術・表現)」へ。

この「共通演習」という授業は、簡単にいうと所属の学科やコース関係なくとることができ、
ちょっと専門的な分野にも触れることができる授業。

本学には舞台芸術関係の学科はありませんが、こういった授業を通じて勉強することもできます。

で、そんな「共通演習(舞台芸術・表現)」は、一番大きな201講義室で行われていたのですが、
今日はガイダンスと鑑賞ということで、
作・編曲家で、ピアニストでもある谷川賢作さんによるピアノ演奏が行われました。
(谷川賢作さんのお父様が、詩人の谷川俊太郎さんです)

谷川さんご自身は、ジャズピアニストなんだけど
一番有名になってるのはクラシックの↓なんだよね、と話をされていましたが、

携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=iEo0pnIFplI(パケホの方だけ!)
谷川さんと授業を担当されている早坂先生によるトークがあったり、
谷川さんが弾き語りしながら話された内容でみんな爆笑してたりと、
とても素敵な楽しい時間でした。
(話の内容は、その場にいた人だけで笑)

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 43

カレンダー

2024年10月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG