入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2015-04-03

明日からですねぇ

パソコンを取りに来られている新入生も多いようで。

こんにちは、入試課ブログです。

さて、明日4日が新入生オリエンテーションとなります。
4日に関しては、下記の記事で書いていたり、昨年の写真を載せていたりしますので見ておいてくださいな。

●スクールバス/仙台から通学の方へ

初日4/4(土)大学へ来る方法[入試課ブログ 15.3.27]

●オリエンテーション/プレースメントテストについて
入学式は何を着ていったらいいのでしょうか・・・[入試課ブログ 15.3.2]

さて、5日(日)の入学式についてズラズラと書きます。

・新入生、保護者の方ともに着席完了は10:15までにお願いいたします。

・体育館内には着席誘導のスタッフがいます。

・新入生の方は、学科別ではなく到着順に前列から詰めて着席いただきます。

・が、しかし、式終了後に保護者対象の懇談会があるため、保護者の方は学科別に着席いただきます。
 たぶん「娘が入学する学科がわからないんですが・・・」とはじまっちゃうと大変なので、
 保護者の方にきちんと所属学科・コースを教えておいてください。

・なので、
  保護者→入学式終了後、学科別に保護者対象オリエンテーションがあるため、
      終了予定は13時10分頃(多少延びるかもしれません)。

  新入生→入学式だけで終わりのため、11時40分頃終了 となります。

・となると、新入生の方と保護者の方で終了時間が異なることになり、入学式会場から保護者の方を学科コース別にそのまま懇談会会場にご案内します。

・というわけで、入学式が始まってしまうと新入生と保護者は別々になりますので、一緒にお帰りになる場合などは、あらかじめ集合するところを打ち合わせておいてください。

・保護者懇談会はあくまでも「保護者対象」です。

・学生食堂は、11時~14時30分に営業します。

・入学式の日やガイダンスの日は、新入生目当ての業者さんが大学周辺にいて、
 チラシ配りやティッシュ配りや聖書配りまでしています。
 大学スタッフが学内敷地での配布はしないよう注意しますが、
 公道上などで配布している場合もありますので、ご注意ください。

・学生サークルの勧誘は、式が終わると体育館の外であると思います。

・その際に、怪しい宗教とか、「辺野古問題についてあなたはどう思いますか~」とかって、
 シールで投票させるみたいな団体などが混じっている可能性があります。

・こういう団体の勧誘は大抵うちの学生じゃないです。

・毎年大学スタッフが目を光らせていますが、みなさんも気をつけておくんなまし。

・また、入学式の日に限らず、4月中は大学の周辺で新入生目当てのチラシ配布等がありますが、大学とは一切関係ありませんのでみなさんもご注意ください。

 

2015-04-01

サークル紹介します!奇術部!!

こんにちは、入試課ブログです。

「入試課ブログで新入生向けにサークル紹介できるよ~」とtwitterで募集したところ、届きました!
では、張り切ってコピペしますご紹介します。

————————–

入試課ブログをご覧のみなさん、こんにちは。奇術部です!

みなさんは「キジュツ」と聞いて何を想像されるでしょうか?
音だけだと「記述」と同じなので、よく何かを書くサークルなのかと間違われます(笑)
知っている人は「奇術」≒「マジック」だと考えるかもしれません。
そう、私たちはマジックをするサークルなのです!

15040101

でも、芸工大奇術部はマジックだけではありません。
ジャグリングなどマジック以外でも人を楽しませることができるものを奇術と捉えて活動しています。
普段はマジック、ジャグリングの練習・習得・発表を主な活動としています。

ステージではちょっと大掛かりなイリュージョンなんかもやりますよ。

そして、奇術部では自分の特技を生かすことができます。マジックやジャグリングができる人はもちろん、楽器ができる、お芝居ができる、ダンスができる、などなど人を魅了できる特技をフルに生かせます。

でも、ちょっと待ってください!
目立った特技もないし、ステージとかあまりピンときませんという人はついていけないということなのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。マジックやジャグリングの経験者はなかなかいないのでみんな同じスタートラインに立っていると言えます。やる気があるだけで十分です。奇術部でマジックやジャグリングを自分の特技にしましょう!
実際、現メンバーのほとんどが大学からマジック・ジャグリングを始めています。基本から先輩たちが親切に指導しますのでご安心を。

15040102

このサークルで活動しているとたまに
「私は手先が器用じゃないからマジックはできない!」と言う人に出会います。
確かに独特な手さばきをマジシャンはします。でも、習得に器用さはあまり関係ありません。意外と不器用な人の方が上手になったりします。必要なのは飛び込む勇気、そしてやる気かな...

見学だけでも大歓迎!まずは参加してみましょう!!
希望者は4月10日のサークル紹介で奇術部ブースにきていただくか、
kijutsu.tuad@gmail.comまでメールでご連絡ください。
(場所は日替わりなので奇術部部員に上記の方法でお問い合わせください)

奇術部公式サイトもご覧ください!kijutsutuad@wix.com/original

活動日:主に、毎週月曜日、金曜日の夕方
活動場所:本館407など(毎回変わります)

奇術部公式サイト:kijutsutuad@wix.com/original
メール:kijutsu.tuad@gmail.com
Twitter:@Magic_Juggling

—————————————

ということで、まだまだ募集しております。
「紹介してほしい!」というサークル・チュートリの方は、ほどよいテキストと活動がわかる写真を何枚か添付して、tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。

2015-03-27

初日4/4(土)大学へ来る方法

こんにちは、入試課ブログです。

新年度のスクールバス時刻表等(PDF)を下記リンクにアップしましたのでご確認ください。
H27バス時刻表(PDFファイル)
スクールバス運行ルート

スクールバス運行日(5月まで)

なお、「●●バス停」と記載されている停留所は、すべて山交バス(路線バス)の停留所です。

新入生は、4/4(土)の朝のみ、学生証なしで学生専用スクールバスに乗車いただけます。

■電車で山形駅まで出てから、スクールバスを利用される方へ

 山形センタービル前 7:33発、8:00発 の2便(通常のスクールバス/定員60名)

 ミスタードーナツ山形駅前店前 7:50発 の1便(臨時マイクロバス/定員28名)

 合計3便が、9:00開始に間に合うバスとなります。

◎山形センタービル前 7:33発、8:00発 の2便
・駅東口から「山形センタービル前」の山交バスバス停まで徒歩で移動してください。 より大きな地図で 指定の地点への徒歩ルート を表示

◎ミスタードーナツ山形駅前店前 7:50発 の1便
・7:30分前後に山形駅へ到着する電車に対応するマイクロバスです。
ミスタードーナツ山形駅前店前から出発します。
・定員が少ないため乗車できなかった場合は、徒歩で移動の上、8:00山形センタービル前発の便へ乗車ください。

◎山形センタービル前、ミスタードーナツ山形駅前店前の便に乗れなかった場合
・もし、乗車しきれない場合は、センタービル前から山形駅を背にして大通りを東へ進んでください。

より大きな地図で 指定の地点への徒歩ルート を表示

・「南高まわり」のバスが、山交バス十日町角バス停・日本生命山形ビル(1階が旅行代理店のJTBさんです)より、

8:24に出発しますので利用ください。

 

 

■仙台からバスで大学へ向かう場合
9:00に大学で始まるガイダンスに間に合う仙台駅→大学直通の高速バスは運休です!
・宮城県庁市役所前6:50・7:10発、仙台駅西口22番7:00・7:20発に乗ってください。
(仙台~山形の高速バスも、「土日ダイヤ」となっています)
「南高前」で降車してください。

・そこから山交バスの「東原三丁目バス停」へ向かってください。 より大きな地図で 指定の地点への徒歩ルート を表示
・南高前バス停で降りたらセブンイレブンが見えるので、 その交差点をセブンイレブンの方に渡って片側2車線の道を道なりに。
・牛角を過ぎると、山交バスの「東原三丁目バス停」があります。
・ここから8:26にスクールバスが、8:40にマイクロバスが出ます。

※バスを運行する会社は「山交バス」ではなく「うるしやまタクシー」ですのでバスのカラーリング等ご注意ください。

 

 

2015-03-25

仙台とのバスのはなし

4月からの高速バス「仙台~芸工大~上山」便の時刻に若干の変更があるようです。

こんにちは、入試課ブログです。

平成27年4月1日(水)に高速バス「仙台~上山線」のダイヤ改正を行います。[宮城交通]

時刻表への直リンク(PDFファイル)は↓
「仙台~上山線」4/1以降時刻表

仙台駅と大学の間に直通のバスが走るようになったのは、2008年4月。

2006年から運行が開始され、当時は芸工大を経由していなかった仙台~上山線の乗車状況が芳しくない という2007年5月の新聞記事(当時の1台あたり平均乗車人数は9人)を見たなかのひとが、

「だったら大学経由してもらえばみんな乗るんじゃ?」

という一言からバス会社等との交渉が始まり、大学を経由するようになりました。

当時の記事が↓
芸工大=仙台駅前に定期高速バスが毎日運行します。[2008.3.17]

当時は1日6便で、芸工大の1限9:00開始に間に合う便がありませんでした。

そして、2009年4月に1限にも間に合う便などが増えて1日8便に。
芸工大=仙台のバス[2009.3.2]

それでも、6限終わりの18:30以降には仙台直通のバスがなかったんですね、いま改めて読み返すと。

それ以降に時刻の変更などがあって、いまのある程度芸工大の授業とリンクした運行時間となりました。

仙台圏からの通学者増加に伴い、学生の利便性向上のため、バス会社、行政、近年は国の機関などに対しても、利用している学生からのアンケート結果と合わせ、大学をあげて増便の強い強い要望を何度も何度も行ってきましたが、今年も叶わず。

授業履修者が多くなる前期の火・水・木は、仙台駅前~山形駅前を結び、5~15分おきに運行されている高速バスが留まる「南高前バス停」から徒歩3分にある「東原三丁目バス停」から大学への直通マイクロバス運行予定していますので、輸送力は昨年までよりアップしています。

新入生オリエンテーションが行われる4/4(土)のスクールバス等については、改めて後日詳しくお知らせします。

2015-03-09

教養ゼミについて迷っている新入生

多そうな気がするので、「農業体験型」と「ワークショップ型」についてさらーっとご紹介。

こんにちは、入試課ブログです。

紹介しますが、同じクラスでも、内容は担当する先生によって少しずつ違うのでそこはご理解ください。

ちなみに、例年「農業体験型クラス」を希望する方が多いです。
たぶん何をするのかがわかりやすいからってのがあるのかな。

「農業体験型クラス」のことを、大学の中では「農業」と「芸術」からとって「農芸」って言っているんだけど、
「農芸クラス」がどんなことを取り組むのかは、教職課程の片桐先生がきっちりとブログへ記録してくださっているのでこれを見るとすごくよくわかっていただけます。

片桐研究室ブログ 2014農芸
15030901このブログを読んでいただければ、目的が「農業をすること」ではないことがわかってもらえるはず。

さて、一方の「ワークショップ型クラス」。
ブログが特にない(涙)

ということで、ご紹介してまいりますが、誤解のないようにしていただきたいのは、

・絵を描く力や造形の技術、経験がなくても文字、写真などを組み合わせることでの創作活動を行います。

・技術によって上手い下手の評価はせず、各自の得意な表現方法で制作していきます。

ということですな。
どーしても「ワークショップ」というだけで先入観が働いてしまうので。
あとはこれもある1クラスが昨年取り組んだ内容なので、どんな内容になるかはクラスによって違います。

初回は「ライフライン」の作成と発表が多いかな。
15030903これまでの人生を線で表現するもの。
上がったり下がったりするわけで、なぜ下がったのか、何があったのか、そこで何を感じたのか、悟ったのか。
15030902
これは、「サイコロを使わないすごろくゲーム」を考えるがテーマ。
1503090615030907「アイデアの出し方」を体験するということもねらいに含まれてます。
15030908これは、「幻の通販番組をつくる」がテーマ。

15030914
教室にある「何か」を、本来の用途とは全く別のものにつかう商品として、そのCMを作る、という簡単なのか難しいのかわかんない課題(笑)
15030915
最後にはプレゼンももちろん行います。
15030916
とずらーっと並べてきたけど、これ、別々のクラスの課題じゃなくて、一つのクラスが4月から7月いっぱいまでの15週で2~3週で内容を変えながら取り組んできた内容です。

「ワークショップ型」というのともちょっとイメージ違うかな?

ちなみに、この教養ゼミナールには、先生はもちろんだけど、各クラスに本学卒業生1~2名がサポートスタッフとしてかならずついています。
なので、身近な先輩の意見を聞いたり、姿を見ながらいろいろと感じ取ることができるのも一つの特徴。

2015-03-02

入学式は何を着ていったらいいのでしょうか・・・

現役生の方は、高校の卒業式がピークですな。

こんにちは、入試課ブログです。

いまも第二ボタンとかあるんけ?
なかのひとは第二ボタンそのままだったよ。

ま、男子校だったから、校内で第二ボタン奪われてたらそれはそれでがくえ~んハンサ(略)

さて、約一か月後に迫ったということで入試課ブログではいつもこの時期に前の年の入学式風景などをご紹介しています。
一時期、3月に入ると入試課には

「入学式は何を着ていったらいいのでしょうか・・・」

という質問が多数来てまして。

大学関係者からすると

「おまかせです」

としか答えようがないんだけど、やっぱり不安でしょうから。

ましてや芸術と名のつく大学だから、普通の格好をしていったら浮いてしまうのでは?と思うのも無理はなく。

というわけで、テキストでダラダラ説明するより画像で見ていただきましょう。
※なお、詳細な日程等は入学予定者の方への発送を完了していますので、今週いっぱいでお手元に届く予定です。

入学式は4月5日(日)ですが、新入生が初めに大学へ来る日(新入生ガイダンス)は、4月4日(土)です!
※AO・推薦等合格者の方へ1月下旬にお送りした資料では4月3日(金)とありましたが、初日は4日(土)になります。

4月4日(土)午前9時開始。

ここで一つ注意が。
仙台圏からバス通学を考えている方、まだ4月以降のバス時刻表が手元に入っていませんが、
基本的に仙台→芸工大直行の高速バスは、朝9時に間に合う便が土日運休です。

なので4日は、「仙台→山交ビル・山形駅」の高速バスに乗って、その後「大学スクールバス」に乗り換えて来る必要があります。
このあたり、また後日詳しく書きますが。

って、ガイダンスの写真だった。

15030201初日となる4月4日(土)のガイダンスは、式典ではないので毎年いわゆる「私服」でみなさん来ています。
大丈夫です、そんなにまわりのみんなはあなたが何を着ているかとか、なんのバッグ持っているかとか、
髪の色が何色だとか、ピアス開けてるかとか、気にしてません。

ただ、初日は配布冊子や資料が多くなるのでそれなりのバッグを持ってきてもらえれば。
たたんでおけるエコバックを忍ばせておけばより安心といったとこかな。

で、ガイダンスが終われば学生証が配布されて、その後お待ちかねのテスト(笑)

15030202特にAO・推薦などで合格されたみなさん、前々から予告していましたので期待してます。
テストについては、前も紹介しましたが下記の通りです。

数学=小学校~中学校3年までの基礎的な計算問題を正確に早く解く
  (連立方程式、因数分解、平方根、三平方の定理、2次関数などなど)
英語=TOEIC Bridge
国語=国語力検定

で、4月5日(日)の入学式。
15030203 1503020415030205 15030206 15030207 15030208こちらは見たままで。
いまからお伝えしておきますが、入学式の日は学生食堂が大混雑します。

ということで長くなっちゃったけど、あと一か月ですね。

2015-02-09

アパート紹介とパソコン相談下見

いよいよ明日から、ということで。

こんにちは、入試課ブログです。

大学のなかのひと的には「卒展」が明日からなんだけど、入学予定者のみなさんにとっては「アパート紹介」と「パソコン相談」が明日から、という感じでしょうか。

というわけで、ちょっと下見をしてきました。

S会場は、学生会館(学食が入っている建物)の2階になります。
入口にもなんだか昨年まで見たことのない看板が立ってるし。

今回は、2つの不動産に関する協会さんにお願いしているので、昨年までよりもさらに物件数はご紹介できるのではないかと。
Sおおよそ、大学からの距離表示でご紹介しています。
この紹介を前に自分で不動産屋さんを回られて、
「大学の紹介の時には物件なくなってますから、早めに決めた方がいいですよ!」と言われた方も多いでしょうが、
そりゃ不動産屋さんにしたら自分のところで決めてもらった方がいいですからねぇ。

それはそれでよいとして、今回は「芸工大生向け」の物件が集中的に出ますので、こんな「大学からの距離別物件」パネルがたくさん掲示されます。

この掲示を見ていただいて、よさそうな物件をみなさんに選んでいただき、それを受付に伝えていただくと、その物件を持っている不動産屋さんが大学へ迎えに来ますので、一緒に見に行っていただきます。
それでOKなら直接不動産屋さんとやりとり、他を見たければ、またほかの物件で同じように、ということになります。
受付にいるのは不動産協会の方とうちの学生なので、毎年の状況や学生のリアルな声を聞いてチョイスすることができます。

で、パソコン相談の方は、
SSこんな感じ。
ちょっと殺風景か(笑)

さて、今日は他学科に先駆けて、企画構想学科で入学予定者(AO・推薦等合格者)に向けたスクーリングがありました。
S小山薫堂学科長から挨拶。

Sみんなしっかり聞いてますね。
ま、たぶんこれからスクーリングがある他学科のみなさんは、
「みんなどんな服を着てスクーリングに来ているのか!?」ってことの方が気になるってことは重々承知しております(笑)

いや、なんでもいいです。
ただ、「スクーリング」だから、そこさえわきまえていれば、制服である必要はありません。
S軽部先生、ラッスンゴレライをしている

 

 

わけではなく「受け身では何も身につかない」という話を。

 

そうなのよ。
いまは「生徒」かもしれませんが、4月からは「学生」になります。
この違いを十分理解して、入学までの時間を過ごして欲しいところ。

 

だから今日一番気になったのは、先生方の話を「誰もメモしてない」ってこと。

たぶん「メモしてない」ってことは、教室を出た瞬間に忘れちゃうのよね、きっと。

振り返ることもできないから、「楽しかった」で終わっちゃう。

 

厳しい言い方だけど、「メモしてない」ということはまだみんな「受け身」、本当に今日は気になりました。
Sちなみに、前回(12月にありました)の提出課題の再提出、というのもあります。
本吉先生チェックがきっちりと!

全員共通の課題として「新聞スクラップブック」がありましたので、先生が手分けしてチェック。
もちろん、小山学科長も一人ひとり面談。
S入学までの期間をどう過ごすか、スクーリングを通してしっかり考えてくださいね~

2015-02-03

はじめての新入生のパソコン

昨日あたりから、AO・推薦などで合格した入学予定者の手元にパソコンなどの案内が届いたようで。

こんにちは、入試課ブログです。

毎回微妙なデザインの「新入生向けパソコンラインナップ」の案内がまだ届いていない方は、少々お待ちください。

・案内文書にも記載していますが、パソコン本体については今回お送りした案内(NTT東日本-東北)から購入しなければならないということではありません。
・パソコン本体は、今回の案内で各学科等の推奨機種をご覧いただき、お近くの家電量販店等で購入いただいても問題ありません。
・ただし、「Adobe Creative Cloud」および「Office Professional Plus」については、今回同封されている申込書で全員の購入が必要となります。
・今回ご案内しているパソコン本体の販売価格には、「Adobe Creative Cloud」「Office Professional Plus」「4年間保証」が含まれています。(「dynabook R73」を除いた機種は、1TBのHDDも含みます)
・文芸、プロダクト、グラフィック、映像は、さらに必要なソフトがありますので、裏面の「ソフトウェア一覧」で確認の上購入ください。
・毎年、授業が始まってから「このソフト、購入していません」と言う新入生が出てきますが、その時点で授業から遅れてしまいますので・・・

・WinかMacかどちらでも選べる学科コースも複数あります。こればかりはみなさんの判断にお任せします。
・ただ、今回の案内でMacを購入すると、Macの中にWindowsもインストールされてくる(Bootcampといいます)ので、Mac1台で、WinもMacも両方使えるからいいんじゃね?、というのがなかのひとの個人的な意見。
・家電量販店等でMacを購入される方、あるいはすでにお持ちのMacを使用しようと思っている方は、この「Bootcamp」が必須になりますので、充分注意してください。

・今回のラインナップは、最大でも重さが1.57kgなので、重量という部分ではどれを選んでもいけるかな。
・在学生が一番声を大にして言うのは、「とにかく持ち運びが多いから、軽いやつ買え!」なので。
 (もちろんパソコンがスムーズに動く条件も満たしたうえでね)

・ちなみに、案内の中にある「ご相談会」は、毎年こんなイメージ
SS・相談は、NTT東日本-山形のスタッフさんが行います。

うーんと、こんなところかな・・・
なにか思い出したらまた書きます。

来週にはAO・推薦合格者にはスクーリングもあるわけだけど、課題にまだ手をつけていない人もいるかな?
開講式で副学長からあった話、覚えてますかね。

●君は、何のために芸工大に来るのですか?

●君の夢は何ですか?

 

●そのために、何をしますか?

●時間は人生において最も平等なもの、誰もが一日24時間を割り当てられています。

●実りある人生を送る人とそうでない人の違いは、時間をどう使うかにかかっています。

 

→行動において最も大切なことは、すぐに最初の一歩を踏み出すこと

 小さなことをやり遂げると、大きなことに続く扉が開く

入学前の課題の時点で、次の扉が開かない人がいそうなので(笑)

2014-12-25

入学後テスト フライング予告

化学と密接な関係があるってよぉー

こんにちは、明石家サンタに出られなかった入試課ブログです。

すでに合格が決まっている入学予定のみなさんは、頭に入れておいた方がいいぞー、工芸コースに限らず。
ちなみに、来年4月入学予定のみなさんで入試課ブログを見てくれている人にフライングでお知らせしておこう。

いまのところ、4月入学直後に、国語、英語、数学のテストを予定しておる。
それぞれ、下記のようなイメージ。

国語=国語力検定
→日本語に関するあらゆる能力を確認するテスト。リスニングもあります。
 国語力は、テスト対策をしたから上がるということはなくて、日頃の読書量とかに左右されますので、あとは言わなくてもわかるね。

英語=TOEIC Bridgeテスト
→よく耳にする「TOEIC」よりも基礎的な英語能力を確認するテスト。もちろんリスニングもあります。
 本学の英語の授業も「TOEICテスト」を重点的に考えた内容になっています。

数学=基本的な数的処理能力
→簡単に言ってしまうと、足し算や引き算や掛け算や割り算や分数の計算やらを正確に早くできる能力を確認します。
 だから、満点を取っても、かかる時間が遅ければ評価はあまり高くない、ということに。

それぞれ、入学までの3か月で、しっかりレベルアップしておきましょう!
※今後使用するテストが変更になった場合はお知らせします。

もちろん、これから受験される、という方は入試対策が先ですね。
毎年新入生からアンケートを取ると、

「赤本がなくて困った」

というのがあるんだけど、赤本って大学が発行しているわけじゃないので、われわれにはどうにも。
ただし、大学で過去問集を発行しています。

入学試験問題・参考解答集

PDFでもダウンロードできますので。

なんか勉強の話を書くと読んでくれなくなりそうだけど(笑)、今日はこんなところで。

2011-04-01

健康診断

毎年4月1日っていうのは4月1日だけあって、なんらかのネタを書いてたんですけどねぇ。

こんにちは、入試課ブログです。

昨年は、入試課ブログ終了ネタ
一昨年は、あまりにも世間をお騒がせした京都造形芸術大学への異動ネタ
その前の年は、眼科のおねーちゃんネタ・・・

といろいろ展開してまいりました。

さすがに今年は書けないなぁと思い。

あ、今年度も入試課です。
入試課10年目です。
ついに入試課の中で、入試課への所属期間が一番長いスタッフになりました。
最長老(涙)
おじいちゃんです。
そんなおじいちゃんを今年度もよろしくお願いします。

新入生向けに新しい情報。
5/7(土)に、1年生と編入学生の健康診断を行います。

詳細は後日のお知らせとなりますが。

ちなみに、5/6(金)は4年生と大学院生、5/8(日)は2年生と3年生です。

震災により、当初の予定日に実施することができず、
また健康診断の実施は学内の人間ではなくて
外部の機関の方々へ依頼をして行いますので、やむなくこの日程となります。

なお、例えば「1年生なんですけど、5/7は都合が悪くて・・・」という場合には、
5/6または5/8に受けることもできます。

何年か前の新入生から、こんな質問が来ました。

Q:健康診断受けるのが面倒なんですけど、全員受けなきゃダメですか?

ちょっとマジギレしそうになりました(笑)
大学における健康診断の実施については学校保健法に定められています。
そうです。
法律で定められているんです。
実施項目や方法などについては学校保健法施行規則に細則が定められています。

例えば、学校保健法施行規則第5条の3項を抜粋すると、
(前略)体重は、衣服を脱ぎ、体重計のはかり台の中央に静止させて測定する。
ただし、衣服を着たまま測定したときは、その衣服の重量を控除する。
ここまで決まっているのです。
自分もいまさっき調べて初めて知ったんだけど。

「衣服を脱ぎ」まで書かれているとは。

ここまで法律で決まっているので、大学が設定する期間内に受診しなかった学生さんは、
福澤諭吉が飛んでいくくらいのお金を自腹で払って
健康診断を医療機関で受けなきゃいけなくなるのです。

そして、今回の震災で「普通」ということがいかに幸せであるかを感じた方も多いと思います。
健康に支障をきたしてしまっては、やりたい勉強もうまくできなくなって困っちゃいますから。

1 2 3 4 5 6 8

カレンダー

2024年10月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG