入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2015-03-04

行かなかった人は損をした就活キックオフ その2

大学では昨日、大学院入試が行われまして。

こんにちは、入試課ブログです。

そして、一般入試(後期)・センター利用入試(2科目利用後期)については、願書受付が3月9日(月)の消印有効(10日(火)は17:00まで大学窓口でのみ受け付け)となっております。

「後期入試」って聞くと「募集人員も少ないから」という形でよく言われるんですが、どれくらいの数の合格者数が出るかというのはなかなか悩ましくてですね。
あ、少なくとも募集人員で設定されている合格者数は出ます。
(募集人員は、一般入試とセンター使用合算でのものですのでご注意を)
ただ、いまは国公立大を含めて他大学の入試も動いているので、推薦入試や1月に行った入試での合格者のうち入学手続者が大学の予想より多くなったり少なくなったりすると、これからの「後期入試」の合格者数が変動する、という側面がありまして。
で、こればかりは、毎日どんどん動いていくので、いまの段階ではなんとも表現のしようがないという悩ましいところです。
なにとぞご容赦のほどを。

で、タイトル通り就活の話に戻って。
先月25日にあった「就活キックオフ」での「メイクアップセミナー」。

資生堂販売株式会社よりアドバイザーの方をお二人お招きしました。
Sやっぱり学生は真剣そのものですよね。
日頃メイクについて話を聞く機会って、購入するタイミングじゃないとなかなかないだろうし、
増してや「就職活動」というビジネス上でのメイクとなるとアルバイトとも全く違いますしね。
S
着々とメモをしていきます。
個人的にアドバイスを受ける学生も。
S
S帰る際には資生堂さんから化粧品のサンプルのプレゼントもあって、大盛り上がりでした。
ただ、思ってたより参加学生が多かったもんでサンプル足りなくなっちゃてったけど。

そんな大盛り上がりな女子でしたが、その頃男子は・・・
15030405はるやま商事さまから、スーツの着こなしセミナーを受けています。
男子頑張れ~

3月1日から本格化した就職活動。
大学キャリアセンターでは模擬面接や履歴書添削も。
S「後ろ倒しによる影響」ってよくマスコミさんに聞かれるんですが、
現状ではすでに例年通りの選考スケジュールでもう次が最終面接、という学生も少なからずいて、
この後ろ倒しがいったい何年続くかっていうのは少し疑問なところ。

ましてや短期決戦になるので、芸工大というよりも全国の大学生で、内定をもらえる学生ともらえない学生の二極化がますます進む、というのは大方の意見な気がします。

2015-02-26

行かない人は損をした就活キックオフ

いつもなら2月末は大学って意外と静かなんですが。

こんにちは、入試課ブログです。

今年はかなり空気が違います。
まぁ、それもこれも就職活動の開始時期が3か月遅れることになったから。
3か月って言ってますけど、つい7~8年前までは3年生の10月頃に始まっていたわけなので、
その頃から比べれば半年も遅く始まることに。

で、この時期、大学は授業も終わっているけど、

S
3月1日の就職活動解禁を目前に、「就活キックオフ」が開かれました。
S見よ、ホントに一席も空いてなくて、後ろに他の教室から椅子を20脚以上入れても足りないっていう熱気。

「芸工大は就職が~」とかなんとか言っている高校の先生や親御さんに、この写真を見せてあげてください(笑)

で、「就活キックオフ」って、どうせまた同じような話をされるんだろ、と思っている3年生がいるやもしれんのですが、
Sいえいえ、うちの大学はもう実践です。

その場で近くの人同士でグループを作ってもらい、12枚のカードから1つの答えを導く、というグループワークを体験。
Sみんなスイスイと進めているのを見て、ちょっと頼もしく感じましたな。
このあたりの動きは、日頃の授業の成果が表れているような気がしました。
Sちょっと答えが出なくて悶絶しているチームもありましたけど。

こういうグループワークなどをすると、「リーダーシップが」ってよく言われるんだけど、参加した皆さんは井上キャリアセンター長の話を聞いて、この「リーダーシップ」という言葉も改めて昨日は考え、「自分でもできる」と思う機会になったのでは。

ちなみに、芸工大の就活、超注目されていて、昨日参加していた人はわかると思いますが山形の民放4局すべてに取材いただきました。
Sだから、「芸工大は就職が~」とかなんとか言っている高校の先生や親御さんに、この写(略)

この「就活キックオフ」に引き続いては、「スーツ着こなしセミナー」「メイクアップセミナー」が。
15022607これ、また後日お知らせしますが、ホント行かなかった人は損したなぁ。

2015-01-23

迫って

「個人インタビュー」いいよ、いいよ~

こんにちは、入試課ブログです。

大学入学前に、なかのひとと全国各地でお話をした人たちがすっかり卒業するのね。

「北海道10日間の旅」って旭山●物園行って、新千歳空港でき●とやのソフトクリーム食べて、特別なスープをあーなたーにあーげるあったかいんだからー、とか言って楽しんでるに違いない、なんて事務局のみなさんには思われていたかもしれんけど、そのようなことは一切ございません。

学内は徐々に卒展が迫ってきている空気を感じます。
いや、それはなかのひとがやらなければいけない仕事の量という点でも、卒展が迫ってきている空気を感じていますが(汗)
うちの大学へ資料請求いただいているみなさんで、高校1・2年生の方には「高校生のための卒展ガイド」がお手元に届いているかと思います。

えぇ、わかってるんです。
宮城とか福島など、二学期制の高校だと期末テスト直前だってこと。
高校のテストの日程で大学の卒展日程を動かすわけにもいきませんで。。。

ただ、卒展は見た方がいいっす。
全部を見ようとしたら、とてもとても一日じゃ足りませんけどね。
今年は文芸学科から初めての卒業生が出るので、卒展に加わります。
卒展を前にして、マスコミさんからの取材も増えてきました。

卒展を控える4年生とは打って変わって、3年生は今年から後ろ倒しとなって3月解禁となる就職活動に迫られています。
Sおとといの夕方、映像学科の教室をのぞいたら、内定している4年生がその体験談を3年生にお話ししていたところでした。

なかのひとは、この5人をよーく知っておりまして(笑)
1年前はこんなこと言ってたよなぁ、といろいろ頭をめぐっていましたが、卒制や就活を通してやっぱり大人になりましたねぇ。

映像業界に進む人、はじめから映像業界に進むことは考えてなかった人、就職するつもりはなかったのにふとしたきっかけで就職することになった人、いろいろです。

ちなみに、今年の映像学科4年生の内定先の一部をちょこっとご紹介すると、
プロダクションI.G(アニメーション)
カプコン(ゲーム/東証一部上場)
TYO(CM/東証一部上場)
太陽企画(CM)
エフエム仙台(ラジオ)
石森スタジオ(写真)
などなど。

もちろん映画の助監督としてやる、という方も、映像業界じゃないという方も、地元山形で、という方もそれぞれいます。

S
3年生は神妙な面持ちで聞いてましたが、就活も楽しんでやらないと損ですし。

2014-12-15

デザインって、一人ではできないから

年内の授業もあと一週間。

こんにちは、トレンディエンジェルです。入試課ブログです。

山形市内は雪も数センチでそれほどじゃないけど、寒くてミソスープ飲みたくなりますな。

うちの大学は来週月曜の22日まで授業で23日からお休み。

これは1月12日月曜日が成人の日で祝日お休みなので、その日の授業分が12月22日になる、というイメージ。

10月の台風で休講になってしまった大学さんは、23日(火)に振替授業をやったり、23日は休みだけど大学生のみんなはきっと必ずやとっても忙しいはずである24日(水)に振替授業をやるみたい。

10日ほど前の話になっちゃいますが、本田技術研究所のみなさまに来学いただき、業界についていろいろなお話をいただきました。
S「本田技術研究所」と言われてしまうと、「なんかの研究機関??」と高校生は思ってしまうかもしれませんが、写真のロゴを見ていただければお分かりの通り、クルマやバイクなどでおなじみの「HONDA」さんです。

S「デザイナー」と一口に言っても、その関わる仕事の幅は会社さんによって違ってくるわけで、ホンダさんでのデザイナーの役割というお話がとても興味深いものでした。
Sまた、四輪(クルマですね)のデザインを担当している卒業生の大橋さんは、「デザインって、一人ではできないところが面白い!」と話をされていました。
大学ホームページで紹介された秋山さんもホンダさんで活躍されている1人です。
S引き続き年末年始も多くの企業の方による業界勉強会がありますです。

2014-12-03

先輩の目からうろこばなし

「えええ!!!!何だ?!女の子しかいないのか!!!????」

 

こんにちは、入試課ブログです。

いつもこの環境にいると、「女子ばっか」ということに慣れてしまってるからなぁ。
市民の皆様がざわつくのも理解できる(笑)

復活した最初の記事で書いた通り、全国の芸術系・美術系大学で女子が圧倒的に多い現状なので、

【急募】多くの女子に囲まれながらアート・デザインを学びたい男子

    アットホームな明るい雰囲気です!
    懇切丁寧な指導で面倒見のいい環境!!
    ファッションセンスは問いません!!!
    お気軽に、入試課までお問い合わせください!!!!

なんて気持ちになっている大学さんも多いかも。

話は戻って、工芸コース1年生が手掛けたイルミネーション。
各紙でも取り上げていただいています。

山形駅前でイルミネーションが点灯[山形新聞]
一足早く… クリスマスの輝き[読売新聞]

先週のお話ですが。
S「またアクセス数が低い就活ネタか」とか言わない。

デザインの学科から就職、というのはイメージしやすいかもしれませんが、美術科から就職???というところで、
美術科日本画コースの先輩が3年生に向けてお話をしてくれる進路ガイダンスがあるということで、ちょっとだけ覗きに。

S日本画ということで和室で開催(笑)
先輩5名が話をしてくれました。

って、また全員女子か!

今回は、県の高校美術教員、ゲームグラフィックデザイナー、空間デザイナー、総合職、事務職に内定された5名のお話。

S「デザインの学科じゃないからデザイナーになれない」ってことはない、
「美術してると美術の先生くらいしかなれる仕事がない」ってことじゃないんだってことをわかってもらえれば。
(もちろんただなんとなく授業受けただけとか、ただなんとなく課題をやっただけとかじゃあかんけどね)

先輩方が話していたことでいくつか印象的だったことをいくつか。

・そもそも「美術って何?」「芸術って何?」っていうことを考えた。
・大学の中にいると「日本画」で何をやっているのか通じるけど、一歩大学を出れば「日本画って何?」という世界。
・「美術をやっている、日本画をやっている」というと、「単に絵を描いているだけ」と思われがちだが、画面を考えたり、取材したり、パネルを作ったりという「絵を描く過程」で、「計画的に物事を進めていく力」が身についていると自分を振り返って思い、それを企業の人には一番アピールしていた。
・「ポートフォリオ(作品ファイル)」で作品の写真を見せるが、写真と実際の絵では全く印象が違うので自分を知っていただく一助としてF4などの小さいサイズの絵は実物を持参して見せるようにしていた。

などなど、すこしの時間しか現場にいることができなかったんだけど、先輩方のお話しがそれはまぁ目からウロコなことばかり。

「絵を描きたくて」大学に来るんだけど、大学を出たら絵だけで食べていけるか、というと日本のアートシーンで、しかも大卒すぐで、なんて現実的じゃないですわね。
「絵を描き続けたい」と思うからこそ、就職して、働いて、収入を得て、それで画材を買い、絵を描くスペースを確保し、いろいろな作品を見に行く、その元となるお金が必要なわけで。

2014-12-01

いろんな学科のみなさんにも

いやー、奇跡すぎて、声がかれてしまいました

こんにちは、入試課ブログです。

長年見てますが、ホントあんなに叫んだの初めてっていうくらいの絶叫。
修造さん1人の単位を「1修造」とすると、1人で「50修造」くらいの絶叫。

で、落ち着いて、先週金曜日。

S
ソニークリエイティブセンターのみなさまに来学いただきました。
当日はおいでになれませんでしたが、もちろん卒業生もソニーさんで活躍されています。
S参加されたのは、プロダクトデザイン学科、グラフィックデザイン学科、美術科の学生さんがほとんど。
ひとくちに「デザイン」と言っても、企業さんによってそのデザインがさらに分野別に分かれていたりします。
ソニーさんでは、「インダストリアルデザイン」「ユーザーインターフェイスデザイン」「コミュニケーションデザイン」の3分野。
ちなみに、大学3年生向けのソニーデザインワークショップ受付が今日12月1日から始まっていますね。


S実際の製品を手に取ってデザイナーさんより説明いただいたり、

S S自分が制作したポートフォリオを見せてアドバイスをいただいたり。

いやぁ、もっとプロダクトとグラフィックだけじゃなくて、いろーんな学科のみなさんにこのチャンスを生かしてほしいですなぁ。

ちなみに、12月はすでにわかっているだけでこういったセミナーが8社あります。
授業は22日までなので、一週間に2~3社の割合。
声には出せないけど絶対に、「5修造」くらいの驚きと勉強になると思うぞ。
最後の締めがよくわからんが。

2014-11-26

カメラだけじゃなく

学園ハンサムのLINEスタンプが出たり、学生はポケモンするのに忙しかったり、三連休もあっという間ですな。

こんにちは、入試課ブログです。

学園ハンサムのスタンプが申請済みであることは聞いていたので、いつ出るかいつ出るかとアゴをながーくして待っていたんだけど、審査に時間がかかったみたいで。
ま、公序良俗的に学園ハンサムだから時間がかかったってわけではなさそうですのでそれだけは。

先週金曜日。
Sニコン株式会社の方が来学され、そのお仕事について説明いただきました。

参加していたのはプロダクトデザイン学科やグラフィックデザイン学科、美術科の学生もいましたね。
S大学生なのでアルバイト以外ではなかなか社会の感覚がわからなくて、
「会社の話」となると、すっごい固いものと思いがちですが、笑いもところどころで出て教室がとてもいい雰囲気でした。
S2年前の卒業生で、現在ニコンデザイン部で活躍している小田島さん(左)からのお話もあったので、みんなどんどん質問。
いいこといいこと。

「ニコン」=「カメラ」というイメージが強いのですが、医療分野なども手掛けています。
こういった場で話を聞いて初めて知ることもたくさんありまして。

海外赴任や海外出張も多く、海外の販売拠点で説明をしたり、3か月や半年の海外研修があったり。
外国語の能力、求められますねぇ。。。

S説明のあとには、実際の製品や模型(モックアップ)を見たり触ったりしながら、直接いろいろな質問を。
S今後も毎週企業さんが来学され、こういった仕事の説明をいただく場が多数あります。

「デザインの仕事」となると、デザインの学科ではない学生さんが「私にはムリ」と初めからあきらめがちなんですが、
今回も「スキルよりも説得力を持った提案ができるか、などが大切」というお話がありました。

ぜひチャレンジしてほしいですねぇ。


2014-11-07

人は見た目が・・・

9日日曜日は、推薦入試の試験日。

こんにちは、入試課ブログです。

面接試験がある方は、いろいろあれやこれやと考えてしまうかもしれませんが、
そのあたりのお話もこの記事の中でご紹介を。

10月から始まった後期の授業。
木曜日の6コマ目には、進路を考える授業の一環として「業界マラソン」を実施しています。

Sこの業界マラソン、大学生ってどうしても自分の生活の中で利用したり購入したりする企業や、
CMで見たことのある企業、いわゆる一般の消費者を対象としたB to C(Business to Consumer)企業は知っているけど、
世の中にはそれだけではないB to B((Business to Business)企業もたくさんあるわけで。

この「業界マラソン」では、社会の広がりを学生の皆さんが知るきっかけにと、意識的にB to B企業を多くお招きしています。

昨日は、株式会社岡村製作所さまをお迎えした授業となりました。
主にオフィス用の家具や収納などを手がけられている東証一部上場企業さんです。
S昨日は、関口様と堀内さんをお招きしました。
ちなみに堀内さんは、プロダクトデザイン学科の卒業生で、実際に手がけている仕事も紹介してくださいました。

堀内さんは、現在オフィスのスペースデザインを手がけているので、一般的に「製品を作っているんだろう」と思っている学生にとっては、
「こういう仕事もあるんだ!」という新しい発見になったのではないでしょうか。

Sっていうより、なかのひとは堀内さんがうちの大学に入学する前の高校3年生のときから知っているので、
「すげぇなー、頑張ってんなー」と感心しきり。

それにしても、さすが東証一部上場の企業さまだけあって、授業時間内に本当に参考になる様々なお話がありました。
受講した学生の感想を見ると、
「就活へのアドバイスが参考になった」
という方が多かったんだけど、それは当然として、あの話のなかで何を読み取ることができるのかっていうのは、結構重要で。

1枚のスライドから、世界経済の動きとの関連も読み取ることができたりしましたしね。

さて、入試の面接でも、就職試験の面接でも同じだと思うので。
昨日はこんな話が紹介されました。
面接などのときには、「メラビアンの法則」が結構当てはまるよ、という話。

見た目などの印象が55%
口調や話し方などの印象が38%
話の内容が7%

で判断される、ということです。

まぁこれがすべてだとは思わないけど、意外とそうかもしれません。
だからといって「話の内容は重用視されていない」なんて都合良くとらないでね。
大学の先生方は、元気に話してくれるみなさんに会いたいと思っています。
元気に受験に来てください!

2012-01-14

教室びっしり

今日はセンター試験真っ只中だし、
なんのネタにするか難しいからの人気のない就職活動記事で(笑)

こんにちは、入試課ブログです。

大学まで企業の方に足を運んでいただいて実施された「企業説明会」で、
先月記事にできたのは↓

ニコン株式会社[11.12.07]
富士通デザイン株式会社[11.12.10]
ホンダ(本田技術研究所)[11.12.15]
TOTO株式会社[11.12.23]

で、今日お伝えするのは、
先月の様子になっちゃって申し訳ないんだけど、

画像(400x265)・拡大画像(640x425)

キヤノン株式会社さんによる企業説明会。

学生さんの関心もやはり高くて、

画像(400x266)・拡大画像(448x298)

もう教室びっしりでしたですよ。

初めは、キヤノンさん全体の説明をいただきました。

画像(400x265)・拡大画像(640x425)

デザイン開発から製品にいたるまでとか。

やはり海外シェアが圧倒的に多いし、
キヤノンさん自体が海外にもたくさんの会社を持っていらっしゃいます。

日本だけでどうこうなんて考えてたら、ダメってことを自分もお話をうかがって改めて。

あとは、新規に参入された分野のお話であったり、
みなさんが日常CMで見ているような商品のみならず、
オフィス向けのものがとても多かったりとか。

よく「ニュースにも関心を」ってよく言われますが、
例えばインクジェットプリンタなんかは、
タイの洪水被害で売りたいけどモノがない、という状況がかなり続いていたそうです。
生産拠点を分けることで、だいぶ生産量はだいぶ元に戻られたとのことでしたが。

で、つづく。

2011-12-23

やはり海外展開

大学の授業、年内は昨日22日で終わり。

こんにちは、入試課ブログです。

あとは、クリスマスイブイブ・クリスマスイブ・クリスマスが、
金・土・日といういじめのような3連休をお過ごしになるわけですが。

画像(400x265)・拡大画像(480x318)

先週末は、テレビCMやバスルームやトイレなどで
みなさんもおなじみのTOTOさんの会社説明会が。

画像(400x265)・拡大画像(480x318)

参加している学生さんからは、質問が次々と。

TOTOさんの製品というのは、生活に関わる商品ばかり。

なので、海外に出張となると、現地の生活習慣・文化を理解するために、
数日ということではなく1ヶ月~3ヶ月の長期になるそうで。

「就職活動」ってはいうけど、企業さんによって欲しい人材というのは
当然のことながらちょっとずつ違うもので。

ちなみにTOTOさんでは、同じキャラクターが被らないように選考されてるとのこと。

大学でどんなことをしてきたか、どんな経験をしてきたかが大切で、
おもしろい奴を求めているそうです。

画像(400x265)・拡大画像(480x318)

最後には学生さんのポートフォリオ(作品ファイル)の講評もしていただきました。

やはりTOTOさんの説明会でも「海外展開」の話はかなりありましたね。

ほら、高校生のみんなが恐れる「英語」の話(笑)

ちなみにTOTOさんでは・・・

英語の「TOEIC何点以上」というような入社条件はなくて、
もう現地で頑張れ!ってやつのようで。

要はコミュニケーション力があるかどうかっていうこと。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG