こんにちは、入試課ブログです。
さて、28日に実施する一般入試(前期)・センター利用入試(1科目利用)の試験会場等についてご案内を。
今回は、山形・東京・札幌・仙台の4ヶ所が試験会場になるわけですが、
それぞれの会場における注意点などをちょろっと書いてみます。
●札幌会場(TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロン)
札幌全日空ホテルの道路を挟んだ向かい。
東豊線から地下はつながってますが、
地上なら東急百貨店から創成川通に向かって歩いていれば、
JAビルの東側にあります。
●東京会場(外苑キャンパス)
初めて来ると、ちょっとわかりづらいです。
一応、信濃町駅からのルートは、
受験票返送時の案内にも掲載しているのでそれを見ながらか、
ちょっとショートカット使用とすると↓
大きな地図で見る
信濃町で降りたら、南側に向かって、ってわかるかなぁ・・・
明治記念館の方へ向かってください。
歩いてて慶応大学病院が見えちゃったら、逆方向に進んでいますので、慶大病院を背に歩いてください。
左手にミニストップと、確かPRONTOが見えます。
その前に歩道橋があるのでそれを渡ると、
建物の1階部分をスルーできるところがあるのでそこをスルーしたらあとは左へ。
左手ににこにこパークを見ながら道なりにすすむと、外苑キャンパスが見えてきます。
入口が、外苑東通りに面していないために初めての人はちょっと大変。
青山一丁目の駅からだと、
大きな地図で見る
外苑東通りを進んで、明治記念館手前の権田原の交差点を左に進んでください。
●仙台会場(代々木ゼミナール仙台校)
仙台駅東口出てすぐの代ゼミさん。
1階入口に立っているスタッフからインフォメーションを受け取って
間違いのないように試験室に進んでください。
まぁ「東北芸術工科大学」っていうサインが貼ってあるから、
それを見れば大丈夫だと思うけど。
ま、駅から来れば手前にファミマもあるし、代ゼミの角にはセブンがあるし、
東西自由通路にはスタバもマックもあるしそういう意味では困らないですね。
●山形会場(東北芸術工科大学)
受験票と一緒に一般入試(前期)・センター利用(1科目)山形会場バス時刻もお送りしているので大丈夫だと思うけど、
バス時刻と乗り場をあらかじめ確認しておいてください。
今年はなんだか40センチも積もってるのと、
週末にかけて天気悪そう(涙)
山形の朝が大渋滞になるのは、
1~2cmだけ雪が降って、それが凍ってしまったとき。
こうなるとバスが時刻どおりに着くことはちょっと難しい。
ただ、今回は土曜日なので、そこまで混雑はしないと思う。
あと、山形駅~芸工大間のバス運賃は380円です。
えぇ、高いです。
あと、保護者控室は学生会館(学食)です。
画材屋さんもお昼までなら開いています。
学内の駐車場もご利用いただけます。
試験室は、すべて大きな三角屋根の本館に準備していますので、学生さんは実習棟も通常通り使用できます。
ちょっと間があいちゃいますた。
こんにちは、入試課ブログです。
こんな間に、ダルがすごい金額で決まっちゃったり、
エアKがベスト8入りしてたり。
エアKがかわいそうなのは、なにかっていうと必ず修造さんの名前が出てくることだろうな(笑)
受験生に送ろうぞ。
「体調管理が大事だ!!
絶対出来る!!頑張れ!!もっとやれるって!!
やれる!!気持ちの問題だって!!
頑張れ!頑張れ!そこだ!そこだ!諦めるな!
絶対に頑張れ!積極的にポジティヴに頑張れ!! 」
って、昨年も載せたな。
そんなことよりもこれよね。
一般入試(前期)・センター利用入試(1科目利用)の
志願状況を大学ホームページにアップしました。
一般入試(前期)・センター利用入試(1科目利用)志願状況【確定】[東北芸術工科大学]
大学全体として、思ってたよりも志願者数は伸びなかったなぁ・・・と個人的に。
いまんとこ、東北地方の私大さんは軒並み志願者が減ってます。
センター利用入試がどうなるかわかんないけど。
センター利用入試(2科目利用)は、明日25日(水)の消印有効となります。
んじゃ準備するのでこのへんで。
センター試験から帰ってまいりまして。
こんにちは、入試課ブログです。
今年も積雪1メートル50センチ近くある会場に4年連続4回目の出場で、
受付と誘導にも4年連続4回目の出場。
(それ以前からセンター試験にはかかわってますが)
試験が始まってからもあいかわらず、立入禁止ゾーンに入り込んでくる高校の先生とバトルしたり、
試験が始まってから「娘にお昼を届けてほしいんです」っていうお母さんにあきれたり、
試験監督を担当する高校の先生が誘導員の指示を守らないから話に行ったら逆ギレされたり、
子どもの送り迎えをする方々が駐車ルールを守らなかったりと、
試験室の中だけでなくそのまわりにも絶対に負けられない戦いがそこにはたくさんあって、
精神的に疲れまくるのです、この会場・・・
今年はいろいろな会場でいろいろなことが起きているようで。
実施する側が渡されるマニュアル全てを足すと数百ページ。
それを読み込んだ上で実施をするので、なかなか大変なのは間違いないんですが、
こればかりは受験生にとって大事な試験ですからねぇ。
で、うちの入試。
受験票の発送を開始しましたので、
先週までに願書を提出された方は、金曜日あたりまでには受験票が届くと思います。
そして、19日(木)に山形・仙台でセンター試験自己採点後の入試相談会を開催します。
●東北芸術工科大学入試直前緊急相談会
1/19(木) 14:00から18:30
(開催時間のうち、都合のいいお時間にご来場ください)
山形:ゆうキャンパス・ステーション(山形駅東口徒歩2分/ファミリーマート隣)
仙台:アエル5階展示スペース(仙台駅西口徒歩2分)
きんきゅーです。きんきゅー。
「自己採点してみたらこんな点数だったけど、実際どうなの?」でもいいし、
「この学科に合格するためには、どの科目で受けるといい?」でもいいし、
もうどんなご質問でもかまいません!
聞いちゃいけないことなんてありません!
ネットで調べるといっても限界があります。
高校や予備校の先生が大学についてご存知のことにも限界があります。
もうここは、大学のスタッフに直接聞いてしまえばよいのだ。
気になることがある方は、ぜひ会場まで足を運んでください。
でも、願書をそこに提出しに来ていただいても、
紛失したりしたら一大事ですので、相談会会場で受け取ることはできません。
あらかじめご了承を。
なかのひとは、どちらかの会場にいます。
あんなことやこんなことやそんなことまで、いろいろ話してあげちゃいます。
ちなみに昨年は、すんげーいっぱいご来場いただいて、
5時間半も話し続けることになり、終了時間を1時間以上オーバーするということに。
やっぱりこのあたりになると、「D判定」とかっていうのも出てくるから、
自己採点結果をもとにうちのスタッフと実際どうなのか相談される方が大変多くいらっしゃいました。
もちろん、みんな山形や仙台の会場に足を運べるわけではありませんので、
メールでのご質問も受け付けます。
なにか知りたい、聞きたいことがあったら、
tuadnyushiblog(あっと)gmailまでメールを送ってください。
なお、ボーダー予想は、明日18日午後で出そろわない場合、
19日からの掲載になるかもしれん。
センター試験については、もう何もいうまい。
こんにちは、入試課ブログです。
ま、すでにAOや推薦で合格している人も、センター受ける人いるだろうし、
受けない人もセンター試験、解いてみましょうね。
そして、自分で採点してみて、来週このブログに載せる予定のボーダー予想とあてはめて、
自分が4月からこういう人たちと一緒に勉強するんだなぁ~
やっばいなぁ~って気づいてくれることを願うわ(毒)
あ、今日13日から仙台のエスパルで、例のワークショップが行われています!
東北の復興を願い世界から贈られた10万羽の折り鶴で
世界と東北の子供たちを繋ぐワークショップを開催[東北芸術工科大学]
そして、大学広報紙「g*g」のウェブ版が更新されました。
学生独自の視点で”山形”を映像化。
個性的な映像で山形のPRの一端を狙います。[表紙のアート]
→映像作品も見ることができます。
観光名所・松島で、
院生、卒業生、教授が協力。 紅葉ライトアップをてがけました。[芸工大*芸術市民]
文化財保存修復研究センターでは、
地域の文化遺産を保存する活動に加えて、
継承できる体制を作り出しています。[芸工大*芸術市民]
今日が推薦入試の合格発表。
こんにちは、入試課ブログです。
合格されたみなさん、おめでとうございます。
合格者の方向けに合格通知などもろもろの書類を
合格発表時刻の午後3時すぎに郵便局さんへ引き渡しました。
お手元に着くのは15日(火)以降となりますので少々お待ちください。
今回は珍しくあまり入試課の電話が鳴らない合格発表日だった。
いろいろ電話をいただくんですよ。
「朝からページを開いて待ってるんだけど、一向に表示されない」とか。
いや、テレビじゃないので、
時間になると勝手に合格者の番号が表示されるんじゃなくて、
リロードしていただかないと表示されないんですけど(汗)
はい、今週は郡山・仙台・盛岡で開催される進学相談会に参加いたしますので、
お近くの方はどーぞどーぞ。
日 時間 会場
11/16(水) 15:00~18:00 郡山ビューホテルアネックス/4F 花勝見
11/17(木) 15:00~18:00 アエル/5F 多目的ホール
11/18(金) 15:00~18:00 ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング/4F
この時期になると高校2年生の参加者もぐっと増えますな。
ちなみに、
今回の推薦入試を通じて思ったことは、
入試課スタッフにこういった相談会とかで相談してくれた受験生でも、
僕らが話したことを充分に理解してそれを表現できている受験生と、
「あれ?話したことが全然理解されてない?」という受験生に
はっきりと分かれちゃっていること。
前者はもちろん合格するし、後者はやっぱりいい結果が出てない。
だからこそ、ぜひこういった相談会を活用しておくんなまし。
そして、もちろん高校1・2年生の方も、保護者の方もどぞー。
▼今日の記事
工芸作家の工房網羅 山形のものづくりのMap[読売新聞]
紹介しよう紹介しようと思っていたら、締め切り二日前になってもうた(汗)
こんにちは、入試課ブログです。
それは何かといいますと、
建築・環境デザイン学科と仙台のデザインホームグループさんによる産学共創プロジェクト「Sendai Renovation Style」。
仙台市中心部でのマンション再活用について取り組んでいます。
http://www.designhome.co.jp/tuad/
で、なんと、学生さんによる5つのプランが提案されていて、
それをネット上で投票できるようになってるのです。
しかも、得票数1位となったプランは、実際にマンションが作られて販売されるという、
あらまぁなんというプロジェクト。
このプロジェクトは、デザインホームグループさんでその都度youtube上にアップされていて、
http://www.youtube.com/user/ARTMATERIAL2011#g/a
5つのプランについてのプレゼンテーションも見ることができます。
プラン01 オフィスや1人暮らしにも対応「縦に抜ける部屋」
携帯パケホの方は→http://youtu.be/LYI-fVhev_0
プラン02 広い空間を自由にアレンジ「セカンドショップ」
携帯パケホの方は→http://youtu.be/1MLnC-kUWj0
プラン03 「つながり」を大切に考えた2人暮らしの開放空間
携帯パケホの方は→http://youtu.be/vAlofzgosO8
プラン04 ”見せる”、”とじる”を上手に区別「おもてなしの家」
携帯パケホの方は→http://youtu.be/kb9Sorfrk_c
プラン05 毎日をより快適に過ごす「2人暮らしの家」
携帯パケホの方は→http://youtu.be/ks_WGxNRdN8
さぁ、このブログを見た方は、必ず一票入れましょう(笑)↓
http://www.designhome.co.jp/tuad/03.php
一位になったプランがセンターをとれる!
じゃなくって、あなたが投票したプランが、実際に作られて販売されるかもしれんのですよん。
こんにちは、入試課ブログです。
というわけで、ちょっと遅くなっちゃいましたが、
志願状況が確定しましたのでお知らせをば。
美術史・文化財保存修復 5
歴史遺産 7
日本画 18
洋画 25
版画 12
彫刻 11
工芸 14
テキスタイル 19
総合美術 27
文芸 27
プロダクトデザイン 38
建築・環境デザイン 26
グラフィックデザイン 58
映像 25
企画構想 38
・今年はとにかく美術史・文化財、歴史遺産、映像の3学科が思ったほど伸びない。
・この3つの学科の志願が前の年より少ないって、
高校生のみなさんが受ける「進○模試」とか「全○模試」とかの志願データから、
すでに我々も把握してたのよね。
・なので、入試課スタッフというのは、実は出願が始まる前から、
ある程度こういう志願状況になるっていうのは読めたりしちゃうのが悲しいところで。
・だからこそ、入試課スタッフをうまく活用してね(ハート)
・ただ、意外だったのは洋画が減ったことかなぁ。
・散々安西先生とかで、再チャレンジの話を書いているんだけど、
なかなか現実的には難しいってことかねぇ。
・つい先日には、AO入試で合格には至らなかった
生徒さんの学校の先生に推薦での再チャレンジの話をしたら、
「確実に合格できないんだったら、受験させません(怒)」って言われたの(涙)
・まぁいろいろな事情もあるので一概には言えませんが、それって入試なんですかねぇ・・・
・あ、そうそう、「静物デッサン」「手のデッサン」で受験する方で、
「カルトン(画板)またはパネル」を試験場に持ってくるのを忘れる人が毎年必ずいます。
・受験生持参物は、募集要項で事前に確実に確認しましょうねぇ。
さぁて、今週末は。
こんにちは、入試課ブログです。
全国高等学校デザイン選手権大会の決勝大会です。
出場する生徒のみなさんが、今日から山形入りしています。
と、入試の準備で全く覗けなかったけど。
今年の決勝大会出場校は、
〇仁賀保高等学校(秋田・4年ぶり2回目)
〇会津工業高等学校(福島・初出場)
〇新座総合美術高等学校(埼玉・3年ぶり2回目)
〇都立総合工科高等学校(東京・初出場)
〇川崎市立総合科学高等学校(神奈川・6年ぶり2回目)
〇臼田高等学校(長野・初出場)
〇岐阜総合学園高等学校(岐阜・3年ぶり3回目)
〇伊東高等学校城ケ崎分校(静岡・3年連続4回目)
〇香寺高等学校(兵庫・2年ぶり3回目)
〇神戸市立科学技術高等学校(兵庫・2年ぶり16回目)
〇有田工業高等学校(佐賀・2年連続13回目)
と、常連校あり、初出場校ありのラインナップ。
ちなみに昨年の上位3校のプレゼン動画は↓
■デザセン2010 有田工業高校『男も見守る携帯アプリ ウームメン』
パケホの携帯からは→http://youtu.be/U6tkvxbthBw
■デザセン2010 伊東高校城ヶ崎分校『まくら投げのすすめ』
パケホの携帯からは→http://youtu.be/mbzpeO1Bo2g
■デザセン2010 北海道札幌平岸高校『ネガポ辞典』
パケホの携帯からは→http://youtu.be/fw6ybj1Fm68
もうこれはぜひ現場で見て欲しい!!
んだけど、なにやら今年は決勝大会の会場の座席がすでにほぼ満席の予定。。。
そんなあなたには、当日USTREAMでの中継があります。
当日はこのブログにUSTREAMの画面を埋め込みますので、ぜひご覧ください。
あ、それで、今年の審査員の先生方は、
審査委員長に企画構想学科の小山薫堂先生、
グラフィックデザイン学科の中山ダイスケ先生、
建築・環境デザイン学科の竹内昌義先生、
本学客員教授でもあるマエキタミヤコ先生、
世界一受けたい授業でもおなじみの赤池学先生、
韓国のサムスンアートデザイン学校学長の鄭國鉉(Chung Kook-Hyun)先生、
そしてみなさんご存知、脳科学者の茂木健一郎先生と、
2月の卒業制作展に続いて来学されるアートディレクターの森本千絵先生という
超豪華ラインナップです。
先生方のお写真やプロフィールは↓
審査員 | 全国高等学校デザイン選手権大会
土曜日というのは、案外大学見学が多いもんで。
こんにちは、入試課ブログです。
今日は、高校のPTAのみなさんに来学いただきました。
山形大学さんの後に、うちの大学へ。
その高校さん、被災地にある学校さんです。
こちらが大学について紹介するのはもちろんだけど、
ご一緒されてきた高校の先生ともお話をさせていただき、
震災についても多くの話を伺いました。
非常に厳しい話でした。
もうすでに少しずつ何かが薄れてきているような気がするんだけど、
まだまだ芸術の力でやらなければならないこと、できることはたくさんあるとも。
さて、震災後の多くの活動についても取り上げている
大学広報紙「g*g」の新しい号が発行され、ウェブサイトも更新されています。
■表紙のアート
未来に持っていくもの、置いていくもの。
「東北画は可能か?」プロジェクト『方舟』が完成
■芸工大*芸術市民
坂茂氏によるデザインで 女川町に新たな被災者仮設住宅を建設。
棚900個の制作はボランティア。
■芸工大*芸術市民
今年も灯った「ひじおりの灯」。
心の交流スペース『肘折黒』は、今年も大盛況でした。
■芸工大*芸術市民
踊って参加する「花笠まつり」のサポート企画
『やっ初まか初』を開催しました。
■日常の中のTUAD
東北の未来を担う、福島の子どもたちに創造体験を。
「キッズアートキャンプ山形」を開催。〈東北復興支援機構TRSO〉
そーですね、この季節がやってまいりましたね。
こんにちは、入試課ブログです。
山形花笠まつりに芸工大チームが出場します[東北芸術工科大学]
最終日の8/7(日)第七集団の先頭として、十日町角を19:30頃スタート。
終点の文翔館には21:00頃に到着予定です。
ちなみに第七集団のうちの大学の二つ後ろは、
踊りを観ているだけで妊娠するという噂の自衛隊さんです(笑)
あ、これ毎年書いているネタですからね。
それにしても毎年自衛隊さんが近くにいるなぁ。
昔の花笠の記事は、写真のリンクをちゃんとしてなかったせいで、
写真が見られない記事もあったりするんだけど、
写真も見ることができる古い記事は↓っぽい。
芸工大の暑い夏[入試課ブログ:2005.8.4]
やっしょ~まかしょ~[入試課ブログ:2007.8.21]
やっしょ~まかしょ [入試課ブログ:2008.8.11]
はんながさほんばん[入試課ブログ:2010.8.9]
はながさほんばんつづき[入試課ブログ:2010.8.11]
ちなみに2009年には、なかのひとが踊り手待機場所の仮設トイレのドアを開けたら、
トイレの中に人がいてみなかったふりをしたのも花笠。
先月仙台で開催された東北六魂祭では、
山形花笠まつりを代表して登場したのがうちの大学ですからね。
そして、昨年グラフィックデザイン学科の授業の中から生まれて大好評を博したこのプロジェクト!
やっ初、まか初[山形まなび館]
今年ももちろん行われています。
その様子はtwitterでドゾー。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |