さて、授業も2週目を迎えて、少し落ち着いてきた感じですかね。
新入生は入学以来ずっと緊張してたろうから、
ゴールデンウィークちょっと解き放たれたい感じじゃないかな?
水曜日だっけかにおじゃました洋画コースの2年生。
「発想と表現」の授業の様子。
↑では版に挑戦してます。
当たり前だけど、みんな熱心でよいよい。
勢い余ってプレス機にベッタリと・・・なんて惨事が起こったりしてましたが(笑)
▼今日の記事
大学院日本画専攻の針生さんが、河北美術展最高賞を受賞されました。
おめでとうございます。
河北美術展 3年目で最高賞[河北新報(要無料会員登録)]
今日はちょっと外出してたんですよ。
こんにちは、入試課ブログです。
で、ウロウロしていると、
いろんなとこに「交通安全標語」みたいなのがあるじゃないですか。
「飛び出すな 車は急に 止まれない」とか
「忘れるな シートベルトは 命綱」 とかさ。
んでも、今日とあるところで見た交通安全標語は、
今まで生きてた中で一番インパクトが。
はい、ではその交通安全標語をドゾー↓
作者はジャニーさんか誰かですか(笑)
んでも説得力ありすぎ(笑)
ってか、「そこのyou!」って言われてる時点で、
もうすでに赤だけど止まらずに行っちゃってますよね?
もうかなり危ない状態っすよね?
それとも赤信号を行っちゃった後にポリスマンか誰かから怒られてるんですかね?
絶対指差されながら言われてますよね?
それにしてもインパクトあるなぁ(笑)
先日お昼を食べに大学裏手の西蔵王にあるそば屋さんへ。
こんにちは、入試課ブログです。
そばの収穫って夏なのでそばがおいしいのは夏なんです(新そばってやつ)。
んじゃ春の時期っていうのはそばを食べるにはちょっと・・・という時期なのかというとそうでもございませんで。
↑写真は「寒そば」。「かんそば」って言います。
別名「寒ざらしそば」。
これは4月から5月にかけてのいまの時期だからおいしくいただけるもので、普通のそばより1人前で400円も高かった~。
おいしかったけど。
というわけで美大ブログサミットはやっぱり山形のそばとうちのお(略
で、一部に熱狂的支持者のいる山形ネタの続き。
大学本館から工芸やプロダクト、彫刻が使う新実習棟に向かう途中。
なにやら学生が集まってまして。
この道20年以上という石山さんからごあいさつが。
「わだしぃもやまがだのたがしぇっていうどごでべにばなばつぐてにんじゅうねんほどなるんだげんともたがしぇのべんにばなまづりっていうのばしってだひといだがっす。しぢがづのだいにしゅうめにするんだげんとよ」
学生「( ゚д゚)ポカーン 」みたいな(笑)
ネイティブ山形弁は、山形市周辺の人じゃないときっとヒアリングできないよね。
ジブリ映画で有名な「おもひでぽろぽろ」。
その舞台は山形市の高瀬地区というところで、紅花が数多く栽培されています。
紅花とは↓
紅花について[山形県]
紅花は染物によく使われるんです。
「山形の大学なんだから、紅花を育ててそれで染織しよう!」
というわけで、染織にも取り組む美術科のテキスタイルコースが今年紅花を栽培することになりました。
なので、種の直まきをやってみることに。
石山さんが慣れた手つきでタネをまく手順を教えてくださいました。
ヒラグワを使ってタネを植える溝を作っているとこ↑
↑写真の奥に三角屋根の本館が見えます。
で、工芸コースの学生がみんな参加しながら、種まき開始。
ちょっとあぶなっかしいところもあるんですけど。。。
そりゃよっぽどじゃないとヒラクワなんて使ってことないだろうしねぇ。
↑が紅花のタネ。
おっかなびっくりしながら、
みんなで種まきをしました(写真奥のピンクに写っているのはいまが見ごろの桜)。
できれば年間通して紅花の様子はお伝えしていこうかと。
ちなみに、道路を挟んで向かいでは・・・
こども芸術大学の森先生でした(汗)
こども芸術大学用の畑を耕してくださっているとこです。
ちなみに日本画コースでも畑仕事したりするんですよ。
ここで育てた植物なんかで、細密写生するんです。
タネから育てるからね、見え方が全然違うわけですよ。
先週末は例のプロジェクトに行ってました。
こんにちは、入試課ブログです。
相手チームにはキングカズがいたので、
こちらはスタッフやりながら間近にキングカズ。
カズがいるだけで当日の警備員の数がすっごい増えるのね。
興味ある方引き続きお待ちしてます。
はい、サークル紹介つづき。
スキー部↓
書道部↓
弓道部↓
かやぶきの民家をまるごと一軒借りて畑をしたり、
木工したりする木匠塾↓
なんだろ?
芸工版ダッシュ村みたいな感じかな。
地域や子供との交流ワークショップや廃校を利用した展示などを行っているDoing Sociology↓
今年は見逃してしまいました(涙)
カンフー倶楽部↓
いろんな方法でTシャツを作ったり展示したり売ったりするTshirts Team↓
まだ続くので明日以降。
今日から授業開始でございます。
こんにちは、入試課ブログです。
んでも講義風景なんて写真を載せたところでちっとも面白くないと思うので、
先週金曜日に行われたサークル紹介・新入生歓迎会の様子をばご紹介。
受験生はもちろん、卒業生のみなさんも後輩たちがしっかり勧誘しているか確認したいでしょうし(笑)
はじめに本館の201講義室で各サークルによるサークル紹介がありました。
ここで新入生は毎年恒例サークル概要や先輩から見た大学周辺の紹介地図などが載っている「うらばす」をゲットします。
201講義室の取材が時間なくてできなかったので、
学生食堂で行われたサークルごとのブースの様子を。
入り口から新入生は先輩に取り囲まれて次々とチラシが。
さて、ここからは各サークルのブースをご紹介。
↑この新入生歓迎会でもがんばってくれた学生会執行部。
↓バレー部
↓タッチフットボール部
↓映像制作サークルのイメージバグ
↓その名の通りの劇団No Name
バスケ部↓
↓民俗舞踏団「郷」
はい、今日はここまで。
続きは明日~
新入生は履修登録(授業科目の登録)でもうなにがなんだかわかんなくなってる時期ですね。
こんにちは、入試課ブログです。
1年生は特に、パソコンはあってもまだアパートにネットがつながってない、なんて人が多かったりするでしょうから、学校にいる間にやらなきゃってな感じでしょうし。
たぶんね、1年生あたりは
「金曜日に授業が入らないけどいいのかしら???」
なんて思ってたりするんじゃないかと。
そんなあなたに、gooがやってたこんな↓ランキングがあったのでご紹介。
うちの大学についてのランキングじゃなくて、世間一般へのアンケートとしてのランキングですので。
こんにちは、入試課ブログです。
卒業式のあとは、卒業記念パーリー。
とりあえずカンパーイ。
会場は山形市内のホテルさん。
式の後にも学科コースごとに学位記(高校までなら卒業証書とでもいえるかな)の授与があったりして、
先生方も卒業生もお昼をゆっくり食べる時間がないんだよね。
で、こうなった↓
先頭岡村先生(笑)
みんな群がってます。
あとは、友人や先生方とのご歓談。
もちろん写真もみんないたるところで撮ってました。
さて、学長の松本先生が手を挙げて
生中のおかわりを頼んでますなんかされていますが、
ここで卒業記念パーティー特別企画
学長とじゃんけん(笑)
勝ち残った人たちはステージ上へ。
最後に残った3人によるじゃんけんの結果は↓
チョキだった学生さんが勝利。
学長とのじゃんけん大会で勝ったんだから、
現金5万円とかもらえるんじゃないかと。
さぁ、待望の賞品は、
松本哲男手形色紙(笑)
しかも3枚準備されてたから、最後まで残った3人へプレゼント。
ちゃんと家に飾ってね。
卒業生みんなの幸せを願ってます。
ときには甘く
照れたら負けよ
愛してるゲーム!!
チョリーッス、入試課ブログです。
ってスタッフブログには書いてあるけど、
まるっきしおんなじルールの『愛してるゲーム』って
○年前にうちら大学生のときにやってたよね?
やってたよね?って言われても誰も知らないよね(笑)
やってたのよ。
「愛してるよ」 「えっ?」 って。
名前は「愛してるよゲーム」だったけど。
久しぶりに「愛してるよゲーム」やりた(略
芸工生はО山で一緒に「愛してるよゲーム」をやりま(略
さて、今日の朝8時。
日本画コースの学生が、蔵王温泉スキー場に出かけていきましたよ。
もちろん希望者だけだけど、総勢40名以上!
先生の車には・・・
着々と荷物が。
なんか気になる人がいる・・・
某先生だけど、
どーみても森○和義にしか見えない井上陽水にしか見えない。
蔵王までなら大学から車で30分も走れば着くしね。
お泊りは芸工生ならおなじみの蔵王ドッコ沼。
きっと今頃はドッコ沼で「愛してるゲ(略
みんなケガしないで帰ってきてね~。
卒展が終わってもまだまだおまかせ中→トコちゃんヒグッチの卒展ダイアリー
こんにちは、入試課ブログです。
土曜夜の様子を。
昨年も実施した芸術学部vsデザイン工学部の綱引き。
直前でテンソン上がりまくってます!!
んでも、今年は屋内ではなく屋外での綱引き。
さて、そんな外の天候は・・・
こなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。
↑の写真のような雪の降り方を
「ゾグゾグ降ってだ」
といいます。
こんなにゾグゾグ降ってんのに、
もうある意味おかしくなってる(笑)
続きはまた後日~
■お知らせ
一般入試(後期)の受験票は、本日(18日)に書類不備者を除く全員へ発送しました。
到着までしばらくお待ちください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |