入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2007-07-04

ぎょかいるいのはなし

自分のデスクを離れて、ちょいと広いテーブルでオープンキャンパスについて考えていました。

そこへ、同じ入試課のスタッフさんが私のところへ。

私の近くに来るなり一言。

「いかくさい」

こんにちは、入試課ブログです。

もし自分が「いかくさい」と言われたら、まぁ結構凹むんじゃないかと思うんだけど。

だって「いかくさい」だよ。

人生生きてる中で、

「アンタ、いかくさいね」

なんていわれることはまずないんじゃないかい。

んでも、今日わたしが「いかくさかった」理由は↓

イカクッキーを食べていたせい。

八戸に住んでいる卒業生さんが、事務局に八戸土産として持ってきてくださったものなんです。(卒業生さん、ありがとうございます!)

それでぇ、オープンキャンパスの企画を考えるのに煮詰まっていたこともありぃ、おすそわけとしていただいた「イカクッキー」に手を出してたんですよぉ。

そしたら、これがほんとに「イカ」の味と香りがするクッキーだったというわけ。

なので、「いかくさい」と言われてもしょうがない(←今年の流行語になりそ・・・)。

で、「イカクッキー」を食べた感想?

えぇ、ある意味「珍味」なことは保証するわ。

さて、そんな「イカ」の話の流れで、

▼今日の記事
“魚食”習慣化の戦略提案-東北芸工大生がプレゼン[山形新聞]

ホントは取材に行こうと思ってたんだけど、時間がなくていけませんでした。
が、山形新聞さんに取り上げていただいたましたね。

これはメディア・コンテンツデザイン学科情報計画コースの3年生が取り組んでいるものです。

3月末に実施した中間プレゼン(こちらにも山形丸魚様から参加いただきました)は見ていたんだけど、今日は見られなくて残念だった。

戦略提案についてはもちろんのこと、個人的には、3年生のプレゼン技術が中間プレゼンのときよりも上がったかどうかが気になるところではあるなぁ・・・

↓は、とある製作物のための撮影の様子。
もちろんモデルは学生さんです♪
何ができるかはお楽しみに。

2007-06-25

たいぽ

本日月曜日は大学を離れておりまして。
北の方に来ています。

こんにちは、入試課ブログです。

北の方とは、
もうお昼じゃないにも関わらず午後5時になると

「お昼休みはうきうきウオッチング」

とテレビから流れてくる県です。

もうお昼じゃないっす。

一瞬この時間にテレビから流れてくると、
「実はこれってコージー富田なんじゃないか」と疑いたくもなるのですが、
いやいや、この県ではこの時間に放送なのですよね。

「髪切った?」

「そうですね」

「一旦CM入りま~す」

も、夏休みや冬休みに午前中教育テレビをおなかいっぱい見た後に、
お昼を食べながら耳に入ってくる数々のフレーズが午後5時。

あ!

フジ系映らないから今日プロポーズ大作戦の最終回見れないじゃーん(T-T)

はい、予告していたグラフィックデザインコースの授業風景。
2年生が先週から「タイポグラフィ」の授業に入りました。

今回の「タイポグラフィ」の授業では、外部講師として大竹左紀斗先生をお招きしています。
大竹先生には、本学の学生のために授業のたびに詳しい資料もご用意いただいています。






今回は、

  自分の好きなアーティスト名 コンサート 
          今日の日付

という形で、手始めに取り組みました。

だから例えれば

    吉幾三 コンサート
     平成19年6月25日

みたいな感じで、A4横で表現していったわけ。
(っていうか、いくらなんでも吉幾三は知ってるよな、な)

2年生だとまだまだ「文字」に対してまで意識ってなかなかいかないから、いいタイミングでの授業だと思うのです。
はい、ここまで。

先週金曜日に大学見学にいらした角田高校1年生のみなさんです↓

角田高校出身の4年生、本田さん、金子さんにも大学生活について話をしていただきました。
お二人とも全くの打ち合わせなしなのに、大学生活をすごく生き生きと話をしてくださって進行してたこちらが感動しちゃいましたよ。ありがとう。


ま~たき~てね~。

※先日廊下ですれ違ったときに「図書館の展示取材しておいてください!」って言ってくれた学生さん。。。土曜日も余裕がなくて取材いけませんでした。ゴメンナサイ。もし写真があったら掲載させていただきますのでtuadmail(アット)gmail.comまでお送りください。

2007-06-20

きゃんどるないと

山形は、毎日30度を超えとりますな。

こんにちは、入試課ブログです。

今日は、1年生の学生さん3人から取材を受けました。

テーマ「入試課ブログについて」

取材っていうより好き勝手しゃべらせてもらった、という感じだけど。

この記事で取り上げた「エコ・コミュニケーション」と同じ「教養ゼミナール」の授業で発表されるってよ。

さて、「エコ」といえば、

初夏の夜、幻想的に彩る~山形でキャンドルナイト[山形新聞]

16日(土)にサークル「チームECO」のみなさんが取り組んだ様子を写真でどうぞ~

2007-06-14

⊂((〃⊥〃))⊃ウキッ

こんにちは、入試課ブログです。

本日のお題。

東北ルネサンス「THE猿まわし―日本古来の動物芸ー」

猿まわし公演も今年で3回目。
午前と午後の2回にわたって公演いただきました。

2007-06-12

スワロフスキー

直りました、ブログシステム。

ステップアップの方、すみません、メールまでいただいてしまって。

こんにちは、入試課ブログです。

今日はプロダクトデザイン学科3年の「実験デザイン演習」の様子を。

山形国際ホテルの4Fメセナホールを借りて、10分ずつのプレゼンテーションです。

テーマは、「インテリア嗜好分析と自己紹介」。

4チーム各3名が、プロジェクターを用いて壁に映したり、自分に投影したりして、各自のファッションとインテリアの嗜好をプレゼンしました。

講評ゲストとして、スワロフスキー・ジャパン(株)の高須さんをお迎えしました。

スワロフスキーさんは1895年にオーストリアのチロルに創立されたクリスタルガラスの製造会社で、ベルサイユ宮殿のシャンデリアパーツを手がけていたり、アクセサリー製品などの製造もされています。

2007-06-01

コロモガエ

今日から衣替えなのね。

こんにちは、入試課ブログです。

本館から、彫刻や工芸、プロダクトデザインが使っている新実習棟へ向かう途中に橋があって・・・
川が流れています。小さい川だけど、傾斜が急だから勢いよく流れてるのだ。

そんな川から声がする~
「何してんの?」と聞いたら、
「探検♪」と答えてくれる芸工生。

いいよ、あんたらいいよ。最高だよ。グリーンだよ。

で、新実習棟の彫刻アトリエへ。
粘土で立体を作ってました。
石場でも学生さんが制作中。
保田井先生と話しこんでいるのは4年生。
こちらでは石をクレーンで吊り上げて移動させています。
その新実習棟の隣は先ほどの川の上流にあたっていて、
竹やぶになってるんですよ。ちらっとだけ流れが見えるけどわかる?

で、本館のほうへ戻ろうとしたら洋画の2年生がスケッチ中。
今週から始まった風景画を川のそばで描いていました。

▼今日の記事
肘折温泉を“美術館”に 東北芸工大プロジェクト始動[山形新聞]
初めてデッサン特別選抜入試-東北芸工大が08年度募集要項[山形新聞]
↑については、ちょっと文がわかりにくいし、誤解を生むことのないようまた後日詳しく。

2007-05-29

初体験?

オープンキャンパスが終わったら終わったで、今度は8月のオープンキャンパスについて考えなきゃいけないし、今回のオープンキャンパスに関してあ~だこ~だと始まるし・・・

こんにちは、入試課ブログです。

その上、説明会にも出かけますから、それはもう頭の中がぐちゃぐちゃの状況で仕事をしております。

で、今日のネタは、、、
1年生が履修し、所属学科が関係なしに取得する授業「教養ゼミナール エコ・コミュニケーション」の田植え体験です!
この「教養ゼミナール」は、大学入門として設定されている教養科目
先に書いたとおりこの授業は学科がごちゃまぜになっているので、歴史遺産やグラフィックや建築・環境が同じ授業を受けます。しかも最大15名という少人数制。
この田んぼは、減反政策のために昭和53年には稲作をやめて、そばやコスモスが植えられていました。それを昨年から再び田んぼにされたそうです。30年ぶりの田んぼです。

さすがに初体験の学生が多かったようで、これもまた山形の山間に残る貴重な原風景かもしれません。

芸工は、街と山のちょうど中間に位置しているんだ、ということがすごく実感できる体験だったと思います。

続いてNPO法人の知音さんへ。
大学の学生食堂での使用済み油は、こちらの知音さんに持ち込まれてバイオディーゼル燃料に変えられ、大学専用循環バスで使われています。

最後に・・・
菜の花畑へ!
トトロの世界みたい。
キレイだねぇ。。。
三浦先生、写真ありがとうございました!
(学内の先生方、助手さん、副手さん、学生さんも合わせて、いつでもネタの投稿お待ちしています)

2007-05-21

たきぎのう

こんにちは、入試課ブログです。

オープンキャンパスに向けて、テンパッテマス。

予期せぬできごとがおきると

「えぇ~!?」

とつい言ってしまいます、マスオさんのように(かかとつけ、つま先あげ、手はまっすぐ)。

さて、今日は・・・

カガリ火の中、幽玄の世界 東北芸工大で薪能上演[山形新聞]

毎年この時期に実施している薪能が今日行われました。

写真でどーぞ。

2007-05-14

おなかがいたいのです

この週末からどうもおなかが痛いのです。

特別変なものを食べたわけではないのに。。。

ジンジャーエールを飲みながら、たくあんを勢いよく食べたくらい。

この組み合わせはたまらん。

こんにちは、入試課ブログです。

今週から入試課の多忙な日々がスタートです。

全国各地に飛び回ります。

明日火曜は東京日帰り。明後日水曜は八戸日帰りです。

さて、先週の木曜日の写真だけど・・・

2007-05-10

連休明けの恒例?

連休明けになるとなんで1年生ってカップル率が高くなるのかしらね?

お休みの間に気になる人が実家に帰ったりしてメールとかして、

で、連休明けると盛り上がっちゃうのか。

こんにちは、入試課ブログです。

おんちゃんのような歳になると

恋に恋焦がれ恋に泣く人がまぶしく見えるのだよ。。。

ウルトラマンコスモスとか・・・・

今日は洋画コースの講評会へ。

画像(288x216)

1年生が入学後から取り組んでいた「裸婦油彩」の講評会。

まぁ大学での講評会は始めてだから、みんなドキドキ。

画像(288x216)

山田先生↓

画像(288x216)

木原先生↓

画像(288x216)

時間の都合でちょっとしか見ることができなかったけど、みんなノートを片手に緊張感のある講評会でしたね。
(2年生以上の先輩も興味ありげにアトリエに来てのぞいてたね)

入試課的には入学する前から知っている学生さんも多いから、

「へぇ~、よく描けるようになってるなぁ~」

なんて感心させられることもしばしばですよ。

もちろん逆もあるがね。

 

カレンダー

2024年10月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG