入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2007-03-08

領域のカベ

天気予報には雪マークが出てたりするけど、朝方までにさらっとでオシマイな今日この頃。

朝の通勤・通学に自転車も全然余裕です。

今年はきっともう大して積もんねーべ。

県外の方がイメージするほど、山形市は雪が案外積もらないのです。

こんにちは、入試課ブログです。

以前ご紹介した東京・上野の森美術館で開催された「東北芸術工科大学 日本画・洋画卒業制作展」の模様をお伝えします。
東京事務所さま、写真ありがとうございましたん)

というわけで、私は足を運ぶことができなかったわけですが・・・

実際に運営を担当した日本画の4年生に電話インタビューしましたので、それをお伝え。
(っていっても、インタビューはそこで思いついただけで、ほんとは別件で電話したわけだが)

Q:準備を始めたのはいつから?
A:2年生が終わるあたりからです。まずは場所を探すところからはじめて、最終的に決めたのは3年生の夏ころですね。


Q:一番大変だったところは?
A:やっぱりレイアウトです。
  日本画と洋画を混在させる展示だったので、あらかじめ模擬展をやってみて違和感がないかなど、かなり確認する作業がありました。


Q:最終的にはどれくらいの方から来場いただいたことに?
A:1500人以上です。本当に多くの方から足を運んでいただいて。


Q:今回は日本画と洋画が組んで展覧会をやったわけだけど、実際にやってみて気づいたことなんてあったり?
A:山形での展示で行われたクリエイターズマイクやカフェ@ラボなどでも出た話なんですが、実際には日本画とか洋画っていうくくりがない表現ってたくさんあるし、実際今回出品した人たちにもそういう人が大勢いたりするんですよね。そういう意味では、領域の壁っていうものが感覚的にとれた気がします。

インタビューおわり(思いつき企画のため、ボリュームがあまりない。スマン)。


というわけで、東京展をやるにあたってどういう風に広報をしていったらいいのか、どんな方法があるのか、なんていうのを入試課にちょくちょく聞きに来てくれたりもしていて、

「がんばってるな~」

と思ったのはもちろんだけど、

「こりゃ大変だべな(笑)」

と思ったことの方が多いかな。


いろいろ悩んだりぶつかったりしたこともあったと思うけど、よくもまぁここまで作り上げたもんだと。

さて、今週末は↓もありますです。
映像コース+武蔵野美術大学映像学科合同上映会

2007-02-18

おつかれさまでした。

いよいよ最終日。
午前中は雪が舞っていましたが、午後からは晴れ渡りました。


夕方には本学和太鼓部「太眞(たいしん)」による和太鼓演奏も。


午後5時に卒展は終了し、その後クロージングパーティーが開催されました。

はじめは大学院博士課程の酒井さんによるオープニングパフォーマンスがあり、

各学科・コースで定める賞と別に決められた「卒展プライズ」に選ばれた5名が表彰されました。
また、優れた展示空間を演出した学科・コースに送られる「パビリオン賞」は、美術科工芸コースと環境デザイン学科が受賞です。

そして大きなスクリーンであるインフォメーションパッサージュには、4年生が各学科・コースで歩んできた写真の数々がスライドショーで上映されました。
このクロージングパーティーはフリードリンク、フリーフード。

とはいっても、ドリンクはソフトドリンクで、食べ物は

山形だけにいも煮。

さて、クライマックスはというと・・・

芸術学部対デザイン工学部による綱引き!
両学部長が先頭に立ち、審判は学長の松本先生。

でも審判が一番ルールを理解してなかった(笑)

気合の入った学生たちもたくさんいて、

江頭か!

北側にデザイン工学部の学生が

南側に芸術学部の学生が陣取りました!

さて、その様子は・・・・・・

動画でお楽しみください↓(暗すぎて音しかわかんないっぽい)
芸術学部vsデザイン工学部 綱引き

そして、パーティーの最後の締めは「ヤッショウマカショ」の「花笠じめ!」

こちらも動画で↓
卒展クロージングパーティー 花笠じめ

ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

そして携わったすべてのスタッフのみなさん、本当に本当にお疲れさまでした。

※某高校生企画にご参加いただいたみなさん、アップはちょっと待ってけろ。

2007-02-17

お日柄もよく

☆卒展に行こう!☆
   卒展オフィシャル→http://www.tuad.ac.jp/sotsuten2006/
   在学生による卒展ディレクターズブログ→http://gs.tuad.ac.jp/directors/index.php

卒展4日目はいい天気になりました♪



今日は中学生の団体来場もありました。

↓は環境デザイン学科のカフェ@ラボ。

動画も撮ってみました↓
環境デザイン学科 カフェ@ラボ動画

で、すいません、お伝えしていなかった映像コース。





なんだってにこやかな笑顔だんねがい、受付。

2007-02-16

雪は結構とけました

☆卒展に行こう!☆
   卒展オフィシャル→http://www.tuad.ac.jp/sotsuten2006/
   在学生による卒展ディレクターズブログ→http://gs.tuad.ac.jp/directors/index.php

結局今日16日の朝までに18センチの積雪があった山形市内。でも、湿った雪だったこともあって、今日の日中にはだいぶとけました。道路にも雪はありません。明日土曜日は天気がよさそうなので、おそらくみなとけてしまうと思います。

というわけで、卒展3日目。

今日は天気が回復したこともあって、どの会場もにぎわっていました。
これはグラフィック。

これまでご紹介していないところを今日は紹介。
本館4階では歴史遺産学科の卒業論文展示。

ですが、今日は公開口頭発表会が行われていました。自分が取り組んだ卒論をプレゼンテーションし、質疑応答を受けます。

みんなスーツです。

美術史・文化財保存修復学科も今日は公開口頭発表会。


本館3階はゲームデザインコース

実際にデモプレイもできます。

本館2階は情報計画コース。コース内の様々なプロジェクトはチームで行いますが、卒業研究は個人での取り組みです。

ベーカリーの提案もありました。

これは先日もご紹介した環境デザイン学科ですが・・・展示会場の隣の棟でカフェをやってます。学生の作品ファイルや学生生活のスライド上映などもあります。

続いて大学院棟。ビジネスプロデュースコースです。この記事でご紹介した佐藤さんの展示もあります。

ビジネスプロデュースコースの展示会場となりでは、ビジネスプロデュースの学生がカフェを展開中。

これは、野菜流通支援サービスを卒業研究テーマとして取り組んだ学生さんが、山形県内の農家で育てられた素材をもとに運営しているんです。

↓な感じ。ぜひ足を運んでください。

彫刻コースです。
先日のシンポジウム記事内の動画で話されていたのは↓の作品についてでした。

そして、工芸コース

中では学生さんが待ってますよ。


内田繁さんをお迎えしたカフェ@ラボの直前だったこともあって椅子が写っちゃってるね。。。

さて、卒展は残り2日。

学生のがんばりを、ぜひご覧ください。

○お知らせ
一般入試(後期)・センター利用入試(後期)の受験票は、まもなく大学より発送いたします。

2007-02-15

雨→晴れ→雪→吹雪→猛吹雪

☆卒展に行こう!☆
   卒展オフィシャル→http://www.tuad.ac.jp/sotsuten2006/
   在学生による卒展ディレクターズブログ→http://gs.tuad.ac.jp/directors/index.php

さて、卒展二日目。

約570名の出品学生全員が、作品の前で自作を解説するリレー形式の公開プレゼンテーション「クリエイターズマイク」。今日はグラフィックからスタートです。

今日は日本画・洋画の会場である美術棟へ。


日本画・洋画の会場廊下には、入学してから制作した作品をつづったファイル(ポートフォリオ)も展示されています。

キャンパス内はとても広いので、学内周遊バスが2台走っています↓

各展示会場の近くにバス停がありますので、こちらからご乗車ください。

昨日の夜はNHKの中継がありましたが、今日はテレビユー山形さんの中継車が。

で、今度は体育館が会場の生産デザイン学科。


どの会場でも学生がみなさんをお待ちしています。展示物や作品の解説もしてくれますので、ぜひお声がけください。

文化財保存修復研究センター4階では、美術史・文化財保存修復学科のパネル展示です。


文化財保存修復といえば↓な記事を発見。

古仏修復 後世に[朝日新聞]

で、お昼に学食に行ったら2年生がなにやら作業中。

卒展最終日に行われるクロージングパーティーのフライヤーでした。

今日はね、朝のうちは雨が降っていて、その後晴れて日が差したりしてると思ったら、昼過ぎから雪が。
午後3時くらいは↓な感じでしたが・・・

夜7時には↓に

本館入口も


っていうか、その後も降り続いていまして・・・

今日の昼までは全然雪がなかったのに明日の朝までには15センチくらい積もりそうな感じですね・・・

2007-02-14

はじまりはじまり

☆卒展に行こう!☆
   卒展オフィシャル→http://www.tuad.ac.jp/sotsuten2006/
   在学生による卒展ディレクターズブログ→http://gs.tuad.ac.jp/directors/index.php

芸工の広大なキャンパスを会場とする卒展の計画を練る段階から一番懸念されていたのは、「雪」の影響がどれくらい出るのか、ということでした。会場が分散して広ければ、来場者の方の動線もそれだけ伸びる。そこに降雪や積雪となると・・・

という心配だったわけですが、卒展初日はあいにくの雨。

朝方少し雪が降って1~2センチ積もりましたが、雨でそれもすっかりとけました。

キャンパス丸ごと美術館-芸工大の卒業・修了展が開幕[山形新聞]

というわけで卒展初日。

でもね、事務局の仕事がいろいろあってぜ~んぜん見る余裕がないのだ。

こちらは本館1階の受付わきで販売中の卒展2006カタログ。500円。

こんな感じで、学生さんによる制作意図やQ&Aが載ってます。

これに予約販売のカタログBOXセットもあります。

このカタログBOXセットも今日結構お買い上げいただいたようです。

「有給とってきましたよ!毎年楽しみにしてるんです!!」

という方もいらしたそうです。ありがたやありがたや。

本来なら各学科・コースの展示風景をお伝えしなければいけないところですが、今日は卒展開催記念シンポジウム「東北発・21世紀のデザインとアートはどこへ向かうのか?」の様子を。

パネリストは、本学大学院客員教授で美術評論家・世田谷美術館館長でもいらっしゃる酒井忠康先生、脳科学者でNHK プロフェッショナル 仕事の流儀のキャスターとしてもおなじみの茂木健一郎先生、そして今回の卒展総合ディレクターである宮島先生です。

実は昨日、各学科・コースでの評価と別に大学のコレクションとなる作品の公開審査がありまして、そのゲスト審査員だったのが酒井先生、茂木先生、そして北川フラムさんでした。

その審査結果もこのシンポジウムで取り上げられました。

で、本館1階のインフォメーションパッサージュでもシンポジウムの様子をライブで見ることができました。

ってさ、ほんとは今日あった工芸のクリエイターズ・マイクの様子の写真を載せようと思ってたんだけど、撮れなかったのよ・・・

明日こそは展示の様子をお伝えしたいなぁ・・・

○お知らせ
一般入試(前期)・センター利用入試(前期)合格者の方に対する「パソコン購入に関するご案内」は、一両日中に発送する予定です。なお、今月のNTT東日本によるパソコン展示ならびに相談会は下記日程にて開催されます。

2/16(金)~18(日) 10時~16時
学生会館2階 セミナールーム

2007-02-13

いよいよ

☆卒展に行こう!☆
卒展オフィシャル→http://www.tuad.ac.jp/sotsuten2006/
在学生による卒展ディレクターズブログ→http://gs.tuad.ac.jp/directors/index.php


明日からついに卒展。

昨年から大きくリニューアルした卒展となります。

4~5月は、なぜ今年の4年生がこんなに苦しい思いをしなければならないのだろう・・・と正直ホントに思いました。

学生さんはもちろんのこと、先生方も、事務局も、大学のみんなが悩み苦しんでいた時期でした。

いまでも、すべてがクリアになったわけではない、とわたしは思っています。

でも、夏以降、4年生の粘りと執念を本当に強く感じました。

そして、卒展のために走り回る卒展委員やディレクターズの学生たち、そして事務局スタッフも含めてすごいな、と。

わたしがこの大学に来て、入試課に来て今年で5年目。

わたしにとってはじめて、高校生・受験生の頃から知っている顔と名前が卒業制作展に登場します。

わたしにはうれしく、そして少しせつない卒展のスタートです。

というわけで、ちょっとウロウロ。

本館7階は例年通りグラフィックです。

↓は、図書館2階の映像プランニングコース

生産・環境棟の2階は、環境デザイン学科です。

本館に戻って1階のラウンジは↓な感じになってます。


卒業生していく学生さんが、メッセージを書いてるんです。




と、ここでデジカメの充電が切れました。。。

2007-02-09

アパート紹介はじまりましたん

☆卒展に行こう!☆
卒展オフィシャル→http://www.tuad.ac.jp/sotsuten2006/
在学生による卒展ディレクターズブログ→http://gs.tuad.ac.jp/directors/index.php

学内は卒展の準備一色。

ちょっとだけ学内をうろついてみたけど、準備風景のレポートはディレクターズブログにお任せすることとしよう。

ちょっとだけ↓

さて、タイトル通り入学予定者への「アパート・住居紹介」が今日から始まりました。

会場は学生会館の2階。写真左に写っている入口から入って2階です(案内も出ています)。

通常は音楽系のサークルが使っているスタジオが会場。

紹介されている数は相当あります。
が、結構狭いです。

受付には不動産協会の方と在学生がいますので、土地勘がなくてもいろいろ聞くことができます。

↓な感じで、大学からのおおよその距離別に表示されています。

また、パソコン販売機種の相談会も、この「アパート・住居紹介」を行っているスタジオの向かいにあるセミナールームで実施しています。

2007-02-03

雪が降ったけど・・・

一般入試(前期)の合格者も決まるとおなじみ質問が増えてくるので、
そんなあなたのために↓

●入学予定者の方へ
※ただ、↑内の記事リンク先や入学式の日程などなどはあくまでも昨年のものですのでお間違えなく。

あ、あとAO・推薦を含めた合格者・入学手続き者へのパソコンのご案内は、案内文とパンフレットの最終確認がいま入試課にて回覧中・・・(担当部署が入試課じゃないので回覧がくるのは毎年一番最後なんだけど)。なので、発送まではもうちょっとお待ちくださいな。

さてさてさて、木曜日まではさっぱり雪がなかった山形ですが、
アニータが山形に来たから金曜の朝方までに10cmくらい積もりました。

今日はいい天気。

この写真は昼前なのですが、夕方までには溶けるんじゃないべが。

でも見ての通り水分の多い雪で、本館前もびちゃびちゃしてます。

大学前の道路や歩道は、すでに乾いてるし。

学生も自転車や原付で普通に移動。

大学前のバスプールから道路を挟んだところに昨年東屋ができまして、その東屋から見ると、

こんな感じ。白く雪が積もって奥まで続いているのは、山形市が実施した大学前土地区画整理事業とともに整備された公園。この公園にもうちの学生がデザインしたいすがあったりします。詳しくは後日。

このあたりは、学生向けのアパートと一戸建てが混在しています。この辺に住むのは大学には近いんだけど、スーパー行こうと思うとちょっと遠いかな・・・

2007-01-09

衝撃の展開?

いやぁ~涙しました。
選手権の決勝で東北のチームが優勝するなんて・・・
クラブユース全盛の時代とはいえ、選手権の優勝というのはメディアに載るボリュームが大きいのでインパクトは相当強いですよ。
盛岡商業ほんとに頑張りました。

さて、今日から授業も再開。

今週・来週と授業があって、今月下旬には期末試験です。

学生は制作とレポートに追われる日々・・・

年末年始の時点でレポートに追われている人もいるようですが。

入試課は、入試の準備ですでにアタタフタタし始めています。

すでに願書を提出された方、受験票は大学からまだ発送していませんので、
もうしばらくお待ちくださいませ。

そんななか(←ASAYAN風にどぞ)

「すいませ~ん」

って事務局カウンターへ私を呼びにグラフィックデザインの1年生が。

「私が撮るビデオに出演して欲しいんですけど・・・」

「え? いつ??」

「いまです」

って、いまかよっっっ。

1階の廊下へ連行される。。。

「中に何着てますか??」

(見せつつ)「え、コレ着てるよ」

「とりあえず、脱いでください

エ---------------ッ

しかもとりあえずかよっ! この後どんな衝撃の展開が待ってるんだよ!

というわけで上着を1枚脱がされて脱いでの撮影。。。
(話広げすぎだな・・・)

その後、着々と自分の撮影をして

「ありがとうございました~♪」って。

これはこの授業のビデオ体験「3分間映像日記」です。

昨年も誰かの作品に出演した記憶があるんだけど・・・


こっから私信
「あと3週間弱。。。」あーさまへ
コメントいただきました。が、内容的に載せないほうがいいかと思って(笑)
みんな同じように不安だから。情報流しているコチラとしても「これは余計不安にさせるんじゃなかろうか」といつも自問自答しながら書いてるのよ。いまやってることに自信を持って!

カレンダー

2024年10月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG